大会情報

鹿沼市制70周年記念 第38回鹿沼さつきマラソン

開催日:
2018年5月13日 (日)
開催地:
栃木県(鹿沼市)

種目:ハーフ(21.0975km),10km,5km,3km,2km

  • RCチップ
  • 大会100撰選出大会

66.8

(現在の評価数256人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

4.3 pt
みんなの天気・コンディション
0人
0人
0人
0人
0人
快適だった
0人
暑かった
0人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
  • スタッフ、ボランティア
会場
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • コースの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した年代別表彰
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

みんなのレポート

評価者:256人

ハーフの大会としては満足出来る大会では?

出場種目:ハーフマラソン

地元なので毎年参加しています。
この大会、地元ひいき無しにコメントします。
ご参考にしていただければ幸いです。

良い点
・沿道の声援が力になる
・エイドの充実(レース中に苺の給食あり)
・彫刻屋台のお囃子を沢山見れる
・最後の上り坂は別として、適度なアップダウンがある
悪い点
・ラスト3キロくらいか、10キロ参加者と同じコースを走るので、
 遅い10キロ走者が並んで、コースを妨げる(何度か主催者に苦情の申し入れをしても改善されない)
・スタート地点でスタートラッシュになる傾向あり、コース変更若しくは人数制限を更に実施しない限り、改善の余地はない

総合評価:
82.0点

katsuru さん 2019年1月28日 10時16分

詳細を見る

1

走りやすい

出場種目:5kmマラソン

最後の登り坂はキツかったですが、そのほかは平坦で走りやすいコースでした。自己ベストが出ました。

総合評価:
84.5点

Hide さん 2018年8月15日 8時58分

詳細を見る

0

毎年 ありがとうございます。

出場種目:10kmマラソン

いつも楽しみにしている大会です。これからも宜しくお願いします。ひとつだけ不満が有るとすれば、だんだん駐車場が会場から遠く離れる事です。

総合評価:
81.0点

ヤスさん さん 2018年8月1日 8時57分

詳細を見る

0

さつきの苗

出場種目:ハーフマラソン

参加賞とは別に出走した方鹿沼市民以外全員にさつきの苗がいただける大会。参加賞もTシャツではなくラングッズ。コースはそこそこアップダウンあって残り1kmからの上り坂は大会のシンボルといっても過言ではない‼今年から整列がタイム順になってスタートがスムーズになったがゴール後記録証発行が混雑する。
規模が大きい割にローカル感残しているところがgood

総合評価:
80.5点

ひいちゃん さん 2018年7月3日 12時43分

詳細を見る

0

驚き!一月半立って取り忘れた参加賞が届く!!

出場種目:ハーフマラソン

今年の鹿沼さつきマラソンは曇り空、やや小雨で過去二回出た凶悪な日差しから逃れられて気持ちよく走れた記憶が有る。
ただ地元に戻る時間や、折角だから会場のお膝元に有る今宮神社で御朱印を貰おうとしていたら(今宮神社の御朱印は書置きのみです)すっかりと参加賞を貰うのを忘れてしまいました!
まぁ、しゃーないと思ってたのですが…一月半位立ったある日、鹿沼さつきマラソンの事務局から貰い忘れた参加賞が家に届きました!!
そんなユーザーフレンドリーな大会って有る?って思いました。
そんな事も有り今後も機会があれば積極的に参加したいと思ってます。

総合評価:
74.5点

海月王 さん 2018年6月30日 21時5分

詳細を見る

2

今年は走りやすい天気

出場種目:ハーフマラソン

この大会9回目の走りで、今年ようやく走りやすい天気だった。過去天気良すぎ?去年イチゴステーションで売り切れ、今年は去年より遅く到着してもイチゴが食べれた‼今年は荷物預り場所ゴールから、離れてて更衣室にちょっとたいへんでした。

総合評価:
90.5点

スターマリン さん 2018年6月4日 23時12分

詳細を見る

0

割と走りやすい大会。

出場種目:ハーフマラソン

今年で3回目の参加。
町の駅をスタートして町内をくるっと走り抜けたら郊外へ向かって走る。
折り返し地点でUターンしてゴールを目指す。途中、それ程険しい難所も無く気持ちよく走れるコース。景色も新緑の田園風景でのんびりした風景に癒やされます。と、コース及びランについてはとても良い大会ですが、会場へのアクセス、スタート地点とゴール地点がかなり離れているため「走る前」と「走った後」が面倒なのが玉にきず。それと、距離表示が怪しい。
来年も参加すると思いますので、更に良い大会になって欲しいと思います。

総合評価:
39.5点

ぴー さん 2018年6月4日 20時15分

詳細を見る

0

初参加、完走出来て満足。

出場種目:ハーフマラソン

ハーフマラソン参加で天候にも恵まれ完走出来ました。歴史のある大会だけあり、全てで安心感がありました。有難うございました。
遠方参加賞のさつきも綺麗に咲き、楽しませていただきました。来年もお願いします。

総合評価:
100.0点

ニックネーム未登録 さん 2018年6月3日 16時50分

詳細を見る

0

景色最高!ゴール手前の登り坂は正直きつい!

出場種目:ハーフマラソン

今年で連続3回目の参加ですが、今年の天候は曇り時々雨とランナーにとっては走りやすい天候でした!エイドステーションのイチゴはとても美味しくて、元気になりました!参加賞で頂いたさつきも庭に植えて花が咲いてます。
この大会は毎年、参加したくなる大会です。

総合評価:
70.0点

ランドランカー さん 2018年5月28日 2時33分

詳細を見る

0

初参加

出場種目:ハーフマラソン

早目の会場到着を目指したが、駐車場までの渋滞(5km程度)や不親切な案内もあり、余裕をもったアップができなかった。荷物預かりが有料なら、事前に知らせておいて欲しかった。
レースは、アップダウンもあり、記録更新はならなかった。特に、ゴール前の急坂は距離が短いとは言え、苦労した。
来年の事は、これから考えます。

総合評価:
39.5点

ぽん吉 さん 2018年5月26日 14時42分

詳細を見る

0

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 94.0点 第62回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
2 93.4点 第42回カーター記念黒部名水マラソン (富山県) 参加者7千人以上
3 93.2点 フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン (福島県) 参加者7千人以上
4 92.9点 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県)
5 92.8点 世界遺産姫路城マラソン2025 (兵庫県) 参加者7千人以上