大会情報

第41回河北新報気仙沼つばきマラソン

開催日:
2024年11月4日 (月)
開催地:
宮城県(気仙沼市)

種目:ハーフ(21.0975km),10km,5km,3km

--.-

(現在の評価数12人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

--.- pt
みんなの天気・コンディション
12人
0人
0人
0人
0人
快適だった
11人
暑かった
1人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
会場・スタッフ
  • スタッフ、ボランティア
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • ランナーの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した表彰区分
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    4
  • 友達・同僚と楽しめる
    5
  • 記録が狙える
    0
  • 初心者向き
    1
  • シリアスランナー向き
    3
  • 自然満喫
    8
  • 観光名所とセット
    5
  • おもてなし
    5

みんなのレポート

評価者:12人

初めての参加

出場種目:ハーフマラソン

前日の宮城復興マラソンへ参加ができなかったので、こちらへ初めて参加しました。観光では来たことがありましたが、走ってみてとてもきつく、こんなハーフマラソンは初めてでした。タイムは狙うことはできませんが、自分としてはこのような激しいアップダウンがあるようなマラソン大会の方が好きです。ウルトラマラソンのようなコースでした。ローカルな大会は、おもてなしがとてもいいのも特徴です。ガマ焼きとてもよかったです。また、参加したいのですが、宮城復興マラソンにも出たいので、日程をできるだけ離してほしいです。

総合評価:
87.0点

yamasan さん 2024年11月28日 17時35分

詳細を見る

0

走り難いコース

出場種目:5kmマラソン

ほとんど平坦がなく、心肺機能と脚力が問われるコース。

総合評価:
62.0点

momonosuke さん 2024年11月25日 15時32分

詳細を見る

1

コースはハードでタフでした。 しかし和やかな大会でした。

出場種目:ハーフマラソン

天候に恵まれ走りやすかったです。
コースはアップダウンでハード❗️
なめてました😆
練習をして又、望みたいです。島の人達の温かい声援や穏やかな心遣いに感謝です^_^
終わってからのマグロのカマ焼きが美味しかったです。

総合評価:
91.5点

ゴーちゃん さん 2024年11月11日 0時2分

詳細を見る

1

参加料と参加賞

出場種目:10kmマラソン

気仙沼出身のため、毎年参加しています。毎年、この大会への出場を楽しみにしています。
ただし、出場者が毎年減少しているような気がしていますので、あえて改善を申します。
兜焼きは本当にありがたいですが、やはり参加料と参加賞が見合っていない気がします。
参加賞のために出場しているわけではありませんが、他の大会と比べるとどうしても、と感じてしまいます。兜焼きにしても、出場した人、一般の人、1人で、いくつ食べてもよいのかなあと、その辺の管理は、していないようです。
来場者、誰でも自由にどうぞ、という、コンセプトかもしれませんが、出場者へ還元する企画をお願いしたいと思います。

総合評価:
56.0点

とむ さん 2024年11月10日 17時56分

詳細を見る

0

兜焼き、わかめ汁おいしかったです

出場種目:10kmマラソン

走った後に提供される地元食材がとてもおいしくかったです。
塩分補給もできて大変満足でした。
また参加したいです。

総合評価:
74.5点

TOMOSzin さん 2024年11月6日 15時26分

詳細を見る

0

アップダウンがきついけど楽しい

出場種目:10kmマラソン

17年前にハーフを走りましたが、アップダウンがキツく、かなりハードなコースで当時はまだ体力があったので完走できましたが、歳もとってハーフは無理なので10キロにしましたが、それでもアップダウンがキツく大変でしたが、その分完走した時の達成感は大きく、アットホームな雰囲気で楽しく走れました!
沿道の皆さんの応援も地元感が強く、また来年出たいと思います!

総合評価:
85.0点

ハセちゃん さん 2024年11月6日 13時33分

詳細を見る

0

地元の方々の温かさが感じる大会

出場種目:10kmマラソン

アップダウンがきつい大会と聞いて覚悟して走りました。やはりキツかったですが、沿道の温かい声援に力をもらい楽しく走れました。
マグロ兜焼き、わかめのお味噌汁はとても美味しかったです。(白飯が欲しくなりました)柚子湯もとても美味しかったです。
また来年も参加します。

総合評価:
74.0点

ビッゲ さん 2024年11月5日 19時47分

詳細を見る

0

走りごたえアリ。

出場種目:ハーフマラソン

前日開催の東北復興マラソンの翌日開催ということもあるためか、地域密着型の大会という印象。

2箇所あるうちの田尻?の駐車場は入り口がわかりづらかった印象でした💦受付は来場してすぐのところにあるので、良いです。

おもてなしブースは、わかめ汁 柚子湯 お茶 そして、マグロの兜焼き。この大会でしか食べれないと思います🐟絶品です。

アップダウンがあり、走りごたえがあります。力の入れるところを間違えると歩くハメになります笑


気仙沼の潮風を身体全体で感じることができますし、地域の皆さんの応援が温かい大会です!

総合評価:
79.5点

やまポンタ さん 2024年11月5日 13時14分

詳細を見る

0

例年より高めの気温と快晴で気持ちよく走れました。

出場種目:ハーフマラソン

この時期に大会がずれてからは朝の気温が気になり、何を着て走ろうか?と直前まで悩むのですが、今回は高めの気温と快晴で夏仕様のウェアに即決でした。
アップダウンばかりのこのコースはタイムを狙うより無心で坂を攻略する事に心を砕きます。
きついですが、病みつきになるコースです。
大島の皆様の温かいご声援にはいつも力を頂いてます。ありがとうございます。
来年も参加させていただきます。

総合評価:
82.0点

アサジュン さん 2024年11月5日 13時0分

詳細を見る

1

景色が素晴らしかった。

出場種目:10kmマラソン

上り坂は景色を見ながら歩いて進み、下り坂も海を見ながらゆっくり走ってゴールした。体調が悪いので初めて歩きを入れての完走でしたが、タイムを気にしないでのゴールも楽しいもんですね。大島・気仙沼の海がこんなに奇麗だと初めて気が付いた感じ。来年も参加します。

総合評価:
70.0点

闘魂ランナー ナンバー1 さん 2024年11月5日 10時21分

詳細を見る

3

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 87.8点 第42回いぶすき菜の花マラソン (鹿児島県) 参加者7千人以上