出場種目:5kmマラソン
地元の大会なので参加しています。26回までは三沢競技場界隈でしたが、今年から保土ケ谷公園に替わりました。起伏はすこし緩やかになりましたが、前よりは走り安くなったようです。
何と言っても今どき、2000円で走らせてくれる大会なので、嬉しいものです。
- 総合評価:
- 79.0点
tamataro さん 2019年2月18日 5時44分
49.3 点
(現在の評価数40人)
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
みんなの天気・コンディション | |
---|---|
0人
0人
0人
0人
0人
|
|
快適だった
0人
|
|
暑かった
0人
|
|
寒かった
0人
|
|
風が強かった
0人
|
評価者:40人
出場種目:5kmマラソン
地元の大会なので参加しています。26回までは三沢競技場界隈でしたが、今年から保土ケ谷公園に替わりました。起伏はすこし緩やかになりましたが、前よりは走り安くなったようです。
何と言っても今どき、2000円で走らせてくれる大会なので、嬉しいものです。
tamataro さん 2019年2月18日 5時44分
出場種目:その他
親子では後方スタートでしたので、沢山の小さい子供達をかわしながら懸命に走る息子の姿を垣間見て頼もしく感じました。あわよくば順位、タイムで良いもの得たいと思っていましたが、それ以上の物を恵まれた感じがしました。
その後、単独五キロに挑みましたが、今日は先の親子のレースのダメージもありマイペース気味でしたが、結果は自己ベストとなりました。いつもスタートから飛び出して、いかにオーバーペースに陥っているかを痛感したレースでした。
全て楽しんだ大会でした。
ガイクン さん 2019年2月17日 20時34分
出場種目:その他
地元色の強くみんなで楽しく走ることがメインでアットホームな大会でした。友達、家族で楽しめます。コースは広くないです。参加人数が多くないのですが、多少ストレスは感じます。アップダウンがある箇所で転んでいる子が何人かいました。この辺は次回大会への課題かなと思いました。
来年もまた参加したいです。
ひろきち さん 2019年2月17日 18時54分
出場種目:10kmマラソン
去年までは三ッ沢公園で開催されていた大会です。
コースは公園内を縫うように設定されており、要所要所でスタッフがランナーと応援者・歩行者が接触しないように安全に誘導していました。
コースは一部狭いところはあります。自分は割と速いタイムだったので混雑に巻き込まれることはありませんでしたが、大集団の中で走る方は集団がばらけるまでの序盤は多少神経を使うかもしれません。
コースのアップダウンの多さは三ッ沢公園の時も感じましたが、保土ヶ谷公園ではアップダウンがより厳しく感じました。シリアスランナーが記録を狙うのは難しいと思います。
そうはいってもこの大会の良さは地元感のある温かさです。学生のチアや吹奏楽、コース沿いでは見ず知らずの人も気軽に応援してくれるので最後まで走り切ることができました。スタッフの方も親切で、笑顔で対応してくれたのが印象に残ってます。ありがとうございました。
tonton さん 2019年2月17日 18時53分
出場種目:10kmマラソン
種目は、2km、5km、10kmとあるが、それぞれ総勢500名以内と小規模な大会である。
それもあって、トイレも公園内の更衣室の常設トイレは待ち時間は無いし、更衣室も空いているのはうれしい。
ただ、コースは厳しい。高低差のある一周2.5kmのコースを4周回である。
東京マラソン等、次の大会に向けての高低差およびスピード練習に有益な大会かと思われる。
Good_day さん 2019年2月19日 23時19分
出場種目:10kmマラソン
自宅から自転車で15分くらいの会場になったので、初めて参加しました。27回の歴史がある大会なので運営は手慣れた感じですが、小規模だから大きなトラブルがないものの、他の方のコメントにもありますように、いくつか改善点はあると思います。
1つだけコメントします。10kmのスタート集合位置が、5kmのランコースのフィニッシュ付近を横断するため、5kmのランナーのラストスパートと重なってます。スタッフも数人いましたが、コース上をバラバラと横断する選手が多く、10kmランナーの横断箇所をバーで仕切るか、集合場所を変更などすべきと思います。
また、寒い中の吹奏楽、太鼓、チアガールたちの応援には感謝です。
つるこー さん 2019年2月17日 19時8分
出場種目:10kmマラソン
今回、会場が保土ヶ谷公園となり、自宅から近い(旭区在住)こともあり、エントリーしました。
参加人数も多くなく、スタートからスムーズに走ることが出来ました。周回コースはメンタル的にはきついところがありますが、沿道のスタッフさん等の声援にも助けられ完走することが出来ました。
改善を希望したい点
・最寄り駅から会場までのルート案内がなかった(たぶん)
・屋内に更衣室があったのは助かるが、もう少し広いとありがたい
・受付の際、テーブルの上に掲げられていた種目を書いた紙が受付の場所とずれていたので、間違えて並んだ方が多かったようです。ほとんどのランナーはここを見て並ぶので、改善を強く要望します。
あっちゃ さん 2019年2月17日 18時34分
出場種目:10kmマラソン
地元の大会でしたが初めて参加しました。
参加費も安く、アットホームな大会で、スタートまでもゆっくり出来て良かったです。コースが狭かったのでなかなかペースが保てなくて、アップダウンもあり、辛かったです。
ゆうど さん 2019年3月2日 21時36分
順位 | 評価平均点 | 大会名 |
---|---|---|
![]() |
94.0点 |
第62回愛媛マラソン
(愛媛県)
![]() |
![]() |
93.1点 |
フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン
(福島県)
![]() |
![]() |
92.8点 |
世界遺産姫路城マラソン2025
(兵庫県)
![]() |
4 | 92.7点 | 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県) |
5 | 91.9点 |
熊本城マラソン2025
(熊本県)
![]() |