大会情報

第13回ふかやシティハーフマラソン

開催日:
2019年2月24日 (日)
開催地:
埼玉県(深谷市)

種目:ハーフ(21.0975km),10km,5km,3km,2.4km,1.6km

  • 大会100撰選出大会
  • 出走権譲渡 ゆずれ~る

76.3

(現在の評価数264人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

4.3 pt
みんなの天気・コンディション
0人
0人
0人
0人
0人
快適だった
0人
暑かった
0人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
  • スタッフ、ボランティア
会場
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • コースの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した年代別表彰
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    116
  • 友達・同僚と楽しめる
    131
  • 記録が狙える
    209
  • 初心者向き
    126
  • シリアスランナー向き
    58
  • 自然満喫
    34
  • 観光名所とセット
    11
  • おもてなし
    108

みんなのレポート

評価者:264人

3回目の出場

出場種目:5kmマラソン

深谷は平成21年にハーフ、28年に10キロ、そして今回は5キロと深谷の一般種目をすべて走りました(笑)
5キロはスタート地点が一番会場から離れてます。あとネット計測がありませんでした。
コースは1周する感じで途中の南中学校あたりでは結構沿道に応援の人がいて驚きました。
ゴール後の煮ほうとうは5キロだったのですぐにもらえました。
ハガキ無しの人は300円で食べられます、
ここの会場の公園は造ったときからマラソン大会を開催することを見込んで造られていたのか?と思うほどよく出来てるなと思いました。
まずはビックタートルという青梅よりも大きい?体育館があり、ゴール地点の競技場から体育館までもそんな遠くないし、 リザルトの掲出も体育館の壁に見やすい所にあったし、シャトルバスの乗り場もわりと近いです。
三郷よりも参加者が多かったけど基本会場が広いので狭苦しい感じが無くていいですね。
参加賞はタオル(青)とトートバック(緑)です、バックは買い物袋に使えそうでいいですね、

総合評価:
88.5点

カトちゃん さん 2019年2月28日 13時43分

詳細を見る

7

深谷シティハーフについて

出場種目:ハーフマラソン

トータル的にみて素晴らしい大会であったと思いますが、会場に訪れる人の数に対してお手洗いの数が不足していると感じました。このことが改善されれば個人的には大満足の大会になると思います。

総合評価:
70.0点

ニックネーム未登録 さん 2019年2月25日 10時5分

詳細を見る

3

もう裏東京マラソンとは呼ばせない!

出場種目:ハーフマラソン

東京マラソンが3月第1週の日曜日に変更になり、もう裏東京マラソンとは呼べない充実したハーフマラソン大会に改善されています。参加したランナー中には東京マラソンや古河はなももマラソンの最後の調整で参加されている方が多く、また大学の陸上部もたくさん参加しているので、ハーフのタイムを見るとレベルの高い大会になっています。十分に刺激的な大会でした。
【良かった点】
・コースがフラットで風が弱く記録が狙える
・ゴールが陸上競技場が気持ち良い
・ゴール後の煮ぼうとうが本当に美味しい
・速い人が多いので最後まで集団で走れる
・駐車場も充分、早く行けば近くに止めれてとても便利
【ちょっと残念だった点】
・川口優輝さんがゲストで無くなってしまった
 今年は静岡マラソンに参加して優勝していました
・ビックタートルが開放されているので雨の日でも安心
・これ以上参加人数が増えるとちょっと手狭になるかも
 特にトイレが既に不足気味でした
このシーズンの仕上げの大会として、またフルマラソンの調整大会としてとても素晴らしい大会です。関係者及びボランティアの皆様ありがとうございました。

総合評価:
72.0点

だいちまお さん 2019年2月25日 10時36分

詳細を見る

3

ふっかちゃん推し

出場種目:ハーフマラソン

深谷と言えばネギとふっかちゃんという事で
ふっかちゃん推しですが
意外とふっかちゃんに出会う事がなかったです
大会自体は結構健脚が揃われるのか
ハイスピードな展開だと思います
コースも折り返しがなく
深谷を大きく一周周回するコース
後半は若干下り基調なのか
後半の伸びが期待出来る
ただし前半はコースが広がったり狭まったりでペースを掴みにくいかも

総合評価:
52.5点

けした さん 2019年2月25日 12時41分

詳細を見る

2

当日受付も悪くない(この大会は)

出場種目:ハーフマラソン

当日受付がここのスタッフのような方であれば
受付時のふれあい自体が大会の魅力になり得る
かもしれない、と個人的には思っています。
何言ってんだ?と思う人もいるかと思いますが
「体調はいかがですか?」
「今日は天気もいいね!頑張って下さいね!」
と声を掛けられると、嬉しいし気持ちいいです。
※特に私のような独り身の参加の場合には(笑)

総合評価:
72.5点

イッチー さん 2019年2月24日 22時55分

詳細を見る

2

心温まる大会

出場種目:ハーフマラソン

選手が控える会場は暖房が効いたビッグタートルという体育館。
ベンチの観客席や1階のコートでスタート前は寛げます。
手荷物も陣取った場所に置いて行く方がほとんどだと思います。
貴重品はA4サイズ程のビニール袋に入る量が預けられます。
スタート直前は混むので、貴重品はスタート1時間前くらいには預けた方が賢明だと思います。

コースは平坦であり、記録を狙うには良いと思います。
ただスタートしてから2キロくらいまでは混み合うため注意が必要です。
ゴール後は「煮ぼうとう」が参加者全員にサービスされます。
ボリュームもあり、ねぎだくにしてもらい、美味しくいただきました。
来年も必ず参加したいと思います。
ふっかちゃんが人気でみなさん記念撮影しておりました。

総合評価:
94.0点

ぴゅあーぴんく さん 2019年2月28日 0時32分

詳細を見る

2

深谷市とふっかちゃんの魅力満載の大会です

出場種目:ハーフマラソン

東京東部から初めて参加しました。レース直前まで体育館でのんびりでき、コースも混雑することなくしっかり走れました。ゴール後のほうとうテントも複数あり待ち時間なくいただけました。参加賞のふっかちゃんグッズは娘に喜ばれました。天気も良く楽しい一日を過ごせました、ありがとうございました。

総合評価:
100.0点

よっぷー さん 2019年2月24日 17時54分

詳細を見る

2

ランナー目線の素晴らしい大会

出場種目:ハーフマラソン

初めて参加した大会。駐車場が心配でしたが6時頃到着したのでスムーズに駐車できました。受付も予定時刻より30分も早く対応して頂きスタートまで退屈しないですみました。受付の方も"体調は如何ですか、スリムでカッコよく速そうですね"と声かけ頂き、知り合いのいない会場で緊張がほぐれました。お陰様で調子に乗って自己ベスト12分も更新出来ました。煮ぼうとうも美味しいし、ベンチも十分確保され、疲れた身体に優しい対応に感謝❗️
一点だけ改善点は、給水後のコップの散乱。ボランティアさんの後片付けが大変です。少し工夫要です。走らせて頂いている我々のマナーの改善も大事です。全体的にランナー目線の素晴らしい大会でした。来年も必ず参加したい。深谷の皆さん有り難う。

総合評価:
100.0点

とんちゃん さん 2019年2月25日 10時14分

詳細を見る

2

歓迎され応援され思う存分走れる大会

出場種目:ハーフマラソン

埼玉らしい市街地と田園を大回りする平坦な折り返しなしの良コース。沿道に人は多くないけれどアットホームな応援が途切れず元気が出ます。

1k毎の距離表示、コース上のトイレ、給水の案内すべて見やすく、しかも5K毎のラップ計測付きでゴールは競技場トラック。

暖かい体育館とアップ専用のグラウンドまで使えて、レース後にはスポドリとおいしい煮ぼうとうが頂けます。

個人的には理想的な大会でした。

総合評価:
97.5点

墨 さん 2019年2月25日 20時22分

詳細を見る

2

埼玉県内で最速公認コースのハーフだと思う

出場種目:ハーフマラソン

埼玉県内で3つしか無い公認ハーフマラソン
上尾ハーフと比較してもコース的にはこちらのほうが高速コースだと思う。

スタート前はビックタートルの中で暖かく過ごせて
アップ会場もあり
スタートは陸連登録者、一般タイム順と別れている
コースは埼玉県らしいコースで走る分には何も問題なし
距離表示も正確。
走ることに対しての不満はなにもありません。
今回は風もなく気候条件もよかったです

■改善希望点
・トイレの行列は凄いので改善されたほうがいいかも
・スタートブロック区分が陸連、一般ですが上尾シティほどガチガチではないため後から来た方が横入りなどされますのでせめて紐ぐらいはしたほうがいいかも

総合評価:
88.5点

bittegoal さん 2019年2月26日 9時23分

詳細を見る

2

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 94.0点 第62回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
2 93.2点 フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン (福島県) 参加者7千人以上
3 92.7点 世界遺産姫路城マラソン2025 (兵庫県) 参加者7千人以上
3 92.7点 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県)
5 91.9点 熊本城マラソン2025 (熊本県) 参加者7千人以上