出場種目:ハーフマラソン
1キロごとの表示(わかりやすいもの)があるといいのにと思いました
エントリーがクリック合戦なのも辛いです
大会自体は全体的に良かったです
- 総合評価:
- 94.5点
ニックネーム未登録 さん 2018年11月5日 20時40分
80.5 点
(現在の評価数296人)
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
みんなの天気・コンディション | |
---|---|
0人
0人
0人
0人
0人
|
|
快適だった
0人
|
|
暑かった
0人
|
|
寒かった
0人
|
|
風が強かった
0人
|
評価者:296人
出場種目:ハーフマラソン
1キロごとの表示(わかりやすいもの)があるといいのにと思いました
エントリーがクリック合戦なのも辛いです
大会自体は全体的に良かったです
ニックネーム未登録 さん 2018年11月5日 20時40分
出場種目:ハーフマラソン
桜のキレイな時期に花見もできるコースで、走る以外にも楽しめます。応援も多く、人気があるのも頷けます。
あと完走後のすずしろ汁もいいですね。
また来年も参加したいです。
ひろま さん 2018年5月3日 8時53分
出場種目:ハーフマラソン
会場まで徒歩5分と近所ということと、過去大会での評価が高かったので初参加でした。
スタートエリアが横入りできないような仕組みなど、過去参加した大会の中でも最高でした。
途中関門が厳しかったせいか、虚偽申告が多いようにも感じました。
私は1時間50分未満申告でEブロックからのスタートでしたが、
周りのランナーは6分/kmペースで、谷原付近の5kmくらいまではなかなか前に行けませんでした。
給水所は、スポドリと水のテーブル間隔を、もう少し空けた方がいいように感じました。
ボランティアの方が川越街道の歩道橋で自転車を担いで運ばれていたのを見てとても感動しました。
歩行者横断も京都マラソンのようにランナーストップがない仕組みでよかったです。
夏の雲公園の桜トンネルは最高でした。
田柄のDJ男性もよかったです。
すずしろ汁は、ゴール付近で配布して欲しかったです。
帰りが逆方向だったのでいただくことができませんでした。
東上線・メトロ利用の方も厳しいかと思います。
来年もぜひ参加したいです。
ニックネーム未登録 さん 2018年4月19日 12時52分
出場種目:ハーフマラソン
2年前は豊島園の駐車場をグルッとして退屈でしたが、今年は豊島園内を走ることができて退屈さを感じず気持ちよかったです。
かおりんご さん 2018年4月16日 22時40分
出場種目:ハーフマラソン
第1回から4年連続の出場です。
この大会は地元の大会であること、沿道の方々の応援、大会を支えてくださる方々の思いを感じながら走れることが魅力です。
今年も気持ち良く走ることが出来ました。
また来年も是非出場したいです。
あべっち さん 2018年4月15日 22時9分
出場種目:ハーフマラソン
練馬区民であること、過去のレポートが高評価だったことより、今回初参加しました。会場内のトイレや更衣室はストレスなく、スタートブロックの整列もスムース、スタッフのみなさんの対応も本当にすばらしく、気持ちよく走れました。
ただ、前半の関門時間がちょっときびしいです。Gブロックから6分遅れでスタートし、2時間15分ペースで走っていたのですが、第3関門閉鎖まで5分ほどでした。初ハーフでG・Hブロックスタートの人だと、あせってしまうのでは?
公園、幹線道路、川沿い、としまえん、となかなかほかでは楽しめないコースです。今年は天気と桜に恵まれて、いいお花見ランになりました。
のんきち さん 2018年4月14日 21時45分
出場種目:ハーフマラソン
コースは公園や幹線道路、川沿いの道、としまえん内など、変化に富んでいて、走っていて楽しかったです。また、桜も満開近く咲いていて、応援も気持ちよく、ボランティアの方も親切で、苦しかったけどとてもうれしい気持ちでゴールできました。すずしろ汁も美味しく、ゴール後のイベントも楽しかったです。
更衣室の中に机があったり、スタート地点各ブロックへの整列がしっかり区切られていて焦らず並べたり、記録証をクリアファイルに入れていただけたり、細かな所まで気を配っていただけていると思いました。
自転車置き場が分からずにかなり迷ってしまったのと、できれば、すずしろ汁はゴールした後すぐにいただけると嬉しいですが、イベント会場とのかねあいもあってそれは難しそうです。
ともあれ、来年もまた参加したいです。
Koba K さん 2018年4月12日 13時16分
出場種目:ハーフマラソン
今年で4回目です。
そして、連続で参加されている方がとても多いのではないかと思います。
コースも楽しく沿道の声援も力になり、また参加したいと思わせる大会だからでしょう。
ニックネーム未登録 さん 2018年4月9日 13時48分
出場種目:ハーフマラソン
フィニッシュヤーズタオルを掛けてくださる大会と言えば、東京マラソン、練馬こぶしですね。すずしろ汁美味かった。来年も走りたいです。
給水の運営見直しお願いします。
最高の大会は、言うまでもなく、最高でした。
阿見のジョルジ さん 2018年4月8日 9時42分
順位 | 評価平均点 | 大会名 |
---|---|---|
![]() |
94.0点 |
第62回愛媛マラソン
(愛媛県)
![]() |
![]() |
93.2点 |
フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン
(福島県)
![]() |
![]() |
92.7点 |
世界遺産姫路城マラソン2025
(兵庫県)
![]() |
![]() |
92.7点 | 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県) |
5 | 92.0点 |
熊本城マラソン2025
(熊本県)
![]() |