大会情報

長井マラソン2024

開催日:
2024年10月13日 (日)
開催地:
山形県(長井市)

種目:42.195km,21.0975km

  • RCチップ
  • ランナーズアップデート
  • 全日本マラソンランキング
  • 出走権譲渡 ゆずれ~る

84.4

(現在の評価数57人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

4.1 pt
みんなの天気・コンディション
55人
22人
0人
0人
0人
快適だった
32人
暑かった
30人
寒かった
1人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
会場・スタッフ
  • スタッフ、ボランティア
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • ランナーの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した表彰区分
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    11
  • 友達・同僚と楽しめる
    27
  • 記録が狙える
    34
  • 初心者向き
    23
  • シリアスランナー向き
    23
  • 自然満喫
    39
  • 観光名所とセット
    12
  • おもてなし
    29

みんなのレポート

評価者:57人

長ーい上り坂の長井マラソン

出場種目:ハーフマラソン

選手数が多過ぎずの為か、控え場所・着替え場所・トイレ・エイドが混んでなくてゆっくりでき、好きです。
コースは10~13km間のダラダラ登りが足を痛めつけてきます。高校生のボランティアと沿道の応援が多く地域に根ざした大会です。途中に広報車が入り地域の方は応援して下さいとマイクで放送しているのはいいですね。あとは個人的に嬉しいのは近くの光洋精機駐車場を使用できるのと、参加賞のTシャツがマラソンっぽくなくて普段着できるところです。

総合評価:
81.0点

ニックネーム未登録 さん 2024年10月14日 11時26分

詳細を見る

2

二度目のフルマラソン

出場種目:フルマラソン

記録を狙った二度目のフルマラソン。おかげさまて狙った記録をだす事が出来ました。
トイレの混み具合も激しくなくストレスなく本番に臨めました。
ボランティアの方々、特に中学生の方々はテキパキと作業をおこなっており、感じの良い大会でした。
残念だったのは車が間違えてコースに入ってきてしまい、そこから動かなくなり邪魔になってしまったことです。早くどいてもらうようボランティアの方が誘導できれば良かったのですが、残念ながらなされず曲がり角で立ち往生、車を避けて走らなければならなくなりました。
その他の車の侵入について問題はあると思いますが、総合的に良い大会でした。
今後の改善に期待いたします。

総合評価:
68.0点

おど さん 2024年10月16日 0時21分

詳細を見る

2

すべて満足の大会

出場種目:ハーフマラソン

今回で3回目の参加ですが、今年は特に天候にも恵まれ、気分良く走ることができました。素晴らしい点を挙げてみます。
・コスパが高い(5,000円で、Tシャツ、フィニシャーズタオル、今治製ハンカチ、ミネラルウォーター、そし
 て、おにぎりと芋煮その他はすばらしい!!)
・エイドの給食の充実(シャインマスカット、バナナ、アンパン、そしてエネルギーゼリー等、他にはないよ
 うな内容でした。シャインマスカットがすばらしくおいしかったです)。
・とても走りやすいいコースで、長井市の街並み、田園を望みながらランをエンジョイできました。今日は特
 に遠くの山並みの景色がすばらしかったです。
・地元の方々の温かい応援がありがたかったです。

総合評価:
98.5点

しばたのすすむ さん 2024年10月13日 20時15分

詳細を見る

2

非常に走りやすいコース。

出場種目:ハーフマラソン

会場に到着した時点でかなり肌寒く、11月のフルマラソンに向けたペース走のつもりがしっかり走れそうな気がして気を引き締める。大きな都市の大会よりも、この町に合ったサイズ感で走る前から好感がup。会場の競技場に隣接した芝生のフィールドでのアップも雰囲気があって最高。

トイレもストレスなく、またスタート付近も混雑する事なく、スムーズな運営が光る。

いざスタートすると、これが非常に走りやすいコースで11キロから13キロまでの登りをクリアすればPBの出やすいコースじゃないかと、走りながら実感。そんなワタシもなかなか突破できずにいたハーフ100分切りを達成。

ゴール後も学生さん達が中心になってドリンクやら参加賞を配っていて、地域に根差したイベントになってる事がわかる。

前述した芝のフィールドでダウンジョグをし、のんびり着替えて帰路に。

全体的にローカル色が強く、賑やかな大都市マラソンには無いあたたかさがあってとても楽しめました。

運営、ありがとうございました。

総合評価:
97.0点

nobby さん 2024年10月13日 21時5分

詳細を見る

2

初参加

出場種目:フルマラソン

コースとしては、陸上競技場脇からスタートしてグルっと町を一周して戻ってきて、もう一周するという周回型のマラソン(ハーフは1周)。
色々な知らない土地を走りたい派としては周回タイプは苦手ですが、コースは全体的に平坦で、坂らしい坂も記憶では1か所くらいしかないので、非常に走りやすいコースです。
参加者も都市型と比べて多くなく、渋滞もありませんので、タイムを狙う人にはおすすめの大会です。
ただ会場近くの宿は埋まってしまっているのか、宿自体が少ないのか、会場からけっこう離れた場所に宿泊することになったので、遠方から参加者は早めに計画を立てた方がいいように感じました。
あと印象的だったのがエイド。
規模の大きな大会ではないので、水とスポドリぐらいかなと思っていたのですが、ぶどう等のフルーツや、普通にいい値段するゼリー系の補給食も提供されていて、逆にもらっていいのかなと思う程充実していました。
また、エイドのボランティアの方々も元気で、体力のなくなった後半はかなり元気を分けてもらえました。
ゴールした後、体育館のシャワーが使えるのも珍しくていい大会だと思いました。

総合評価:
81.0点

acho さん 2024年10月22日 0時27分

詳細を見る

2

とても穏やかな良い大会です^_^

出場種目:フルマラソン

長井マラソン大会は初参加でした。
暑い位の天候に恵まれ、とても満足の行く大会でした。エイドや参加賞も充実していました。

総合評価:
95.0点

ゴーちゃん さん 2024年10月15日 15時12分

詳細を見る

1

評価

出場種目:フルマラソン

人数も少なく走り安かった、ただ
、暑かったのて、救護対策が少なく感じた。

総合評価:
58.0点

ミーコ さん 2024年10月13日 20時44分

詳細を見る

1

色んな意味でちょうど良いかな。

出場種目:ハーフマラソン

決して規模の大きい大会ではないが、余裕を持って参加できる大会。こーゆーのも悪くない。タンザニア選手の速い走りを間近で見ることができました。

総合評価:
72.0点

河北駅伝B さん 2024年10月13日 22時52分

詳細を見る

1

今年は失敗しました。

出場種目:フルマラソン

走り込み不足でリタイヤしましたが、スタッフの皆様にお世話になりありがとうございました。

総合評価:
70.5点

a2 さん 2024年10月14日 21時17分

詳細を見る

1

贅沢な気分を味わえる大会

出場種目:フルマラソン

規模は小さいながら、会場・コース・運営はストレスフリーで、応援やおもてなしに温かみが感じられるとても良い大会でした。
ランナー一人当たりのスペースやスタッフ人数からみると、ものすごく贅沢な気分を味わうことができる大会です。
コースは途中上りが2回あるものの思ったよりキツくなく、11月の本命大会に向けた30K走のつもりで臨んだものの最後まで脚が保ってくれて、思いがけず本命大会の目標サブ3.5を達成してしまううれしい誤算付きでした。

総合評価:
98.5点

じょん太 さん 2024年10月14日 12時2分

詳細を見る

1

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 88.1点 第42回いぶすき菜の花マラソン (鹿児島県) 参加者7千人以上