大会情報

第71回勝田全国マラソン

開催日:
2024年1月28日 (日)
開催地:
茨城県(ひたちなか市~東海村)

種目:42.195km,10km

  • RCチップ
  • ランナーズアップデート
  • 大会100撰選出大会
  • 全日本マラソンランキング
  • 出走権譲渡 ゆずれ~る

89.1

(現在の評価数575人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

4.5 pt
みんなの天気・コンディション
8人
3人
0人
0人
0人
快適だった
7人
暑かった
0人
寒かった
3人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
会場・スタッフ
  • スタッフ、ボランティア
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • ランナーの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した表彰区分
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    138
  • 友達・同僚と楽しめる
    349
  • 記録が狙える
    303
  • 初心者向き
    180
  • シリアスランナー向き
    199
  • 自然満喫
    55
  • 観光名所とセット
    54
  • おもてなし
    322

89.3

(現在の評価数483人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

4.5 pt
みんなの天気・コンディション
7人
0人
0人
0人
0人
快適だった
5人
暑かった
0人
寒かった
3人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
会場・スタッフ
  • スタッフ、ボランティア
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • ランナーの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した表彰区分
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    2
  • 友達・同僚と楽しめる
    2
  • 記録が狙える
    2
  • 初心者向き
    2
  • シリアスランナー向き
    3
  • 自然満喫
    0
  • 観光名所とセット
    1
  • おもてなし
    2

63.0

(現在の評価数1人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

3.6 pt
みんなの天気・コンディション
1人
0人
0人
0人
0人
快適だった
0人
暑かった
0人
寒かった
1人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
会場・スタッフ
  • スタッフ、ボランティア
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • ランナーの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した表彰区分
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    0
  • 友達・同僚と楽しめる
    0
  • 記録が狙える
    0
  • 初心者向き
    0
  • シリアスランナー向き
    1
  • 自然満喫
    0
  • 観光名所とセット
    0
  • おもてなし
    0

98.5

(現在の評価数2人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

5.0 pt
みんなの天気・コンディション
2人
0人
0人
0人
0人
快適だった
2人
暑かった
0人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
会場・スタッフ
  • スタッフ、ボランティア
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • ランナーの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した表彰区分
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    2
  • 友達・同僚と楽しめる
    2
  • 記録が狙える
    2
  • 初心者向き
    1
  • シリアスランナー向き
    2
  • 自然満喫
    0
  • 観光名所とセット
    1
  • おもてなし
    2

89.3

(現在の評価数480人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

4.5 pt
みんなの天気・コンディション
4人
0人
0人
0人
0人
快適だった
0人
暑かった
0人
寒かった
2人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
会場・スタッフ
  • スタッフ、ボランティア
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • ランナーの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した表彰区分
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    0
  • 友達・同僚と楽しめる
    0
  • 記録が狙える
    0
  • 初心者向き
    1
  • シリアスランナー向き
    0
  • 自然満喫
    0
  • 観光名所とセット
    0
  • おもてなし
    0

87.8

(現在の評価数90人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

4.5 pt
みんなの天気・コンディション
1人
0人
0人
0人
0人
快適だった
1人
暑かった
0人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
会場・スタッフ
  • スタッフ、ボランティア
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • ランナーの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した表彰区分
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    1
  • 友達・同僚と楽しめる
    0
  • 記録が狙える
    0
  • 初心者向き
    0
  • シリアスランナー向き
    0
  • 自然満喫
    0
  • 観光名所とセット
    0
  • おもてなし
    0

みんなのレポート

評価者:575人

伝統の大会!今年こそはのリベンジ

出場種目:フルマラソン

1月は毎年うまく練習できず、苦戦している勝田マラソン…今年こそはと出場しましたが、やはり今年もきつい。
でも、大会自体は朝から帰りまでとても素晴らしく、言うことないです。
今年は過去Tシャツ販売も結構在庫があって嬉しかったです。2枚で1000円は買うしかないです。
また来年、次こそは納得のいく走りを!!

総合評価:
100.0点

onちゃん さん 2024年1月31日 21時21分

詳細を見る

1

3回目の勝田

出場種目:フルマラソン

毎年天気に恵まれ、大勢の方々の応援があり、コースは広く、公私のエイドコーナーが
至るところにあって、仮設トイレも多く、何の不安もなく走ることができました。
来年もまた走りたいです。

総合評価:
100.0点

ベジータ さん 2024年1月28日 21時3分

詳細を見る

0

エイドステーションについて

出場種目:フルマラソン

いつも沢山のご声援とボランティアの方々の水やポカリ、食べ物の提供に感謝いたします。甘いもの(チョコや飴、バナナ)も有り難いですが、欲を言えばしょっぱい梅干しやゼリーがとても嬉しかったです。準備してくれた人達、沢山の子供達に感謝します。また、スタート地点のトイレは、女性専用を作ってもいいと思います。男性の使ったところは汚れているときもあります。割合はとても少ないですが、女性の参加者が増える事を期待すると、小さな取り組みも今後に繋がると思います。

総合評価:
100.0点

常に全力マン さん 2024年1月29日 18時33分

詳細を見る

1

さすがの勝田

出場種目:フルマラソン

4回目の参加でしたが今回も安定の運営で素晴らしい大会でした。
どこか昭和を感じさせる雰囲気も中年世代には懐かしく味のある大会です。コースはアップダウンが結構ありますが道幅も広く、絶妙な感覚でアップダウンが続く為帰ってメリハリのあるコースだと思います。ただ練習不足の場合はモロに跳ね返されます。そこが自分の真の実力を試すいい大会だと思います。つくばの平坦な高速コースで好記録を狙い、勝田で自分の真の実力を試す、そんなスタンスで参加しています。
ただ他の方がおっしゃてるように4時間以上かかる場合は交通規制解除に引っかかり走りづらいという点はあるかもしれません。
ここが改善されればさらに評価の高い大会となるでしょう。
来年も「君よ勝田の風になれ」の歌を聞きに勝田に行きたいと思います。スタッフの皆様、応援してくださった沿道の皆様本当にありがとうございました。

総合評価:
100.0点

たか さん 2024年1月28日 18時10分

詳細を見る

4

最高の大会。運営もバッチリ!

出場種目:フルマラソン

参加者多数ですが、運営がしっかりしてました。
荷物預かりはゼッケンと袋の番号照合して自分で置きに行きます。
受取も自分で置いた場所なのてすぐに探せて、出るときにゼッケンと袋の番号照合ととてもスムーズでした。
他の大会もこうしてほしい。

スタート地点こそ混んでますがすぐに曲がって大通りに出るのでそこまで混雑しません。多少坂はありますが激坂はなしで走りやすいコースです。
トイレの場所などの表示もわかりやすかったです。

私設エイドの充実が凄かったです。住民に歓迎されてる感じがします。

干芋がエイドにもあれば最高でしたね。

総合評価:
100.0点

イグリス さん 2024年2月3日 9時47分

詳細を見る

0

また参加したい大会です

出場種目:フルマラソン

初めての参加ですが、大会運営が洗練されていたと思います。駅から会場までの送迎バスもスムーズであり、荷物の預け入れもスムーズ。マラソンがスタートしてからは沿道の応援も多く、何より私設エイドが予想よりはるかに多く驚かされました。コースはアップダウンが適度にあり、完走した後の充実感もありました。この参加料でこの内容は唸るしかありません。天気よし・風弱し・沿道応援よしで満足のいく大会でした

総合評価:
100.0点

kazuXYZ さん 2024年1月29日 10時33分

詳細を見る

1

また来たくなります。

出場種目:フルマラソン

3年ぶり5回目の勝田はエイド(公設、私設ともに)がものすごく充実していたように思います。イチゴやトマト、ミカンにも出会えました。ボランティアの学生さんたちもずっと声を出しててくれて沿道のお年寄りたちも寒い中ずっと立っててくれて。こんなにほっこりするマラソン大会、他にあるでしょうか。極め付けは28キロ付近の西原集会所!コーヒー飲めておでん食べれるエイドなんて!寒い身体に染み渡りました。あまりにもゆっくりし過ぎて先で待ってた知人応援者に心配されたほどです(笑)でも残り距離考えると絶妙な場所にあるのでまた次回も必ず寄ります(笑)

総合評価:
100.0点

えりカル さん 2024年1月30日 9時29分

詳細を見る

1

素晴らしい運営

出場種目:フルマラソン

・勝田全国マラソンは昨年に続き2回目の出走となったが、昨年以上に地元の方の応援やサポート(施設エイド等)が凄かった。キッズ達の応援はうれしい。
・また、71回大会の名に恥じぬ素晴らしい運営体制で、特に渋滞することもなく、スムーズにスタートを切ることができた。トイレの数も、少なすぎるということはなかったと感じた(先週大雨の中開催された某ハーフレースの主催者は、是非参加して勉強してみたらいい)
・コースは後半に多少のアップダウンはあるものの、前半は若干下り基調のフラット設計で良い流れに乗れたので大きなペースダウンにも見舞われず、昨年に続き今シーズン初のサブスリーを達成することができた。
・参加者のレベルが高いので、ペーサーはいなくても単独走になることはなく粘ることができる。
・来年も是非参加したいレース

総合評価:
100.0点

たきぞう さん 2024年1月30日 13時17分

詳細を見る

1

最高のおもてなしでした!

出場種目:フルマラソン

勝田初参加、32キロからのアップダウンで失速しました(泣)
施設エイドが凄すぎて後半は色々と沢山給食いただきました。
沢山の応援いただき気持ちよく走れました。来年も参加します。

総合評価:
100.0点

共同貨物元気部 さん 2024年1月31日 16時35分

詳細を見る

1

洗練された大会

出場種目:フルマラソン

今回で71回の歴史のある大会ですが、毎回ブラッシュアップしていって今の形があるのかなと感じました。
1万人以上の参加者がいる大会で、これほどストレスなくレースに臨める大会はなかなかないと思います。
混雑する大会が多い荷物の預け入れも一方通行の通り抜け形式で非常にスムーズにできました。
各ブロックの待機スペースも十分あるのでスムーズに自身のブロックへ移動できます。
会場もメインエリアの隣に売店エリアやグラウンドがあってそれぞれに仮設トイレがたくさんあり、隣接する文化会館にも仮設トイレがあるので離れたところに移動すれば数分の待ち時間で済みます。
実際スタート15分前にトイレに並んでも余裕でスタートエリアに入ることができました。
エイドも各テーブルの間隔、テーブルの数、ゴミ箱の数などバランス良い配置で助かります。
開始時間や交通規制解除のタイミングなども、長年運営、参加者、地域住民と意見交換していって今の形になったのかなと考えると全てにおいて納得できます。
私は前年に続き2回目の参加なのですが、来年以降も是非参加し続けていきたいと思います。

総合評価:
100.0点

squall さん 2024年1月29日 16時24分

詳細を見る

1

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 94.0点 第62回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
2 93.1点 フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン (福島県) 参加者7千人以上
3 92.8点 世界遺産姫路城マラソン2025 (兵庫県) 参加者7千人以上
4 92.7点 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県)
5 91.9点 熊本城マラソン2025 (熊本県) 参加者7千人以上