大会情報

第19回山の村だいこんマラソン大会

開催日:
2017年9月10日 (日)
開催地:
岐阜県(飛騨市)

種目:ハーフ(21.0975km),10km,5km,3km

  • RCチップ

81.8

(現在の評価数80人)

みんなの天気・コンディション
0人
0人
0人
0人
0人
快適だった
0人
暑かった
0人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • スタッフやボランティア
  • 大会の地元への浸透度
  • 大会運営全体を通しての印象
  • 来年も参加したいですか?
会場
  • 会場へ(から)のシャトルバス
  • 会場案内看板や場内アナウンス
  • 会場のレイアウトと移動経路
  • 荷物預かり所
  • トイレの配置と管理
スタート、コース、フィニッシュ
  • スタートエリアの管理
  • コースは混雑しなかったか?
  • 距離看板
  • 景色など楽しめるコースか?
  • 沿道での応援
  • 給水所の水、スポーツドリンク
  • ゴール後のドリンクフード
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • ネットやスマホへの記録配信
  • 参加賞
  • 年代別表彰について
インフォメーション
  • 大会パンフ(募集要項付き)
  • 当日案内(ハガキ、封書)
  • 大会ホームページ

みんなのレポート

評価者:80人

往路アップ復路ダウンのはっきりしたマラソンでした。

出場種目:ハーフマラソン

往路アップのみ、復路ダウンのみのはっきりしたマラソン。タイムは往路をいかに攻略するかで決まるマラソンでした。

総合評価:
62.2点

ワッツ さん 2017年9月10日 15時13分

詳細を見る

0

初のハーフマラソン参加

出場種目:ハーフマラソン

2年前に10kmを完走しました。今年は昨年の蜂の騒動もありコース変更とのこと。今年は坂が徐々に登っていく様な感じがあり、前年までの様に一気に登るというコースではありませんでした。参加人数も多く、村全体が応援してる感がありました。大会後も地元の特産品をみたり時間が潰せたり、安く野菜を購入できました。

総合評価:
88.1点

kw17 さん 2017年9月10日 15時17分

詳細を見る

0

新コースが・・

出場種目:ハーフマラソン

昨年のスズメバチ騒動により、新コースになりました。昨年、私は蜂に刺されず、刺された友人は今回欠場しました。
新コースがどんなものかとエントリーしましたが、結論から言うとこのコースはちょっとエゲツないかな、と。さすがに前半10kmの登りがキツ過ぎます。昨年までの後半の登り坂もかなりキツかったですが、今回の比では無いのでは?
この新コースでPB更新出来た方、純粋に尊敬します。私はボロボロでした。(かなり暑かったこともありますが)
4回連続で出ていますが、来年もこのコースならエントリーは控えようと思っています。
大会運営は相変わらずアットホームな雰囲気で、その点は好きなのですが。

総合評価:
84.0点

へなちょこらんなー さん 2017年9月10日 15時26分

詳細を見る

0

給水・表示

出場種目:ハーフマラソン

ハーフはコース変更でシビアになりましたが、緑がまぶしくいい景色を楽しめました。
予想外の高温だったこともあるのですが、8~10kmの一番キツイところに給水がもう少しあると良いと思いました。
そして「折り返しまであと○m」といった表示もあるといいと思います。

総合評価:
99.0点

ちゅうやん(^_^) さん 2017年9月10日 15時57分

詳細を見る

1

ありがとうございました。

出場種目:10kmマラソン

先週と比べるとかなり気温が上がり厳しいレースになりました。また、鍛え直してチャレンジしたいです。
コース、運営など気持ち良く素敵な大会だと思いました。
関係者の皆さま、暑い中でしたが準備から後片付けまで大変、お疲れ様でした。
また、よろしくお願いします。

総合評価:
99.0点

経済的ランナー さん 2017年9月10日 16時12分

詳細を見る

0

過酷でした

出場種目:ハーフマラソン

折り返しまでの坂道がとぎれないなかなかの厳しいコースでした。前回も厳しいコースでしたが、今年は皆さん昨年よりも苦労されたのではないでしょうか?
シーズン最初のトレーニングだと思って参加させてすれば良いのではないのでしょうか?ゴール後に、たっぷりとミルク、ソフトクリームなんかを参加賞でいただければ嬉しいです。(贅沢ですよね~でもゴール前のエイドに置かれてもなぁ(笑))

総合評価:
91.0点

ニックネーム未登録 さん 2017年9月10日 16時40分

詳細を見る

1

来年もよろしくお願いします。

出場種目:ハーフマラソン

アットホームでいい大会なのでいつまでも続いて欲しい‼️

総合評価:
75.5点

名人 さん 2017年9月10日 17時10分

詳細を見る

0

走りごたえあり(ありすぎ?)

出場種目:フルマラソン

秋冬のフルマラソンに向けた練習の一環として参加しました。前半7kmで400m登るという、ちょっと他にはないハードなハーフコースになりました。
残暑が結構ありましたが、下界より5度は気温が低く、木陰では涼しく感じられ、折り返し最高点付近では逆に汗冷えするほどでした。林道へ入ると応援はなくなり、ひたすら修行のような走りとなり、周りの多くのランナーと同じく、歩きが入ってしまいました(速度はさほど変わらないが)。歩かず完走した方は、サブ4は余裕でしょう。ホント敬服いたします。R2の阿萬さん、自ら仮装して先回りし、元気いっぱいの応援、とても良かったです。健脚ぶりはさすがで、ぜひ来年もお願いしたいところです。トイレ混雑とスポーツドリンクが少ないのが難点かな。山の上の小学校の駐車場までだいこん持って帰りはきついです。これも修行と思えばいいのですが、帰りのみでもシャトルバスがあればいいかも。他は素晴らしい運営です。帰りの温泉も最高で、来年もこのコースでチャレンジします。

総合評価:
78.0点

sato さん 2017年9月10日 17時21分

詳細を見る

0

厳しい戦いでした。

出場種目:ハーフマラソン

5キロまでは、緩いアップダウン。そこから折り返しまでは、山登りですよ!
標高差400メートルは、厳しい戦いでした。
渓谷沿いを走るので気持ち良かったし、景色も良かったです。
日本の里山100選を走る機会は、だいこんマラソンしかないかな。
ゴール前のエイドですが、中間位置にあれば良かったです。

総合評価:
88.2点

terachan さん 2017年9月10日 17時35分

詳細を見る

0

送迎について

出場種目:ハーフマラソン

接続の問題があるようだが、帰りをもう少し遅くしてほしかった。

総合評価:
75.1点

ヤマヒロ さん 2017年9月10日 18時33分

詳細を見る

0

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 94.0点 第62回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
2 93.4点 第42回カーター記念黒部名水マラソン (富山県) 参加者7千人以上
3 93.2点 フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン (福島県) 参加者7千人以上
4 92.9点 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県)
5 92.8点 世界遺産姫路城マラソン2025 (兵庫県) 参加者7千人以上