大会情報

奈良マラソン2016

開催日:
2016年12月10日 (土) ・ 11日 (日)
開催地:
奈良県(奈良市・天理市)

種目:42.195km(11日),10km(11日),3kmジョギング(10日),3kmジョギング(10日)

  • ランナーズアップデート
  • 大会100撰選出大会
  • 全日本マラソンランキング

87.1

(現在の評価数758人)

みんなの天気・コンディション
0人
0人
0人
0人
0人
快適だった
0人
暑かった
0人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 大会の熱気、活気
  • 地元への浸透
  • ストレスを感じさせない運営
  • 次回大会の参加
会場
  • わかりやすい会場案内
  • スムーズな移動経路
  • 荷物預かり
  • トイレ
  • スタート前の給水
スタート、コース、フィニッシュ
  • スタートエリア管理・誘導
  • 参加人数に見合ったコース幅
  • 見やすく正確な距離表示
  • コースの安全管理
  • 楽しめるコース設定
  • 熱心な応援
  • コース上の給水
記録、表彰
  • 記録計測
  • 記録証・完走証
  • 工夫を感じる参加賞
  • 充実した年代別表彰
インフォメーション
  • わかりやすい大会情報
  • 正しく詳しいコース情報
  • トラブル時対応の明記
  • 大会ホームページの更新

みんなのレポート

評価者:758人

荷物預かり以外は完璧な運営

出場種目:フルマラソン

4年連続参加させて頂いております。

今年は男子の荷物預かりの動線が変わり、荷物を預けるのに苦労しましたが、それ以外の運営は、例年通り完璧でした。

来年も参加させて頂きますので、宜しくお願いします。

総合評価:
98.0点

らんまる さん 2017年1月29日 18時12分

詳細を見る

4

食べ&旅ランの醍醐味 ~2016食べ&旅ラン(12)~

出場種目:10kmマラソン

京都の街を自転車で巡ってから(敦盛蕎麦、喜み家の白味噌雑煮&豆かん、永観堂のみかえり阿弥陀像)奈良へ。
中谷堂は年々行列が長くなっている印象。
猿沢の池の畔に宿をとり、受付へ。

「南円堂の特別公開、本日限りの午後5時まで~!」
呼び込みの声に、これも一期一会と覗いてみる。予期せぬ出会いは心が躍る。合掌しレースの無事と幸を祈った。

宿に戻り夕食に舌鼓。自慢の料理に大満足。その後興福寺五重塔を眺めながら貸切風呂でまったり。やっぱり奈良はいいなぁ。

今回は10K。これほどの名所旧跡を巡るコースにはなかなか出合えない。鹿に出会う機会は少なかったけれど、奈良の雰囲気をたっぷり堪能。本当に素敵なコースだ。
最後は爆走してフィニッシュ。記録証がもらえる有難さを嚙み締めた。

奈良町を散策してから近鉄で京都へ。いつものフレンチトーストを味わい伊勢丹へ。カードが使えず困っている人に2万円を貸してあげ、あしながおじさんになったような幸を味わった。

今回の食べ&旅ランにもたくさんの出会いがあり、2016年の良い締めくくりとなりました。ありがとう。来年もまた挑戦します。

総合評価:
96.0点

しんさん さん 2017年1月29日 18時8分

詳細を見る

5

復帰第一戦

出場種目:フルマラソン

10月に右膝の手術(関節鏡視下手術)をして、復帰第一戦で挑みました。医者からは「無理せず、無茶しないように!」と言われていましたので、「無理せず、無茶せず完走」できて良かったです。事前の情報とはちがって暖かかったので、走りやすかったです。思っていたよりは後半のアップダウンがきつかったので少し不安になりましたが、「雨上がりの夜空に」を歌いながら最後まで行けました。その後も快調に走れています。また来年も御縁があれば出場したいと思っています。

総合評価:
88.0点

らけっと さん 2017年1月28日 12時26分

詳細を見る

3

素晴らしいおもてなし

出場種目:フルマラソン

よく考えて運営されている大会でした。
街を挙げての応援の熱気の中で、楽しく走れました!
コースも給食も参加賞も言うことありません!

総合評価:
93.0点

ロック母 さん 2017年1月27日 20時9分

詳細を見る

6

走れて良かった

出場種目:フルマラソン

昨年は荷物預けに時間が掛かり、集合時間に間に合わず、最後尾からのスタートにさせられたが、今年は荷物預けも改善されていて、良かったです。
毎年参加してますが、非常に良い大会と思います。
来年も、エントリー合戦に勝って、出場したいです。

総合評価:
93.0点

千ーちゃん さん 2017年1月20日 19時53分

詳細を見る

3

地元感いっぱい

出場種目:フルマラソン

沿道の声援が温かく、走っていて感動します。
コース自体は、急な坂が多く、タイムを出すのは難しいコースです。
荷物を預けるのが入り口が一か所の体育館であるため、いつも混雑するのが、残念なところです。

総合評価:
98.0点

こうじ さん 2017年1月14日 20時41分

詳細を見る

2

また次回も走りたい!

出場種目:フルマラソン

途切れることのない沿道の応援が素晴らしくとてもパワーをもらいました。また、ボランティアスタッフの皆さんも笑顔の対応や応援にもたくさんのパワーをもらい完走することができ本当に感謝、感謝です。

給水・給食やトイレなども適切な距離感で設置されてましたが、序盤のトイレの数はもっと多いと良いのかなという印象を受けました。

総合評価:
88.0点

ジャガー さん 2017年1月14日 18時41分

詳細を見る

3

はずせない大会

出場種目:フルマラソン

毎年参加していますが年々新しい工夫が見られ参加するのが楽しみです。
コースもきついけれどそれだけに来年はもう少しいけるのではと思えて走るたび前向きな気持ちになれます。

総合評価:
98.0点

コナン さん 2017年1月9日 21時45分

詳細を見る

4

今年の感想

出場種目:フルマラソン

基本的に楽しかったです。
ひとつだけ気になったことを記載すると以下の通りです。
更衣室の関する件ですが、一回2階に上げて、1階の荷物を預ける流れに変更されたため、あまり更衣室が利用されていなかった。というより利用できなかった。
私自身も結局外で着替えて、2階を経由して一階の荷物預けにいくことになってしまった。ここが、去年より悪く感じた。

総合評価:
92.0点

kazu1968 さん 2017年1月9日 17時42分

詳細を見る

1

一番好きな大会

出場種目:フルマラソン

応援も地味なのかもしれませんが、なんだかすごく嬉しい。
私設エイドにも助けられました。
キロ表示、エイド、トイレの案内も他の大会より親切です。
前年は、タイムごとに手荷物受け渡しが分かれていたのか、集中してしまって時間を要しましたが、今年は改善されていてスムーズでした。
コースはサブ5の私には辛いです。それでも、来年も!と思いました。

総合評価:
95.0点

ゆっこ77 さん 2017年1月8日 20時38分

詳細を見る

2

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 94.0点 第62回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
2 93.1点 フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン (福島県) 参加者7千人以上
3 92.8点 世界遺産姫路城マラソン2025 (兵庫県) 参加者7千人以上
4 92.7点 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県)
5 91.9点 熊本城マラソン2025 (熊本県) 参加者7千人以上