出場種目:ハーフマラソン
寒さと雨風に震えながら走りました。
高橋尚子さんのスタート前の応援、ゴール地点でのハイタッチがとても嬉しかったです!
給食の苺を楽しみに走りましたが、小さいのを1個だけで脱力…。
ゴール後の鷹狩り汁も、最後の方だったからか具がない…。
あと参加賞のTシャツがイマイチ…
ちよっと残念でした
- 総合評価:
- 60.0点
智ノ富士 さん 2024年12月4日 19時13分
87.0 点
(現在の評価数152人)
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
みんなの天気・コンディション | |
---|---|
1人
1人
1人
0人
0人
|
|
快適だった
1人
|
|
暑かった
0人
|
|
寒かった
1人
|
|
風が強かった
1人
|
評価者:152人
出場種目:ハーフマラソン
寒さと雨風に震えながら走りました。
高橋尚子さんのスタート前の応援、ゴール地点でのハイタッチがとても嬉しかったです!
給食の苺を楽しみに走りましたが、小さいのを1個だけで脱力…。
ゴール後の鷹狩り汁も、最後の方だったからか具がない…。
あと参加賞のTシャツがイマイチ…
ちよっと残念でした
智ノ富士 さん 2024年12月4日 19時13分
出場種目:ハーフマラソン
海が見えるコースということで参加した。走り込み不足で撃沈した。ハーフでも足を作ってから走らないとと感じた。
パパさん さん 2024年9月24日 15時8分
出場種目:ハーフマラソン
折り返してから後半、走っている中でお腹が減り、前に進む力が段々無くなっていくのを痛感しました。給水所のスポーツドリンク、終盤の苺を口に入れる事により、何とか前に進んで行く事が出来ました。
走る前の日の食事の取り方、体温が奪われる悪天候時の防寒対策等、痛感した大会でした。自分の未熟さを感じれて、とても良い経験になりました!
ニックネーム未登録 さん 2024年4月14日 9時24分
出場種目:ハーフマラソン
あいにくの天気でしたが有料道路を中心とする直線的で走りやすいコースです。晴れていたら九十九里の景色も楽しめるはず。
あともも さん 2024年4月7日 18時13分
出場種目:ハーフマラソン
当日の天候は曇りで最後の方で少し雨に降られましたが風も無く絶好のマラソン日和で自己ベスト更新出来ました。
当大会の一番素晴らしいところは東金アリーナで運営しているところにあると思います。雨が降ると着替えや手荷物のやり取りが破綻する大会が多い中、このアリーナのおかげで雨が降っても着替えから手荷物を預けてグランドに出るところまで濡れずにいられるし、手荷物のやり取りも屋内なので寒さに震えることもありません。なので当日雨になったとしてもモチベーションが維持できます。
あと、素晴らしいのは色々と改善がなされているところです。
前回から改善されていたと思われる点は以下となります。
・参加賞Tシャツの素材とデザイン
・記録証の印刷(しかもクリアファイル付き!)
・手荷物預かりに専任担当者を配備
あと、当大会の魅力として大会ゲストの高橋尚子さんとのふれあいも大きく、まじかに拝見するだけでパワーをいただける感じがしてます。
今度こそ晴天の中、九十九里有料道路からの絶景を楽しめることを期待し次回も参加したいと思います。
たかちゃん さん 2024年3月26日 16時55分
出場種目:ハーフマラソン
別の大会で「せっかくその場で記録証を貰ったのに雨に濡れてグチャグチャになってしまった」というレポートを見ましたが、この大会ではクリアファイルに入れて渡してくれました。こういった配慮が嬉しいですね。
あんたとバラード さん 2024年3月11日 18時22分
出場種目:ハーフマラソン
第1回目を走りとても走りやすかったので今年も参加しました。
一部高速道路を走るので黙々と集中して走れます。
アップダウンも少なくコースも単純なので記録も狙いやすいし、フルマラソンに向けた距離走としても最適だと思います。
dai.mori さん 2024年3月9日 2時25分
出場種目:ハーフマラソン
当日はかなり肌寒く、予報よりも早めに雨が降りだした事もあり、不安な気持ちとなりました。
しかし、いざスタートしてみると、雨の中 沿道の皆さんの熱い声援、太鼓、吹奏楽、、、走ってて涙が出ました。寒さ、雨なんて不安は一瞬で吹き飛びました。
そして、普段走れない有料道路に九十九里浜。
荒天でしたが、最高でした。
ゴール後の鷹狩汁。幸せ爆発、沁みわたりました。
そして、印象的だったのはスタッフ、ボランティアの皆さんの気持ちの良い挨拶、そして気遣いを至るところで感じました。
大会に携わった全ての皆さん本当にありがとうございました!
初の県外遠征がこのレースで良かったです。
hideman さん 2024年3月8日 1時28分
出場種目:ハーフマラソン
千葉の大会もたくさん行きましたが、波乗りハーフ初参加となりました。東金市へ訪れるのも初めてで楽しみにしてました。
個人種目はハーフだけで、参加者も3000人近いので意外と規模の大きい大会でした。
コースはコース図を見ると単純な折り返しコースに見えますが、復路は一部違う所を走りました。いつの間にか元のコースに戻っていて不思議なコースでした(笑)
微妙な坂はあったけどわりと平坦なコースだったので久しぶりに100分切りを達成しました。初めて見た九十九里浜は広かったです。ダイヤモンドヘッドみたいでした(笑)
ランナーズチップだったけど記録証がもらえたのが一番良かった。
雨でしたけど東金アリーナのおかげで快適に過ごせました。
また行きたいですね!
カトちゃん さん 2024年3月5日 23時3分
順位 | 評価平均点 | 大会名 |
---|---|---|
![]() |
94.0点 |
第62回愛媛マラソン
(愛媛県)
![]() |
![]() |
93.4点 |
第42回カーター記念黒部名水マラソン
(富山県)
![]() |
![]() |
93.2点 |
フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン
(福島県)
![]() |
4 | 92.9点 | 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県) |
5 | 92.8点 |
世界遺産姫路城マラソン2025
(兵庫県)
![]() |