大会情報

当別スウェーデンマラソン2024

開催日:
2024年10月20日 (日)
開催地:
北海道(当別町)

種目:【当別町在住者(優待)】ハーフ(21.0975km),ハーフ(21.0975km),スウェーデンヒルズコース(11.9km),ファンラン・ペアラン(約2.2km)

  • RCチップ
  • 出走権譲渡 ゆずれ~る

74.9

(現在の評価数84人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

4.1 pt
みんなの天気・コンディション
22人
71人
26人
0人
21人
快適だった
8人
暑かった
0人
寒かった
71人
風が強かった
53人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
会場・スタッフ
  • スタッフ、ボランティア
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • ランナーの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した表彰区分
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    42
  • 友達・同僚と楽しめる
    47
  • 記録が狙える
    8
  • 初心者向き
    10
  • シリアスランナー向き
    10
  • 自然満喫
    64
  • 観光名所とセット
    7
  • おもてなし
    20

75.2

(現在の評価数64人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

4.1 pt
みんなの天気・コンディション
0人
56人
0人
0人
0人
快適だった
0人
暑かった
0人
寒かった
54人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
会場・スタッフ
  • スタッフ、ボランティア
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • ランナーの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した表彰区分
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    0
  • 友達・同僚と楽しめる
    0
  • 記録が狙える
    0
  • 初心者向き
    0
  • シリアスランナー向き
    0
  • 自然満喫
    1
  • 観光名所とセット
    0
  • おもてなし
    0

86.5

(現在の評価数1人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

4.2 pt
みんなの天気・コンディション
0人
1人
0人
0人
0人
快適だった
0人
暑かった
0人
寒かった
1人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
会場・スタッフ
  • スタッフ、ボランティア
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • ランナーの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した表彰区分
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    0
  • 友達・同僚と楽しめる
    0
  • 記録が狙える
    0
  • 初心者向き
    0
  • シリアスランナー向き
    0
  • 自然満喫
    1
  • 観光名所とセット
    0
  • おもてなし
    0

みんなのレポート

評価者:84人

極寒でした...

出場種目:10kmマラソン

今年から11.9Kmが追加ということで,初めてエントリー.前日に大雨,当日は強風と気温10℃と極寒のコンディションでした.丘の上が大会会場ということで,風よけもなく,ただただ寒かったです.しかし,多数のボランティアスタッフの方があちこちに配置され,さらにキッチンカーもたくさんあり,大会運営自体はとても満足のいくものでした.
北海道はこの時期は大会が少なくなってくる時期ですので,この時期の大会はとても助かります.そして,2km付近からの激下りがあり,その後8kmまで平坦な道路,8kmからは約2kmの上りという脚への刺激がたくさんある,いい練習になる大会でした.

総合評価:
78.5点

k.s.safari さん 2024年10月20日 16時22分

詳細を見る

0

坂を楽しむ大会

出場種目:ハーフマラソン

アップダウンが激しいコースですが、それを楽しむのがこの大会です

総合評価:
88.0点

ほや女 さん 2024年10月20日 16時51分

詳細を見る

1

良かった

出場種目:10kmマラソン

寒かったけどアップダウンか良い刺激になりました。

総合評価:
65.0点

あまりん さん 2024年10月20日 16時55分

詳細を見る

0

ありがとうございました

出場種目:その他

良かった点
・高橋尚子さんのトークや応援が素晴らしかった。
・スウェーデンハウスの景色が良かった。

気になった点
・会場(室内)のキャパ、シャトルバスの本数が参加者数に見合っていない。密でストレス。トイレも行列。
・ロイズタウン→札幌方面のJRの本数が少なすぎて1時間以上待った。(タクシーも一台も止まっていない)
・参加賞はいただけるのはありがたいですが、当別町らしいものにされた方が町のPRになるのでは?
・スタート時間をもう少し早めた方が良い。待っている時間が長かった。
・入賞対象は各カテゴリ6位までにして欲しい。

総合評価:
48.5点

TAKASHI さん 2024年10月20日 16時57分

詳細を見る

0

スタートは寒かったです

出場種目:ハーフマラソン

スタートする際、寒かったですが途中から日がさして暖かくなったりしました。終始マラソンとしては走りやすい気候かと思います。風も向かい風からゴールに向けて追い風で最後の坂道にも良い風でした。雨も小降りでありましたが、長く続かず良かったです。高橋尚子さんと3回タッチ出来て感激です。

総合評価:
83.5点

ニックネーム未登録 さん 2024年10月20日 17時1分

詳細を見る

0

時期をずらしてほしい

出場種目:ハーフマラソン

前回も寒く、今回も寒い。
1ヶ月前に実施をお願いしたい。
あと、参加費ももう少し安くしてほしい。最後にロイズの駐車場は無料開放でいいと思います。

総合評価:
62.0点

EIJIRO さん 2024年10月20日 17時11分

詳細を見る

0

高橋尚子さんのハイタッチで頑張れた。

出場種目:ハーフマラソン

長い上り坂と、ゴール直前に急な坂があるコース。
けれど、高橋尚子さんがそれぞれの坂で待ち構えていて、
応援をしてくれて、ハイタッチもしてくれましたので、
走り切ることができました。
寒かったですが、地元の住民の応援が温かかったです。

総合評価:
85.0点

ニックネーム未登録 さん 2024年10月20日 17時18分

詳細を見る

0

寒かったけど非常に楽しめたマラソン大会でした。

出場種目:ハーフマラソン

気温は7〜9度と低めでしたが、今週は最高気温が18〜9度の日がほとんどであり、たまたま寒い日に当たってしまっただけですので、開催時期については適切であったと思います。昨年も雪が降る中の大会でしたので寒かったですが。給水ですが、スポーツドリンク、水のテーブルが1台ずつでした。集団で走っていると給水は取りにくいかなと思いました。 マイカップを持っている人専用のセルフ給水の場所も全ての給水場所に設置されており、マイカップを持っていくと給水の混雑を避けることができると思いました。コースは8〜10キロまでの上り坂が非常に厳しかったです。ですので、好タイムを狙うには適していないかもしれません。

総合評価:
81.0点

s1957005 さん 2024年10月20日 17時30分

詳細を見る

0

ペーサーよかった

出場種目:ハーフマラソン

1:25切りのペーサーのペース配分よかったです

総合評価:
68.5点

ニックネーム未登録 さん 2024年10月20日 17時32分

詳細を見る

0

高橋尚子さん‼︎

出場種目:ハーフマラソン

10キロ手前の上り坂、前半の苦しい所で励ましの声掛けしてくださっていて、めちゃくちゃテンション上がりました!そのまま最後まで駆け抜けて自己ベスト更新でき、良い思い出になりそうです^_^

最高気温が10℃未満ぐらいだったかと思いますが、2週前は20℃超の大会だったので、暑いよりは圧倒的に楽でした。スタート前は寒くて、トイレにも行きたくなってしまいましたが、トイレは渋滞していてもう行けない状態だったので、覚悟を決めて走り出しました。走り出したら何とかなりました。

ペースメーカーの方もいてくださって、初めての体験でしたが目標にさせてもらって走れたのも良かったです。

来年もまた参加したいと思えました。コースの景色もすごく良かったです。

総合評価:
82.5点

ニックネーム未登録 さん 2024年10月20日 17時42分

詳細を見る

0

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 94.0点 第62回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
2 93.1点 フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン (福島県) 参加者7千人以上
3 92.8点 世界遺産姫路城マラソン2025 (兵庫県) 参加者7千人以上
4 92.7点 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県)
5 91.9点 熊本城マラソン2025 (熊本県) 参加者7千人以上