種目:ハーフ(21.0975km),2km
79.5 点
(現在の評価数105人)
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
評価者:105人
出場種目:ハーフマラソン
走り始め、暑いと感じましたが、田園風景と素晴らしい山並みに魅了されながら、楽しく走ることができました!3年ぶりに無事開催していただき、沿道の心温まる応援と給水エイドの充実に感謝です。ゴール後のおむすびと完走賞のお米が入ったエコバッグも大変気に入りました!
piano さん 2023年1月28日 21時44分
出場種目:ハーフマラソン
良い天気にも恵まれ、北アルプスを望みながら、沿道の皆さんの暖かい声援に背を押されたハーフマラソンは最高でした。遠くの山々を眺めながら田園の中を走るコースも気に入りました。またスタート、ゴール会場や、給水所のスタッフの皆さんの優しい対応にも感謝です。ありがとうございました。
次回も参加させて頂きます。個人的には、ハーフでの自己目標には届かなかったものの、自己ベストは更新出来ました。コースがほぼフラットなのも好きです。ただ、一人前夜祭の居酒屋で、たまたま隣り合わせた大阪から来られたお客さんもこの大会に参加するとのことで、話が盛り上がり、一緒に飲み過ぎてしまったことが、唯一の反省点でした。次回は自重します。
ニックネーム未登録 さん 2023年1月28日 14時59分
出場種目:ハーフマラソン
松本に宿泊したら上高地へも美ヶ原へも足を伸ばせる。
第一回から全く抜かりなく運営されている素晴らしい大会です。
piro52 さん 2023年1月28日 12時46分
出場種目:ハーフマラソン
何から何まで最高にいい大会です。
おもてなしや案内、駐車場からのバスの移動は特にびっくりするほどよく、誰もが大満足だと思います。
スタッフの対応や運営が、素晴らしい!私の中では100点以上の大会だと思います。
めぐっち さん 2023年1月28日 0時43分
出場種目:ハーフマラソン
故郷である安曇野を毎年走ることができてとてもうれしいです。公認コースになることを期待しつつ、また次の大会にも参加したいと思います。
ニックネーム未登録 さん 2023年1月28日 0時6分
出場種目:ハーフマラソン
住宅地も走るのですが、住民の方が温かく応援してくれます。「また来てね〜!」と応援されたのには思わず笑ってしまいました。
ゴール後の出店でリンゴビールが美味しかったです。
参加賞の地元で使えるクーポン券で、穂高の牧場のソフトクリームを美味しくいただきました。
かみたこ さん 2023年1月25日 12時12分
出場種目:ハーフマラソン
友人と誘い合って毎年参加してます。沿道の応援や途中のエイドステーションやフィニッシュでのサービスがとても良いです。
こばみち さん 2023年1月22日 18時43分
出場種目:ハーフマラソン
フラットコースで地元感もあって、いつも楽しみな大会です。
コロナ禍でも最大限のサポートがあり、ランナーとしてとても恵まれていると思います。
ただ、温暖化のせいか分かりませんが暑いです。日影が少ないコースなので、本当にそれが辛いなと思います。その分、景色は最高なので、我儘なのですが。
ニックネーム未登録 さん 2023年1月22日 17時52分
出場種目:ハーフマラソン
初夏の開催ということで、レース中盤は暑さ対策が必要です。サングラス、帽子、日焼け止め・・・給水も。レース後の駐車場への移動バスの待ち時間がもっと短いと助かります。
ワカサギ さん 2023年1月22日 0時9分
順位 | 評価平均点 | 大会名 |
---|---|---|
![]() |
81.5点 |
第70回勝田全国マラソン
(茨城県)
![]() |
![]() |
80.5点 |
第43回館山若潮マラソン
(千葉県)
![]() |
![]() |
78.3点 | 第71回 別府大分毎日マラソン大会 (大分県) |
4 | 76.3点 |
第40回いぶすき菜の花マラソン
(鹿児島県)
![]() |
5 | 68.2点 | 第41回瀬戸内海タートル・フルマラソン全国大会 (香川県) |