大会情報

第31回ぐんまマラソン

開催日:
2021年11月3日 (水)
開催地:
群馬県(前橋市・高崎市)

種目:10km,42.195km

  • RCチップ
  • 大会100撰選出大会
  • 出走権譲渡 ゆずれ~る

92.1

(現在の評価数319人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

4.3 pt
みんなの天気・コンディション
0人
0人
0人
0人
0人
快適だった
0人
暑かった
0人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

質問
  • 大会の満足度
  • 運営の満足度

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 会場の盛り上がり
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み

みんなのレポート

評価者:319人

コロナ対策のモデル大会

出場種目:フルマラソン

コロナ禍でもどうすれば開催できるかをじゅうぶん考えた大会だと思う。結果、開催できてとても良かった。
疑問点(問題点)は以下の通り。
1.新型コロナウィルスワクチン接種済等の申告書
  →証明が不要なので意味がない(虚偽申告可)
2.健康チェックシステム
  →日々入力しなくてもまとめ入力が可能(虚偽入力可)
3.メイン会場への入場制限
  →ランナーと関係者以外は入場禁止のはずだったが、誰でも自由に出入りできた
4.エイド(給水)
  →コップの蓋は、手間とゴミの増加を考えると不要なのでは。(例年より少ない16カ所は、これでじゅうぶん)
5.エイド(給食)
  →6カ所は少な過ぎるし、内容があまりにも貧弱。
   (最初の2カ所は、あめだけだった)
6.関門・競技終了時間
  →最初の号砲からの時間設定なので、ウェーブスタートの最後のスタートからは厳しい(20分ずらすべき)

7.参加料(13、000円)
  →高すぎる(次回は元に戻ることを望む)

総合評価:
100.0点

ランつば さん 2021年11月22日 18時37分

詳細を見る

1

素晴らしいコース

出場種目:フルマラソン

群馬だから坂きついと思ったけど、全然楽だった。急な坂は一ヶ所もなく、だらだら緩い目の坂はそれほどきつくない。

総合評価:
100.0点

Navy Blues さん 2021年11月4日 19時43分

詳細を見る

1

2年振りの開催

出場種目:フルマラソン

昨年は中止でした。今年は様々な感染症対策を実施したうえで開催されました。ウェーブスタートは今後も主流になると感じました。主催者やボランティアの皆様、ありがとうございました。

総合評価:
100.0点

むら さん 2022年1月4日 20時6分

詳細を見る

0

久しぶりのレースを楽しみました

出場種目:フルマラソン

ハーフポイント以降、半年前の故障(アキレス腱炎)がぶり返したので、直近10年の自分の記録としてはワーストでしたが、一昨年の大阪以来のフルを楽しませていただきました。COVID-19対策も試行段階と言えますが、しっかりと実施されていたと思います。給水は蓋つきのコップにて。プラごみが増えるのはやむを得ないかと思います。コースは時折赤城山が見え、秋晴れということもあり、良かったです。(今年のリベンジも含め)また参加したいと思います。

総合評価:
100.0点

みこ さん 2021年11月13日 9時54分

詳細を見る

0

大会開催ありがとうございました!!

出場種目:フルマラソン

コロナ禍の困難な状況にもかかわらず、大会を開催してくださいましてありがとうございました。晴天の下、素晴らしい景色の上州路を走る事ができ素敵な思い出になりました。目標タイムに程遠かった事が残念でしたが、練習不足のためですので、今後がんばります。大会関係者、ボランティア並びに地域の皆様、どうもありがとうございました。

総合評価:
100.0点

おじさん さん 2021年11月4日 16時6分

詳細を見る

0

群馬県知事、主催者に感謝します

出場種目:フルマラソン

コロナ禍でイベントの開催が厳しい中、大会を開催していただいたことに感謝します。幸い天候にも恵まれ、試行錯誤する中だと思いますが、大きな混乱もなく開催できて良かったと思います。
主催が群馬県だけあって、会場もコースも素晴らしいです。全国各地の大会に出てますが、トップクラスの大会だと思いました。これからも群馬県を応援します。

総合評価:
100.0点

マダランコ さん 2021年11月9日 18時6分

詳細を見る

0

2年ぶりの一般道でのリアル大会参加

出場種目:フルマラソン

1年前に参加したリアルの大会は、公園の中で観客も制限されており、今回のように、一般道でのリアル大会は2年振りです。走る前は涙が出そうでした。
大会を開催して頂き、とても感謝しています。
また、沿道の群馬の皆さんの温かい応援にはとても感動しました。
ありがとうございました!

総合評価:
100.0点

なるちゃん さん 2021年11月4日 21時14分

詳細を見る

1

開催に感謝

出場種目:フルマラソン

ぐんまマラソンはハーフの「ぐんま県民マラソン」以来の参加で、
いわゆるロードの市民マラソン大会自体も1年9か月振りでした。

コロナ対応の受付等も素晴らしく、ランナーに限定しての入場のためか、会場の混雑も少なかったように感じました。

11月にしては暑くて、3:30のペーサーについていきましたが、実力不足により34kmで落伍して失速しましたが、導いていただいたので感謝しかありません。

エイドもスポーツドリンクや水は十分あり、給食も個包装ながら十分でしたが、果物類がなかったのはやむを得ないですね。
(風でドリンクの蓋が飛ばされていたのは工夫の余地あるかもしれません)

エイドや会場含め、開催に尽力して頂いた関係者すべての方に改めて感謝とお礼を申し上げます。

総合評価:
100.0点

右京 さん 2021年11月4日 18時9分

詳細を見る

1

自動車の運転手に申し訳ないくらいの完璧な交通規制

出場種目:フルマラソン

自動車の人には不便をおかけしました。コロナのためにいつも盛大な給食が寂しかった。そうだと思って自分で持って行ったが。

総合評価:
100.0点

よこ さん 2021年11月4日 17時23分

詳細を見る

1

開催に感謝

出場種目:フルマラソン

まずは大会開催に感謝します。大会運営には満足です。受付も記念品も荷物預けもゼッケンの下一桁で別れていて、スムーズにこなせました。
参加費が高い(13,000円)がコロナ対策費用による増額ということで、しかたないかなと。
給水も十分だと思います。ウェーブスタートだったため、スタート時の混雑が、少なくよかったです。

久しぶりの大会でした。開催に感謝です。

総合評価:
100.0点

きょん さん 2021年11月3日 17時25分

詳細を見る

0

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 94.0点 第62回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
2 93.5点 第42回カーター記念黒部名水マラソン (富山県) 参加者7千人以上
3 93.2点 フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン (福島県) 参加者7千人以上
4 92.9点 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県)
5 92.8点 世界遺産姫路城マラソン2025 (兵庫県) 参加者7千人以上