大会情報

第7回甲州アルプスオートルートチャレンジ

開催日:
2023年11月5日 (日)
開催地:
山梨県(甲州市)

種目:クレーシャ108(オート+マロニエ)約108km(一般),オートルートチャレンジ約70km(一般),リリールートチャレンジ約55km(一般),マロニエルートチャレンジ約36km(一般),オートルートチャレンジ約70km(救護ランナー),リリールートチャレンジ約55km(救護ランナー),マロニエルートチャレンジ約36km(救護ランナー),トレイルクエスト4.5kmコース,トレイルクエスト4.5kmコース,トレイルクエスト3.0kmコース,トレイルクエスト3.0kmコース,トレイルクエスト1.5kmコース

  • 出走権譲渡 ゆずれ~る

83.1

(現在の評価数28人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

4.3 pt
みんなの天気・コンディション
0人
0人
0人
0人
0人
快適だった
0人
暑かった
0人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
  • スタッフ、ボランティア
会場
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • ランナーの安全管理
  • コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した表彰区分
インフォメーション
  • 装備品の明示
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    2
  • 友達・同僚と楽しめる
    15
  • 記録が狙える
    3
  • 初心者向き
    5
  • シリアスランナー向き
    16
  • 自然満喫
    25
  • 観光名所とセット
    6
  • おもてなし
    14

みんなのレポート

評価者:28人

激登りの達成感がある景色の良いコースで、限界を楽しめるレース

出場種目:トレイル

前回オートルートが途中関門となったことから、リリールートに参加し、なんとか完走できました。前半の急登のきつさと牛奥ノ腹擦山頂までの景色の良さはコースが同じで経験済でしたが、後半の激下りや特にマロニエエイドからの上りには心が折られました。ポールの使用がなければ完走できなかった。でも終わってみれば良いコースだと思いました。来年はオートルートに参加し絶対に完走したいと思っています。
 出場するため宿泊しましたが、駐車場や受付が会場にあり便利でスタートまでのストレスもありませんでした。来年以降も参加したい大会です。 
 大会関係者、応援の皆様ありがとうございました。

総合評価:
72.5点

ポチ さん 2023年11月25日 15時59分

詳細を見る

0

初の甲州アルプス70kを堪能しました

出場種目:トレイル

非常にハードだけど、チャレンジする価値のある大会と聞いて、初挑戦しました。
ポール使用可の大会は初めてで、ポールが無ければ関門通過は困難だったと思える厳しさでした。
期待していた眺望は、最初の源次郎岳で富士が拝めただけで、あとはガスガスだったのと、これでもかというほどのアップダウンで、景色を楽しむ余裕がありませんでした。でも、エイドや案内は行き届いており、なんとか完走できて、達成感は最高のものでした。また行きたいと思っております。
たいかいの関係者の皆様にはお礼を申し上げます。

総合評価:
85.3点

kousui さん 2023年11月12日 13時31分

詳細を見る

0

暖かい!

出場種目:トレイル

例年より暖かく気持ちよく走れました!

総合評価:
57.0点

KH さん 2023年11月11日 12時33分

詳細を見る

0

厳しいコースでした!

出場種目:トレイル

初めの登りがきつかったです。そして最後にまたやってくる登りも、、、

エイドステーションのスタッフさんがフレンドリーで癒されました。

総合評価:
66.5点

ニックネーム未登録 さん 2023年11月10日 22時4分

詳細を見る

0

自分越え❗

出場種目:トレイル

昨年に続きオートルートチャレンジしました😅クレーシャへの挑戦権には全く届かなかったけど、今年も完走できました。それも、前回より、ほんのちょっとだけでも早くゴール出来ました。整備のおかげで昨年よりも更に走りやすくなったことが要因かも。ただ小金沢山からの稜線沿いに見えるはずの富士山が今年厚い雲で見えなかったのが心残りです。

大会関係者の皆さま、沿道で応援してくれた地元の皆さま、ありがとうございました‼️

総合評価:
100.0点

どどんぱ さん 2023年11月10日 14時59分

詳細を見る

0

オシャレなカテゴリー名とは裏腹なタフなコース!

出場種目:トレイル

今回、リリールートで初参加してきました。
噂通りのタフなコースで、長い激下りは脚に堪えました。
マーキングテープと白線による誘導がこれでもかと施されており、ストレス無く走り切ることができました。
可能であれば、前日受付時の最寄駅から会場までのシャトルバス運行、エントリーリスト公開を検討いただけると嬉しいです。
開催ありがとうございました。

総合評価:
71.5点

outlander さん 2023年11月10日 13時5分

詳細を見る

0

初リリルートチャレンジ🎉

出場種目:トレイル

去年は足の故障で急遽欠場していまい今回初のリリルートチャレンジに参加しました。
どこもかしこも登りがキツく足がパン×2になるレースだったでした。
ゴールしたらキツい事なんていっさい忘れ満足行き過ぎるレースでした。

総合評価:
86.0点

ゴリさん さん 2023年11月10日 1時4分

詳細を見る

0

来年はオートルートにチャレンジ!?

出場種目:トレイル

リリールートで初参加。
スタートは午前6時で、ほぼ日の出時刻。朝焼けのなかでのスタートが心地よかった。ハードなコース設定ながらも、コース途中では美しい景色や紅葉を満喫することができ、心が折れることなく最後まで走りきれました。
名物のシャインマスカットがとてもおいしく、一房分くらいいただいたかもしれませんが、おかげでレース後半の疲れを和らぎました。

総合評価:
86.5点

ざき さん 2023年11月7日 21時51分

詳細を見る

0

とてもきついコースでした(泣)

出場種目:トレイル

普段は私はロードのフルマラソン専門ですが、トレランの魅力も味わいたいと思い今年から徐々にトレラン大会も応募しだしました。トレランは参加者同士の励まし会い、コースを間違った時の声掛け会い、エイドでのちょっとした会話、少人数の適正規模開催などロードにはあまりない魅力にあふれています。この大会でも皆さんに助けられ無事完走できました。コースに関して15kまでの源次郎岳を超えれば下り基調で何とかなるだろうと軽く考えておりましたが、マロニエエイド過ぎた最後の山の険しかったこと。。
来年参加するかと言われれば自信がありません(笑)

総合評価:
92.0点

きしきし さん 2023年11月7日 21時7分

詳細を見る

0

来年も参加します!

出場種目:その他

エイドや誘導の方の応援がとても暖かく、嬉しかったです。
エイドのシャインマスカットは食べ放題で、固形物が食べられない状態でも美味しく食べられました!
1位には賞金も出るのでビックリしました。

総合評価:
81.0点

藤木 さん 2023年11月7日 16時19分

詳細を見る

0

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 90.5点 第3回にしおマラソン (愛知県) 参加者7千人以上
2 87.9点 第42回いぶすき菜の花マラソン (鹿児島県) 参加者7千人以上
3 85.1点 第43回瀬戸内海タートル・フルマラソン全国大会 (香川県)
4 82.5点 第26回木曽三川マラソン (岐阜県)
5 75.9点 第22回石垣島マラソン (沖縄県)