大会情報

第37回京都木津川マラソン 東日本大震災復興支援

開催日:
2020年2月2日 (日)
開催地:
京都府(京田辺市)

種目:フル(42.195km),ハーフ(21.0975km),5km,3km

  • 出走権譲渡 ゆずれ~る

58.7

(現在の評価数184人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

3.8 pt
みんなの天気・コンディション
0人
0人
0人
0人
0人
快適だった
0人
暑かった
0人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
  • スタッフ、ボランティア
会場
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • コースの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した年代別表彰
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    65
  • 友達・同僚と楽しめる
    96
  • 記録が狙える
    89
  • 初心者向き
    149
  • シリアスランナー向き
    18
  • 自然満喫
    48
  • 観光名所とセット
    2
  • おもてなし
    38

みんなのレポート

評価者:184人

4回目の出場

出場種目:フルマラソン

木津川沿いのサイクリングコースを淡々を走るコースなので、調整を兼ねて走ることが多いです。天候も良く、体調も良かったので程々の成績で完走できました。個人的にはこのクラスの素朴なレースがあると安心します。

総合評価:
46.5点

killin さん 2020年3月1日 22時39分

詳細を見る

0

2年連続のハーフに出場!

出場種目:ハーフマラソン

去年は、半分までしか走れずに、歩いてゴールでした
今年は、なんとか走ってゴール
2時30分切りできました
次は、フルに挑戦!
時間制限がないのが有難い!

総合評価:
78.0点

なおぷとん さん 2020年2月23日 22時45分

詳細を見る

0

地味ながらも歴史ある大会

出場種目:ハーフマラソン

6年連続6回目の出場。今まではフルに出場していましたが、初めてハーフで参加しました。天候がちょうどよくて走りやすく、ハーフの自己ベストを更新できました。

【コース】
基本平坦なのですが、部分的なアップダウンがあります。スタートはハーフで2番目のグループでしたが、スタート後も特に混雑することなく走れました。フルだと参加者の割にコースが狭く、スタート直後は所々歩く羽目になることもあったのですが、すぐに自分のペースで走ることができました。

【給水】
毎年なのですがスポーツドリンクか水か飲んでみないと分からないです。

【トイレ】
会場のトイレは女子トイレの割合が高く、男子トイレはかなり並んでいました。

【参加賞】
うどんがおいしいです。

【その他】
駅から会場までは乗り合いタクシーに乗ることができます。歩いていく人も多いです。
去年からゼッケンが郵送されるようになったので準備が楽になりました。
自宅のある京都市内から参加しやすく、日程が合えば来年も参加したいです。

総合評価:
73.0点

りょう さん 2020年2月21日 7時20分

詳細を見る

0

喜べません。

出場種目:ハーフマラソン

今大会は4年ぶりにハーフの参加をしました。コースは、ほぼ平坦なので自己ベストを狙い目一杯走りました。
ゴール直後、完走証を見るとタイムは自己ベスト!
しかしGPS時計の距離は200m短く、平均ペースは自己ベストより2秒遅い…なんなん。

総合評価:
36.0点

ニックネーム未登録 さん 2020年2月17日 13時23分

詳細を見る

1

気軽に走れる大会

出場種目:フルマラソン

制限時間がなく気軽に走れる大会です。以前は参加賞が良かったのですが、最近はちょっと寂しいかな。

総合評価:
78.5点

きりん さん 2020年2月15日 8時13分

詳細を見る

0

初心者向きの大会だと思います

出場種目:フルマラソン

タイム制限が無いので、初心者でも完走できる可能性が高いです。トイレの数が少ないので、立ち小便している人が散見され、気分の良いものではありません。コースはサイクリングロードなので、たまに開催を知らない自転車が紛れたりしてちょっと危険かもしれません。また、サイクリングロードを使う関係上、コースは全体的に狭く、集団がバラけるまでは自分のペースで走るのは難しいかんじです。

総合評価:
42.0点

すめろう さん 2020年2月13日 8時8分

詳細を見る

2

久し振りに4回目の参加でした。

出場種目:フルマラソン

曇り空でマラソン日和でした。

自己責任の下、更衣室テントの外に荷物を置き、貴重品はウエストポーチに持ちました。

スタート20分前に200mぐらいの長さのトイレ列に並びました。

並んでいると、スタート地点からどんどん離れる方向に歩きました。

スタート10分前、よく見ると女性のトイレが使われていない。

待っている女性がいないのを確認して、女性トイレで済まし、急いでスタート地点へ走りました。

コースは道幅が狭かったけど、以前よりも土手と河川敷の上り下り回数が少なくなっているようでした。

ゴール後の誘導はとてもスムーズで、すぐに記録証をもらえ、
焼きそばとうどんサービスは昼飯抜きで走ったランナーにとって、
とても嬉しかったです。


しかし、更衣室テントの中が悲惨でした。

テントの中は泥面で、持参のレジャーシートが泥で汚くなる状態でした。

更衣室テントの入り口で靴を脱いで、ブルーシートの上を歩けると思っていた自分が甘かった。

年代別3位まではメダルがもらえるし、70歳代も用意されているので
次回、がんばりたいと思いました。

総合評価:
43.5点

ウッシー さん 2020年2月12日 20時49分

詳細を見る

0

無事完走。

出場種目:フルマラソン

2年連続で参加しました。
昨年のこの大会が初フルでした。マラソン仲間からこの大会は制限時間がないしコースも走りやすいと勧められて参加しました。
コースは河川敷なので途中道路等をくぐる時にアップダウンがある以外は基本平坦です。今年は幸い天候に恵まれ走りやすかったです(去年は雨+寒かった)。そしてエイドが多い(特に後半)のは有り難かったです。去年は後半のエイドで水が飲めない所がありましたが、今年は解消されてたと思います。
そして何よりもゴール後のうどんが美味しかったです。

総合評価:
63.5点

massi さん 2020年2月11日 20時22分

詳細を見る

0

のどかなコース

出場種目:フルマラソン

初参加です。
駅から30分とは聞いていましたがアップには丁度良い距離と思われます。ただ道が混雑する為その時間も考慮してスタートまでの時間配分が必要です。スタート前のトイレも混雑です。
コースは堤防を走るのでほぼフラット、のどかな景色が続きます。道幅が狭いので自分のペースで走れるまでに少々時間がかかります。往復コースなのですれちがう選手がいて力になりました。
今回は天気も良く風もなく絶好のマラソン日和でしたが、風よけの場所も日陰もないのでその日の天気によりコースの印象が変わると思います。
応援は各給水所とスタートの公園辺りのみなので少し寂しい感じでした。給水所は十分設けられています。
運営されている方・ボランティアの方もテキパキと動かれ、地元色のある温かい大会でした。ふるまいのうどん、美味しかったです。

総合評価:
59.5点

ニックネーム未登録 さん 2020年2月11日 12時27分

詳細を見る

0

平坦で走りやすいコース

出場種目:ハーフマラソン

今年は天候も良かったのと、高低差もあまり無いコースで、とても走りやすかったです。

総合評価:
55.5点

AKI さん 2020年2月10日 18時41分

詳細を見る

0

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 94.0点 第62回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
2 93.2点 フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン (福島県) 参加者7千人以上
3 92.8点 世界遺産姫路城マラソン2025 (兵庫県) 参加者7千人以上
4 92.7点 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県)
5 91.9点 熊本城マラソン2025 (熊本県) 参加者7千人以上