出場種目:フルマラソン
前回までは、冬の山陰らしくない微風で走りやすい気候ばかりだったが、今年は山陰らしく強風と雨でタフなコンディションだった。
風を遮るものがない堤防道路では体が飛ばされるかと思った。
そんな中でもボランティアの方や沿道からの温かい応援に支えられて完走できた。
来年も参加したい。
- 総合評価:
- 100.0点
mokadeed さん 2023年12月3日 21時50分
73.7 点
(現在の評価数231人)
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
みんなの天気・コンディション | |
---|---|
0人
0人
0人
0人
0人
|
|
快適だった
0人
|
|
暑かった
0人
|
|
寒かった
0人
|
|
風が強かった
0人
|
評価者:231人
出場種目:フルマラソン
前回までは、冬の山陰らしくない微風で走りやすい気候ばかりだったが、今年は山陰らしく強風と雨でタフなコンディションだった。
風を遮るものがない堤防道路では体が飛ばされるかと思った。
そんな中でもボランティアの方や沿道からの温かい応援に支えられて完走できた。
来年も参加したい。
mokadeed さん 2023年12月3日 21時50分
出場種目:フルマラソン
ようやく叶った国宝松江城マラソンへの参加と島根観光、本当に楽しい経験になりました。マラソンでは沢山の方々の応援と、楽しいエイド、歴史と自然の豊かなコースの全てが素晴らしく、期待を遥かに超えた素晴らしい大会でした。
水の都松江は、街中の至る所に風情があります。小泉八雲の愛した街の空気が今も失われずにそこにあり、日々の喧騒から離れた時間を感じられます。宍道湖の夕日も美しく、レース中の曇り空から漏れる光も、時折強まる雨風も、青く輝く中海も、全てが神々しく、自分も神話の一部になったかのようです。
温かな松江の皆様の声援を受け、景色も観光も楽しむことができ、本当によかったです。神話の世界をこの身でも紡ぎながらの国宝松江城マラソン、超おすすめです。
松江の皆様、素晴らしい大会を開催していただきありがとうございました!だんだん!
(3時間7分台でした。書き切れなかった内容と写真はブログに残しています。 https://savarun.hatenablog.com/ )
さば さん 2023年12月5日 23時38分
出場種目:フルマラソン
島根らしいとても温かな大会でした。ボランティアの皆様はじめ地元の皆様の温かいサポートや応援に励まされ、大好きな島根の豊かな自然の中を走れる最高の大会でした。
給食ポイントでは地元産のおいしいものをご用意くださり、皆様の温かい励ましの言葉がとてもありがたかったです。
冬の島根らしいお天気で途中激しくなった風雨、極寒の中、ボランティアスタッフの皆様と地元の皆様が絶えず応援してくださり、涙が出るほど感激しました。これから先ずっと参加したい大会です!ありがとうございました!
ニックネーム未登録 さん 2024年1月17日 15時35分
出場種目:フルマラソン
当日の天気予報では曇りときどき雨で、山陰特有の天候が体感できる大会でした。選手は走っているからいいものの、ボランティアの方は寒かったことでしょう。ご苦労様でした。充分満足できる大会でした。ありがとうございました。
むらじ さん 2023年12月5日 16時42分
出場種目:フルマラソン
知人から走りやすいコースと聞いていたのですが、後半にけっこう上りもあって大変でした。自分が初マラソンということも大きいですが…。
しかしその分走り甲斐もあって、地元の方の応援を受けて力をもらいながら完走できたことはとても良い初マラソンの思い出になりました。
来年も出たいと思える大会です!
ベクカイ さん 2023年12月3日 21時6分
出場種目:フルマラソン
今回は雨・雪もちらつくような天候なのに
みなさん応援していただいて感謝します。
自分としては、足が売り切れ目標に至らず・・・
次回も参加させてくださいませ。
あと、参加賞がロンTでしたが、普通のTシャツで
いいように思います。それで予算が浮くのなら、
デザインをもうちょっと、普段のランでも切れるような
ものにしていただけたらと思います。
「カッコイイ」やつ、希望です!
kabatot さん 2023年12月8日 17時13分
出場種目:フルマラソン
何度か参加していますが、毎回運営が改善されていて、スムーズな運営に言うことなしです。レース前後は暖かい体育館でゆっくりできますし、何かのために待つということがほとんどありません。
今年は、小雨交じりで風も強く寒かったにも関わらず、ボランティアの皆さんも沿道の皆さんもいつもと変わらずに暖かい応援をして頂いて、本当に、感謝、感謝です。
コースとしては、スタート直後の道幅が広くて渋滞がないので、スタートから設定ペースを刻めます。35km以降、2つのコブがありますが、足が残っていれば、そこまでキツくはありません。タイムの出やすい走りやすいコースです。
ぼりす さん 2023年12月4日 9時38分
出場種目:フルマラソン
受付は前日受付のみ。
当日は駅からのアクセスも良い広々とした体育館で着替え、荷物預け。極めてスムーズな対応。参加人数も4000人弱とトイレも含め、ストレスフリー。
日本海側特有のどんよりした曇り空のなかスタート。
水の都松江のお堀、松江城天守閣、海と間違えるほどの中海、べた踏み坂等見どころいっぱい。晴れていればたぶんきれいな大山。地元の方の応援や、ギター、バグパイプのおにいさん、そして寅さん寒い中応援ありがとうございました。26km過ぎのエイドでは冷え切った身体に熱々のシジミ汁。そしてあごの焼き、くだものいろいろ。
ゴールでは完走賞がすぐに発行されたので、暖かの体育館で休息。
今回は観光も充実し、足立美術館、出雲大社、松江城、遊覧船、火の神岳温泉、皆生温泉、水木しげるロード等々見どころいっぱい。
寒い中ずっとエイドでサポートしていただいたボランティアのみなさん、沿道で応援していただいた松江の方々本当にありがとうございました。
アッキー さん 2023年12月7日 14時11分
出場種目:フルマラソン
みぞれの降る中、風も強く、非常に寒かったですが、PBが出せたので満足です。ランスマの井上咲楽さんに中間地点で追い付きましたが、そのあと離されて、姿が見えなくなってしまいました。まあ、後姿が見れただけでも良しとします。
ここかず さん 2023年12月3日 17時52分
出場種目:フルマラソン
すいません。
自己ベスト出たので、大満足です。
スタート前の運営に問題ありませんでした。
Expoも無いのに前日受付必須に困りましたが、19:30までやっていたし、車で乗り付けられたので問題ありませんでした。
当日の朝はスムーズでした。駅から歩きました。適度な距離です。
コースは時折強風に悩まされましたが、ほぼフラットなので、厳しくは無かったです。走り易かったです。
エイドは充実していました。私は、少しスキップしましたが、必要な要素は摂れました。
終了後もスムーズでした。無料シジミ汁が美味しかったです。手渡しの完走証が嬉しかったです。
太 さん 2023年12月3日 18時28分
順位 | 評価平均点 | 大会名 |
---|---|---|
![]() |
94.0点 |
第62回愛媛マラソン
(愛媛県)
![]() |
![]() |
93.4点 |
第42回カーター記念黒部名水マラソン
(富山県)
![]() |
![]() |
93.2点 |
フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン
(福島県)
![]() |
4 | 92.9点 | 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県) |
5 | 92.8点 |
世界遺産姫路城マラソン2025
(兵庫県)
![]() |