大会情報

2013越後湯沢秋桜ハーフマラソン

開催日:
2013年9月29日 (日)
開催地:
新潟県(湯沢町)

種目:ハーフ(21.0975km),10km,2km,1km

85.0

(現在の評価数104人)

  • RCチップ
  • RUNPHOTO
  • ランナーズアップデート
  • 大会100撰選出大会

評価&ランキング

みんなの評価

インフォメーション
  • HPの大会前情報
  • 大会間近の情報公開
  • 大会後のHP更新
  • 分かりやすい参加者案内
会場
  • 会場案内
  • 受付/ナンバーカード事前送付
  • スタッフ、役員
  • 更衣室
  • 荷物預かり
  • スタート前、フィニッシュ後の給水
  • 飲食ブース
コース・スタートエリア
  • スタートエリア管理
  • 楽しめるコース設定
  • 見やすく正確な距離表示
  • エイドステーション/救護所
  • トイレ
  • 応援
記録
  • 年代別表彰区分
  • 計測ポイント
  • オンラインの記録速報
  • 後日発送の完走証
  • 当日完走証
総評
  • レース以外のランナーサービス
  • 来年の参加

みんなのレポート

評価者:104人

5回目です

出場種目:ハーフ

毎年参加者が増えているということは、優良な大会であることの何よりの証拠です。運営における基本的な面、バス輸送・荷物預かり・トイレ・キロ表示・給水・記録証・出店ブースに全く問題ありません。近年はWEBを使った情報発信も強化しているようです。また今回ウェーブスタートを採用しましたが正解だと思います。コース序盤がやや狭いので渋滞しがちですが、お蔭様で第1グループは快調でした。第2グループの方がストレスなければ、今後も継続するべきと思います。若干参加者の整列に戸惑っている感はありましたが、アナウンスが明快だったので混乱はありませんでした。それと増田明美さんは素晴らしいですね。スタート前の短いスピーチで会場の雰囲気が更に和みました。私自身まずまずの走りが出来、本当に楽しかったです。

総合評価:
96.0点

cozy-tatsu さん 2013年9月29日 14時56分

詳細を見る

0

美しい新潟を楽しめる大会☆″

出場種目:ハーフ

○4年連続で参加しています。1年で最も楽しみにしている大会です。初秋の新潟は美しい。様々な色の秋桜、シュウメイ菊、百日紅、薔薇、花々だけでなく、青空と緑も美しい。○参加賞が魚沼産コシヒカリと柔らかなタオル。越後湯沢の駅構内で前日受付可。しかも無料温泉券を2枚も頂ける。○コースが素晴らしい。スキー場、魚野川沿い、大源太湖方面の登り、一気に下り坂、温泉街…これだけ変化に富んだコースはないだろう。○ゲストが最高!箱根駅伝で有名な上武大学の花田監督と選手達。監督自らの準備運動やアドバイスを頂ける。川端康成の雪国からミス駒子も走るし、今年は増田明美さん!流石のトークで会場が沸きました!○期待を裏切らない日本晴れ、そして素晴らしい大会です!

総合評価:
90.0点

しんたん さん 2013年9月29日 15時55分

詳細を見る

0

中々過酷なレース

出場種目:ハーフ

前半は600mの山登り
中盤は山下り
後半は楽をさせないアップダウンコース
悔しいけど、後半のコースに負けた!
二度目の挑戦には良い糧となりました。
前夜祭の焼き鳥美味かった〜若者の一生懸命な
姿が随所で見られたのも良かった!
頑張るれ湯沢‼︎頑張るれ新潟‼

総合評価:
90.5点

shun さん 2013年9月29日 16時28分

詳細を見る

0

暑かった(~_~;)

出場種目:ハーフ

雲一つない青空、後半の市街地で直射日光を浴び続けた結果、18キロで失速してしまいました。レースは残念でしたが、レース後温泉で汗を流し、ぽんしゅ館で試飲してお土産を購入しました。楽しかったです。ボランティアの方有難うございました。

総合評価:
88.0点

豚足ランナー さん 2013年9月29日 16時36分

詳細を見る

0

良い大会です!

出場種目:10キロ

昨年に続き2度目の参加です。昨年のグランドをまわってゴールは、不評だったようで、今年はコースが少し変更されていましたが、結果、良くなったと思います。また、会場までのアクセス、スタッフさんの誘導などとても良かったと思います。有難うございました。後半の坂道は、やっぱりきつかったですが、来年も参加したいと思います。

総合評価:
91.0点

aki.skyline さん 2013年9月29日 16時40分

詳細を見る

0

気分は箱根駅伝ランナー

出場種目:ハーフ男子30~34歳

最高の“トレーニング”になるレースでした。
とにかく激しい高低差。
タイトルにも書いたように,まさに箱根駅伝のランナーになった気分。
レース序盤の山登りともいえる区間は,とにかく我慢。
しかし,6kmをすぎたあたりからは,一気に山下り。
風を切り,非常に速いスピードでかけおりる体験ができます。
ただ,アップダウンはレース序盤だけでなく,中盤以降もコンスタントにあります。
きついのはみんな同じ。心が折れそうになる場面もありましたが,
(最高のトレーニングになる)
と自分に言い聞かせて走りました。
地元の方々の応援も温かく,大変うれしかったです。
さらに,ゲストランナーも豪華でした。
自己ベストをねらえる大会ではありませんが,まさにいい大会です。
ただ,改善されると良いなと思うのは,「温泉マップ」が欲しかったこと。
せっかく,湯沢町の無料温泉クーポンをもらえたのに,
対象の温泉がどこにあるのか,地図がなかったのが残念でした。
ですが,来年もぜひ参加させてもらいます!ありがとうございました。

総合評価:
88.5点

走れメロス さん 2013年9月29日 17時54分

詳細を見る

0

スタート前のトイレの待ち時間、意味のないウェーブスタート

出場種目:40から44のハーフ男子

スタート前のトイレの待ち時間改善が必要かと思います。少なくとも時間の読める男の小便に関しては、初めから列を1列ではなくてそれぞれの前で並べばよいのかと思います。ちなみに私はスタート30分前に並んで20分並びました。個室の方は見た感じ間に合わないかたがいたのかなとも感じました。とりあえず参加規模を増やしたのであれば、トイレも増やすべき。あとウェーブスタート3分は中途半端10分から15分あけるべき。でないと3分後に指定された走力のある方が、前半の狭い道でとざされて気のどくです。絶対3分はありえない時間設定です。以上。

総合評価:
50.0点

ひろし39 さん 2013年9月29日 17時57分

詳細を見る

0

印象に残るコース

出場種目:ハーフ

初めて参加。そして今日は私の誕生日。
前半の上りはキツかった!また長い下りの後も平地は少なく、アップダウンに苦しめられました。ですが黄金色に色ずく稲穂の田園 風景、沿道の秋桜、遠方の上越国境の山並み…絵葉書のように美しい風景の中を駆け下りる
爽快感は素晴らしかったです。
大会の運営はスムーズでした。即日の記録証の受取も嬉しかったですし、荷物の預け、受取りなどもストレスがありませんでした。大会をお手伝いされている学生さんやボランティアの方々もテキパキ&明るい笑顔で気持ちが良かったです。一つだけ気になった事。最初の給水所スポンジが無かったのが残念。

マラソンの後温泉に入れるのは嬉しかったです。越後湯沢ならでわです。来年はもっと素敵な大会になると良いです。過酷なコースに毎回参加して、タイムを縮めるのも面白そう…来年も参加しようかな^_^

総合評価:
79.0点

dachan99 さん 2013年9月29日 18時26分

詳細を見る

0

10km感想(完走)

出場種目:10km

ハーフに比べて、10kmは山登りがないから楽だ〜と構えていて、前日下見したら「平らなところがない…」ことに気づく。愕然として、走るのやめようかなぁとレース当日の朝まで本気で考えていたが、気がついたら、ランニングパンツを履いてバスに乗っていた。もう逃げようもないので、覚悟を決めて、こーなったら「下りをペース関係なしで全力で走って」あとは、上りは行けるところまで走ることに、結果は自己記録更新しました。10kmはこういうことができるから好き。

総合評価:
89.0点

走ってメロメロス さん 2013年9月29日 18時44分

詳細を見る

0

いい大会でした

出場種目:ハーフ

一昨年と今回と2回目の参加です。最初の5キロくらいは「もう二度と参加するものか!」と思うくらいの昇り坂ですが、その後の下りでは「このコース最高!!」と心の中でつぶやきました。記録はよくなかったけど、このレースはいいトレーニングになると思ってます。景色もいいし天候もよかったし、運営も工夫の努力が垣間見れてよかったと思います。課題は参加者数の多さでしょうか、ウェーブスタートは改善の余地ありだと思います。でもきっと次回はもっと良くなってると期待してます。今日も走れたことに感謝です。

総合評価:
93.0点

NINA さん 2013年9月29日 18時47分

詳細を見る

0

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 90.5点 熊本城マラソン2023 (熊本県) 参加者7千人以上
2 89.0点 第40回カーター記念黒部名水マラソン (富山県) 参加者7千人以上
3 88.6点 2023函館マラソン (北海道) 参加者7千人以上
4 86.2点 第6回日本最北端わっかない平和マラソン2023 (北海道)
5 85.6点 第25回長野マラソン (長野県) 参加者7千人以上