出場種目:フルマラソン
雨のスタートで寒かった。前半は大混雑で道幅が狭くて危険を感じました。コース幅が狭いところがあり、少し走りにくいです。
河川敷の舗装ありがとうございました。
お味噌汁と舞妓さんの撮影をとても楽しみにしていたので残念過ぎる。復活させてください。
- 総合評価:
- 91.5点
FUNRUN さん 2023年9月8日 15時12分
種目:42.195km
69.4 点
(現在の評価数1000人)
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
評価者:1000人
出場種目:フルマラソン
雨のスタートで寒かった。前半は大混雑で道幅が狭くて危険を感じました。コース幅が狭いところがあり、少し走りにくいです。
河川敷の舗装ありがとうございました。
お味噌汁と舞妓さんの撮影をとても楽しみにしていたので残念過ぎる。復活させてください。
FUNRUN さん 2023年9月8日 15時12分
出場種目:フルマラソン
コロナでなかなか走れず、久しぶりに出場、完走できました。
コースは、前半の坂と後半の折り返しで足を使ってしまう感じです。一車線しかコースを使用できないところは、狭く感じますし、よけてもらえないと、タイムロスになります。もう少し改善されればよりよいコースになると思いますが、京都の街を半日貸切っているので難しいでしょうか。
河川敷が舗装されていて、雨でも走りやすくなっていたのは、よかったです。
手荷物預かりでは、雨のためか、なかなか預けられませんでした。また、何名か違う番号の方が並びにこられてたので、わかりにくいのかと思いました。
参加証は無難にタオルやTシャツでよい気がします。
ボランティアの方、応援してくださった方、運営の方、たくさんの方のお力のおかげで走らせていただけました。ありがとうございました。
ニックネーム未登録 さん 2023年8月31日 15時32分
出場種目:フルマラソン
【良かった点】
・ホテルも会場も駅近で便利!
・前日にネックゲット(カッコいい!)
・修学旅行以来、数十年ぶりの金閣寺へ大会前日観光でき、感動!
・テレビの女子駅伝でよく見る西京極陸上競技場スタート(感動)
・スタート会場のトイレ多く・綺麗(待ちも多いけど回転が早い)
・スタート地点の服回収が便利(直前まで温かくできる)
・沿道からも家の窓からも沢山の応援(ありがとう)
・前半平坦、後半若干のアップダウン(挑戦し甲斐あり)
・30kmからの細い道路は流れに乗れる(きつい所で半強制的に走れる)
・植物園での舞妓さんの応援が嬉しい(必見です)
・鳳凰が描かれたメダルがカッコいい(素敵です)
・後半の折り返しは頑張っている多く人をすれ違えて元気が出る(感謝)
・完走後の着替え場所が広い(快適)
・京都中心部方面行きの100円バスが出ていてゆっくり座れて嬉しい(快適)
・ゴールが前日受付場所なので写真撮影用のパネルが残っている(ゆっくり撮影)
・完走後、駅周辺の食事処が豊富(美味しく沢山頂きました)
mitsu さん 2023年7月23日 7時52分
出場種目:フルマラソン
コンディションは非常に厳しかったですが、応援に助けられて完走できました。
お寺の応援は本当に感激でした。多くの方のご協力で走ることができており、大会開催ありがとうございました。
ニックネーム未登録 さん 2023年6月4日 20時33分
出場種目:フルマラソン
京都の旧所・名跡・寺社、鴨川沿いを走るコースは街並みを満喫できるコースです。
しかし、今年は雨だったために寒さに参ってしまいました。参加申し込みに際して自己申告タイムだけではNG,具体的な参加記録がないとスタートは後ろになってしまうことには要注意です。
uncle さん 2023年4月26日 21時37分
出場種目:フルマラソン
雨の降る中スタートで寒かった。前半のアップダウンの影響で後半は大幅な失速をしてしまった。コース幅が狭いところが一部あり、少し走りにくかった。観光名所を回れるのでとてもいい大会だと思った。
サガン さん 2023年4月24日 20時48分
出場種目:フルマラソン
雨の大変な中ボランティアの皆さん沿道の皆さんからの途切れる事のない応援のお陰で頑張れる事ができ無事に完走する事が出来ました。
息子と一緒にフルマラソンを走る事の夢も叶い素敵な京都マラソンになりました。折り返しもたくさんあったお陰で声を掛け合いハイタッチもできて良い思い出になりました。
京都マラソン大会に参加できて本当に良かったです。
タケ さん 2023年4月16日 20時27分
出場種目:フルマラソン
落選続きで初参加の京都マラソン!
当日はあいにくの雨天でしたが、多くのボランティアの皆さん沿道の声援に助けられ楽しんで走れました。
微妙な高低差は思った以上にタフで折り返しも多いため足へのダメージはしばらく残りました。
景観がいいだけに次回は晴れた日に走ってみたいです。
ニックネーム未登録 さん 2023年3月28日 1時31分
出場種目:フルマラソン
運営は大会前日の受付からスムーズでした。ボランティアの方々も感じがよく会場の掲示も見やすかったです。当日朝は雨でしたが、会場へ向かう鉄道会社の駅員さんたちも感じよくありがたく思いました。雨模様の中たくさんの応援の人が沿道にいて元気づけられました。噂に聞いていた仁和寺のお坊さんたちも満面の笑みの応援で元気がこみ上げて思わす手を振ってしまった。あそこがわたしのハイライトでした。
コースは前半広沢池から立命館大学まで上り坂の続く難コース。下見ランはしていたが本番ではタイムを落としたくない一心でペースを下げられず、前腿が限界ぎりぎりの状態で後半を走りました。とてもつらかった。大好きな京都の街が灰色に見えるほど。あの辛さに42km耐えてゴールしたことを思うとたいていのことは乗り越える自信がついたが。なのでみなさんくれぐれも前半の上りではあせらず体力を温存してください。ゴールの平安神宮の大鳥居を見たときの気分は格別です。
あゆみん さん 2023年3月26日 15時10分
出場種目:フルマラソン
生憎の雨でしたが大都市の大会らしく応援の皆様が本当にたくさん沿道に出てくださりとても感激しました。
また、ボランティアの方が絶え間なくコースに配置されておりとても安心して走ることができました。おもてなしとサポートが素晴らしいです。
久しぶりに参加し大満足です。
コメントの中に「食べ物が少ない」とか「八つ橋」がなかったなどの不満を書かれている方がいらっしゃいました。この方は食べ物を食べるために参加していたのでしょうか?八つ橋などは泊まったホテル近くのコンビニでも売ってました。走る時に食べたいなら持って走ればいいのに・・。
大会関係者に不満をいうのは少し違う気がします。
来年も楽しい大会を期待しております。関係者の皆様ありがとうございました。
taka さん 2023年3月25日 23時43分
順位 | 評価平均点 | 大会名 |
---|---|---|
![]() |
94.9点 | オホーツク網走マラソン2023 (北海道) |
![]() |
90.5点 |
熊本城マラソン2023
(熊本県)
![]() |
![]() |
89.0点 |
第40回カーター記念黒部名水マラソン
(富山県)
![]() |
4 | 88.6点 |
2023函館マラソン
(北海道)
![]() |
5 | 85.9点 | 第6回日本最北端わっかない平和マラソン2023 (北海道) |