大会情報

TAKASAKI CITY 第32回 はるな梅マラソン

開催日:
2023年3月12日 (日)
開催地:
群馬県(高崎市)

種目:ハーフ,11km,5km,3km,2km

66.5

(現在の評価数64人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

4.3 pt
  • RCチップ

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
  • スタッフ、ボランティア
会場
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • ランナーの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した表彰区分
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

みんなのレポート

評価者:64人

やっと参加出来ました!

出場種目:ハーフマラソン

毎年エントリーをしていましたが、直前にコロナで大会が中止になりましたが、返金対応対応や参加賞はお送り頂きましてありがとうございます。記録は練習不足で惨敗でしたが今後の大会は中止はなくなるので練習に励みたいと思います。本当にきついコースとかんじました!

総合評価:
100.0点

まろ さん 2023年3月16日 12時32分

詳細を見る

0

とても良い大会

出場種目:ハーフマラソン

初めて参加しました。アップダウンの激しいハードコースでしたが梅を見ながらのお花見マラソンで楽しかったです。
32回の歴史ある大会で運営はとても素晴らしくストレス全くありませんでした。
ボランティアのかたの対応や地元の応援がとても温かい良い大会でした。

総合評価:
100.0点

nobonobo さん 2023年3月12日 18時36分

詳細を見る

0

激坂のアップダウン最高

出場種目:その他

沿道住民の方々の声援や、チアリーダーの応援など、街をあげてのイベントといった感じで、良い雰囲気でした。また協賛企業からのエイドや副賞が充実してます。そして、なんと言っても景色が素晴らしい。榛名山と梅林が嘘みたいに綺麗で、激坂の過酷なコースですが頑張れます。

総合評価:
100.0点

芥川直木 さん 2023年3月14日 1時26分

詳細を見る

2

2回目の参加、いいイベントです。

出場種目:10kmマラソン

昨年は5キロ、今年は11キロにチャレンジしました。坂が多く、タイムのでるコースではありませんが、ソレは割り切って楽しく走る大会として来年も参加したいと思います。

総合評価:
100.0点

ニックネーム未登録 さん 2023年3月13日 23時54分

詳細を見る

0

久しぶりに帰ってきた!

出場種目:ハーフマラソン

久しぶりに参加する事が出来て楽しかったです!
が、コースはこんなにアップダウンがあったか?と思う位に厳しかったです。
やはり前半は抑えないと持たないですね。
それでも本当に色々な人に応援して頂き最後まで楽しく?走る事が出来ました。
開催して頂き、ありがとうございました!
スタッフ、ボランティアの皆さんのお陰で最後まで走り切る事が出来ました。
来年も必ず参加させて頂きます。

総合評価:
96.0点

tsuyo さん 2023年3月12日 19時8分

詳細を見る

0

やっぱり坂がキツイ

出場種目:ハーフマラソン

久々のはるな梅参加出来てよかった。
この坂が自分を強くする。

総合評価:
96.0点

さんしろう さん 2023年3月12日 16時53分

詳細を見る

0

榛名の春

出場種目:ハーフマラソン

三日前に家で足の小指を柱にぶつけた影響で、痛みをこらえながら景色を楽しむという難しい走りになりました
梅は部分的に見れるのかと思っていたけど最初から最後までずっとで、時折鶯の鳴き声も聞こえてのどかでした
コースには車を完全に入れずに安心
出店では梅干やら梅を使った土産物が多く並んでましたが、その場で食べれる梅おにぎりがあればなぁと、残念

総合評価:
94.0点

÷ さん 2023年3月13日 0時33分

詳細を見る

0

梅林がとてもきれいな激坂のランでした

出場種目:10kmマラソン

コロナ以来久々のレースでした。荷物預かりは以前よりスムーズ。更衣室も細かい配慮をしていただいており(カーテン設置、椅子設置など)気持ちよくスタートラインに立てました。激坂は苦しかったのですが、それを理由に梅見物できました。お楽しみ抽選も楽しみにしていたのですが、どこかでやっていたのですか?総合的に楽しめる大会でした。また来年も参加します。

総合評価:
90.0点

サラちゃん さん 2023年3月12日 16時55分

詳細を見る

0

3年越しの出走

出場種目:ハーフマラソン

2020年、初めて本大会にエントリーしましたが、コロナの為に急遽中止。本年ようやく参加させて頂きました。アップダウンが激しく、タフなコースでしたが、梅の花や山の景色に癒されました。
梅ゼリーでラスト頑張れました。
ありがとうございました。

総合評価:
90.0点

Gump さん 2023年3月12日 20時7分

詳細を見る

0

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 95.0点 オホーツク網走マラソン2023 (北海道)
2 91.0点 おかやまマラソン2023 (岡山県) 参加者7千人以上
3 90.2点 熊本城マラソン2023 (熊本県) 参加者7千人以上
4 89.1点 第40回カーター記念黒部名水マラソン (富山県) 参加者7千人以上
5 88.7点 2023函館マラソン (北海道) 参加者7千人以上