大会情報

第38回しろいし蔵王高原マラソン

開催日:
2024年9月15日 (日)
開催地:
宮城県(白石市)

種目:20km,10km ,5km,5kmウォーキング ,3km,3kmジョギング

78.2

(現在の評価数41人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

4.1 pt
みんなの天気・コンディション
3人
16人
30人
17人
0人
快適だった
23人
暑かった
12人
寒かった
1人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
会場・スタッフ
  • スタッフ、ボランティア
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • ランナーの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した表彰区分
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    19
  • 友達・同僚と楽しめる
    19
  • 記録が狙える
    3
  • 初心者向き
    1
  • シリアスランナー向き
    18
  • 自然満喫
    35
  • 観光名所とセット
    13
  • おもてなし
    6

みんなのレポート

評価者:41人

大会後は筋肉痛になりました。

出場種目:5kmマラソン

激坂が名物ですが、想像していたよりも急な坂道ではなく、ただ後半にずっと続くため心身ともに試される大会だと思います。
駐車場は豊富ですが会場までちょっと遠く(歩けない距離ではない)、巡回バスの待機場所もわかりにくかったので、案内板などを置いてもらえるといいかなと思いました。

総合評価:
76.0点

ニックネーム未登録 さん 2024年9月29日 10時49分

詳細を見る

0

激坂デビュー

出場種目:10kmマラソン

前から参加したいと思ってて今回初参加。車で駐車場に登るうちに嫌な予感が、最後まで歩かずにゴールできましたが、非常にきつかったです。
無心で走るとはこのことかと思いました。
あいにくの天気でしたが運営の皆さん、ボランティアの方本当にありがとうございました。

総合評価:
68.0点

アンドマン さん 2024年9月22日 17時19分

詳細を見る

0

自然の美しさと厳しさを体感できる大会です。

出場種目:その他

初参加でした。宮城県南部に住んでいるため自家用車で会場入りしました。途中の道が狭いので車の場合注意が必要です。また、高原のキャンプ場が会場ですが、駐車場がメイン会場から離れてしまう場合があります。メイン会場へのバスが出ているので活用すると便利です。
トイレは多くないですが、タイミングがよかったのかそこまで渋滞はしなかったように思います。
20kmの部に参加しましたがコースについては期待を裏切るほどの激坂です。笑 フラットに感じる箇所は無く、コースの全てが登るか下るといった感覚でした。GPSウォッチ上は最低標高が540m程度、最高が640m程度で、高低差は100m、累積上昇は330mでした。距離は19.60kmで20kmよりはやや短め。
山の起伏や突然の雷雨…かと思えば晴れ間が覗き蒸し蒸し状態など、自然を五感で堪能できる素敵な大会です。記録を狙うのは難しい大会ですか、フルマラソン前のトレーニングとしてとても良い大会だと思うので皆さん来年も是非参加して下さい✨

総合評価:
76.5点

たつくん さん 2024年9月21日 9時35分

詳細を見る

0

タフコースでしたが楽しめました。

出場種目:その他

アップダウンがほとんどのコースで、ゴール前の最後の上りがとてもきつかったですが、それ以外の上りは思ったよりきつくはなかったです。記録は狙えませんが、良いトレーニングになるコースだと思います。

総合評価:
63.5点

kkc840 さん 2024年9月18日 11時17分

詳細を見る

0

激坂アップダウン

出場種目:その他

今回で3回の参加ですが、初の20kmに挑戦しました。制限時間は、2時間30分ですが、前半10kmに貯金を20分しないと厳しい大会です。後半は、前半より登り坂が多く感じ、ラスト1.5kmは、体力も気力も落ちている中での激坂です。

総合評価:
85.5点

はやぶさ320 さん 2024年9月18日 8時44分

詳細を見る

1

初参加

出場種目:5kmマラソン

走る前後の大雨。
少し滑る部分もありましたが、楽しく走ることができました。
予想を上回る激坂はつらかったものの、完走した時の爽快感はやみつきになりそうです。
表彰までの時間が長く、雨除けに待機している場所がなかったのが残念でした。
どのテントも混み合っていて、その中で縮み込んで立って待っているのはつらかったので、あまり雨になることはない大会だとお聞きしましたが、待機場所を考えてくださると有難いと思います。

総合評価:
73.0点

そらまき さん 2024年9月18日 7時52分

詳細を見る

2

昨年のリベンジを果たしました

出場種目:ハーフマラソン

去年参加し最後の坂で歩いてしまい悔しい思いをしましたが、今年は通しで走りきることができて満足です。
 天気は雨でしたが、昨年の暑い日差しの中のランと比べたら個人的には今回の方がよかったです。荷物預かりの学生の方の対応が心がこもって本当に気持ちが良かったです。アップダウンのコースでしたが、給水所も十分すぎるほどあり快適でした。沿道の方の声援に助けられ、特に最後の坂前の応援してくださった方の力強い声が励みになり最後まで走りきることができ感謝しています。
 景品の牛乳とアイスの引き換え時間が12時まで、そこまでにゴールし無事引き換えでき堪能しました。
 気になったのは車で帰るときのこと。12時15分まで動けないと案内に書いていたものの、車をうごかしてよいのか分からず指示を待っていましたが特になく、最後はほかの車の動きに合わせて帰りました。
 いずれにしても良い大会だったと思います。大会開催の皆様に感謝です。

総合評価:
88.5点

bigryoji さん 2024年9月18日 6時38分

詳細を見る

0

筋肉痛です。

出場種目:その他

初めての参加でした、スータト前とゴール直前の大雨があり雨のおかげで涼しく走らせてもらいました、大雨の中スタッフさんの声援本当にありがとうございました。ラストの激坂もきつかったですが20Kの折り返し前後も中々の激坂でした。昨日からの筋肉痛が続いており回復にはもう少し時間がかかりそうですが癖になりそうな感じがします。

総合評価:
90.0点

ひのん さん 2024年9月17日 18時50分

詳細を見る

0

やっぱり激坂だね。

出場種目:10kmマラソン

何回出ても最後の登りは辛いですね。
今回は全く登れず、歩いてしまったのが残念。
雨のせいか、坂での応援が無かったのも残念。
声援があればなぁ〜。

総合評価:
65.0点

つばちゃん」 さん 2024年9月17日 18時24分

詳細を見る

0

ありがとう!雨の激坂20km

出場種目:その他

30℃越えの予報に弱気になってしまってましたが、スタート直前からの雨が山の熱気を冷ましてくれました。折り返しでマークしていた先を行く選手をゴール前の激坂で何とかとらえ、それぞれ無事ゴールできました。
大切なのは「あきらめない気持ち」を実感しました。

総合評価:
85.5点

狸の親爺 さん 2024年9月17日 14時48分

詳細を見る

1

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 94.0点 第62回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
2 93.2点 フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン (福島県) 参加者7千人以上
3 92.8点 世界遺産姫路城マラソン2025 (兵庫県) 参加者7千人以上
4 92.7点 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県)
5 91.9点 熊本城マラソン2025 (熊本県) 参加者7千人以上