出場種目:ハーフマラソン
米軍横田基地で開催されたフロストバイト(凍傷)と称するマラソン大会だが、2019年以来、3年ぶりのリアル大会である。
いつもは冷たい北風に悩まさせるが、今日は気温は低いものの風は無くマラソン日和となった。
マラソンは個人プレイではないと思う。
いろいろな人に会えて楽しく走ってきた。
- 総合評価:
- 59.0点
Good_day さん 2023年4月30日 23時27分
評価者:141人
出場種目:ハーフマラソン
米軍横田基地で開催されたフロストバイト(凍傷)と称するマラソン大会だが、2019年以来、3年ぶりのリアル大会である。
いつもは冷たい北風に悩まさせるが、今日は気温は低いものの風は無くマラソン日和となった。
マラソンは個人プレイではないと思う。
いろいろな人に会えて楽しく走ってきた。
Good_day さん 2023年4月30日 23時27分
出場種目:5kmマラソン
横田基地に入れるのでワクワクしながら参加しましたが、思ったより普通な雰囲気。
運営はいろいろあったけど、走っている間は楽しい時間をすごせました。
ただ、走路にカギの出っ張りがあったのはとっても危険。下げられたと思うのでコースも含めて準備が出来ていなかったのかな?
ウッチー さん 2023年4月22日 11時40分
出場種目:ハーフマラソン
知人の教えてもらい家族と参加しました。
自分はハーフマラソンに出ましたが、スタート地点に立ってからスタート時刻延期のお知らせや、スタート後5キロ以上走っても給水がない、ハーフに1キロ足りないなど、ツッコミどころ満載の大会でしたが、それも含めてアメリカのお祭りに参加してる感覚でいればアリなのかもしれません。日本の主催大会で同じことをしたらブーイングの嵐になりそう・・・。
準備運動のダンスや、参加賞のトレーナーは良かったです。
ハンバーガーは行列が出来ていて家族が買ったのを少しいただきましたが、そこまで美味しいというものではなかったです。(雰囲気ものかな)
基地内の滑走路を走るというのはなかなか経験できないことなので、それを経験できたのは良かったです。
ただ、来年もどうかと言われるとちょっと微妙カナ。
もりさん さん 2023年4月17日 9時58分
出場種目:ハーフマラソン
フロストバイト(ハーフ)初参加でした。
【良かった点】
・横田基地内を走れるという特別感
・レース前のお祭り感
・トレーナーがもらえる(裏起毛で暖かい)
・アメリカンな雰囲気を堪能出来る
【気になった点】
・レース5分前に開催時刻の変更アナウンス(30分遅れ)
→体育館内で寒さ凌ぎをしたかったが、荷物預ける方以外は退出するよう促された。
・簡易トイレ後の手洗い場が無い
・距離表示が無い(スマホorスマートウォッチ必須)
・給水が水しか無い
・走行距離が1キロ短かった
他の方もコメントされていますが、だいぶアバウトな感じでした💦
特に距離がハーフ未満にもかかわらず、ハーフの記録として残ってしまうのが残念です。
今大会の気になったところが改善されないようだと、次回の参加は難しいと思います。
suica_bar さん 2023年2月10日 5時47分
出場種目:ハーフマラソン
スタート5分前に30分繰り下げのアナウンスに最初から嫌な予感・・・距離表示はなく給水所がどこにあるかもわからず、7キロくらいのスライドする曲がり角にあった。それから10キロくらいの所にもあったけれど、どちらも紙コップの中に水は1/3程度。2週目には給水所はどこもクローズされていた。やっとゴールするとそこにもスタートの時には見かけた水もバナナも無かった。着替えてさあ、これからお楽しみのハンバーガーだ!と思ったら完売。おまけに距離が1キロも短かったとは・・・。こんなひどい大会初めてだけれど、他にはすばらしい大会たくさんあるので、マラソン大会って主催者でどうにでもなるんだなと実感。いい勉強になりました。
SUBARU さん 2023年2月7日 10時17分
出場種目:5kmマラソン
エントリーしても、中止になり、やっと念願のフロストバイトロードレースに参加する事が出来、滞在の許される時間を使い充分に楽しむ事ができました。又次も参加したいと思いました。
みっちー さん 2023年2月6日 3時38分
出場種目:5kmマラソン
2013年からずっと5K大会に参加してきました。今回3年ぶりのリアル大会だったので楽しみにだったのですが大変残念な大会でしたね。
距離がやや短めなのはいつも気になってましたが、今回は車が走行している道の中を走り、いつもと違う雰囲気を感じました。後で他のランナーのレポで誘導ミスが原因だったということが分かりました。まぁ事故が起きなくてホントに良かったです。
他ランナーの当大会レポを見ると、開始時間が遅れたり、距離が違っていたり、コースが違ったりすることはよくあるというようなコメントがありますが、私はそんな運営をする大会に巡り合ったことがありません。
お祭り的側面が強い大会だと認識はしておりますが、レース大会を名のる以上、また参加費をとって開催している以上、予定開始時刻にスタートし、正しい距離(やや長め)を安全に走ることができる環境を提供することは大前提だと思いますが、今回の大会の運営不備は看過できない最低レベルのものでしたね。
たかちゃん さん 2023年2月1日 17時31分
出場種目:ハーフマラソン
米軍基地内を走れることはそうそう有るものでは有りませんから、全てのランナーのモチベーションは上がりっぱなしだと思います。
スタートまえのダンスなど時間を有効に使うことが出来楽しめました。
いっちゃん さん 2023年1月31日 13時13分
出場種目:ハーフマラソン
寒い季節のフロストバイト、3年振りのリアル大会に帰って来ました。
距離も短い、スタートも30分遅れ、何もかもがアメリカンな大会でした。
たっちゃん さん 2023年1月30日 23時40分
出場種目:ハーフマラソン
不満点
・距離表示がない
・給水所の場所(位置)がよくない。
・2週目は給水所の水が無くなっていた。
あり得ない、、、
・ゴールした時には水もバナナもない。
・アメリカ感が全く感じられない。
遠くに飛行機が止まっていたぐらい。
・参加賞のトレーナーに穴が開いていた。
良かった点は大会が無事に開催された事ぐらいかな~
ニックネーム未登録 さん 2023年1月30日 21時17分
順位 | 評価平均点 | 大会名 |
---|---|---|
![]() |
90.5点 |
熊本城マラソン2023
(熊本県)
![]() |
![]() |
89.1点 |
第40回カーター記念黒部名水マラソン
(富山県)
![]() |
![]() |
85.3点 |
第60回愛媛マラソン
(愛媛県)
![]() |
![]() |
85.3点 |
第25回長野マラソン
(長野県)
![]() |
5 | 85.1点 |
さが桜マラソン2023
(佐賀県)
![]() |