大会情報

第10回 FunTrails Round 秩父&奥武蔵100MILE/100K/50K

開催日:
2024年11月16日 (土) ~ 17日 (日)
開催地:
埼玉県(秩父市)

種目:FTR100MILE(162km),FTR100(105km),FTR50(54km)

  • 出走権譲渡 ゆずれ~る

87.0

(現在の評価数43人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

4.6 pt
みんなの天気・コンディション
10人
38人
21人
0人
0人
快適だった
31人
暑かった
7人
寒かった
3人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
会場・スタッフ
  • スタッフ、ボランティア
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • ランナーの安全管理
  • コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した表彰区分
インフォメーション
  • 装備品の明示
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    2
  • 友達・同僚と楽しめる
    15
  • 記録が狙える
    1
  • 初心者向き
    3
  • シリアスランナー向き
    29
  • 自然満喫
    24
  • 観光名所とセット
    4
  • おもてなし
    19

87.8

(現在の評価数41人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

4.6 pt
みんなの天気・コンディション
8人
0人
0人
0人
0人
快適だった
0人
暑かった
6人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
会場・スタッフ
  • スタッフ、ボランティア
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • ランナーの安全管理
  • コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した表彰区分
インフォメーション
  • 装備品の明示
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    0
  • 友達・同僚と楽しめる
    0
  • 記録が狙える
    0
  • 初心者向き
    0
  • シリアスランナー向き
    1
  • 自然満喫
    1
  • 観光名所とセット
    0
  • おもてなし
    1

みんなのレポート

評価者:43人

暑かったー!

出場種目:トレイル

11月にしては昼間が20℃越えるなど暑かった。夜も寒くなることなく昼間と同じ格好で走ってました。
エイド、ボランティアの方々、駐車場からな送迎などなど、大会運営素晴らしかったです。
ただ、コースのマーキングなもっとあっても良かったなーと思いました。自分はガーミンのナビでコースを見ていたので、不安はなかったんですが、不安そうな人と結構会いました。

総合評価:
82.5点

キヨシ さん 2024年11月17日 17時1分

詳細を見る

0

難コースですが楽しい大会です

出場種目:トレイル

獲得標高3000mの50kmの部に出ました。実際は56kmです。ロードも2-3割あり走らされるコースなので疲れますが、エイドでの食べ物もいろいろあり(おでんとじゃがいもを揚げたのに味噌をつけたものがとてもおいしかったです)、とても楽しめました。スタート地点は駅近で駅前にお風呂もあり、50kmでは都内から日帰り可能な貴重なレースです。

総合評価:
98.5点

りょうすけ さん 2024年11月17日 17時8分

詳細を見る

0

FTR50K

出場種目:トレイル

昨年35kmの部に初参加し、完走できたので今年も!と思いエントリーしました。
高山手前で足が使い物にならなくなり、ゲートをぎりぎり通過できたものの県民の森でタイムアップ。
ゲートが閉じる時間をあと少し延ばしてもらえるとありがたかったのですが、恐らく帰りの公共交通機関の時間など運営上のバランスで設定されたものと推察します。要は自分の実力不足なのでもっと鍛えてから出直します。
良かった点:(1)運営の盛り上げ(2)地元の方々の盛り上げ(3)エイドの充実
気になった点:(1)スタートしてトレイルに入っていく小道が渋滞する。タイムロスで焦って前半飛ばして後半の山で足が動かなくなる。(2)高山~県民の森間でトレイルとロードが交互になるところがあるが一部案内が分かりにくい部分があり、ロストしている人がちらほらいた。

総合評価:
68.0点

ニックネーム未登録 さん 2024年11月17日 17時13分

詳細を見る

0

来年は100km

出場種目:トレイル

50kmでしてので来年は100kmに出たい。

総合評価:
100.0点

ニックネーム未登録 さん 2024年11月17日 17時21分

詳細を見る

0

難コースを最大限サポートしてくれる運営

出場種目:トレイル

50kmに参加。
奥武蔵山域なのでコースはハードですが、2回の大登りと細かなアップダウンで止まらないこと、繋ぎの緩やかな登りを走る事で完走出来ました。

他のレースで奥武蔵山域を走ったこともあるため、ギザギザトレイルへのメンタル耐性がありましたが、初だと厳しい可能性あります。(50kmレースで手元計算80%を切る完走率)

エイドは充実のFTRですが、参加人数が多いためドリンク等は混み合うので、少し設置数を増やして欲しいとも思いました。

逆にナイトトレイル時間が距離にしては長いですが、前後に人が多い点は安心です。

トータル大満足の大会でしたが、シングルトラックが多いので、小さな隊列に何回も捕まるところは、募集要項のハードルの低さかもしれません。

総合評価:
98.5点

ひばりの鈍行 さん 2024年11月17日 17時30分

詳細を見る

0

激しいコース、だけど暖かい雰囲気

出場種目:トレイル

スタッフさん、沿道の方々は皆さん暖かく、励みになった。
エイドの食べ物も地元の物、温かい物、バリエーションが多かった。

関門が厳しいと思ったが、近郊からの日帰り参加を考えると、開始時間を前倒しできない・終了時間をこれ以上引き延ばせないという事情があるだろうから、仕方がないと思った。

・県民の森以降夜間走になったが、マーキング頻度が少ないと非常に不安になった。
分岐がなく一本道だろうと思うところでも、夜道ではマーキングがないと、この道で合っているのかと不安になるので、
できれば一本道でも一定の間隔で付けて頂けると嬉しいです。

・第1エイドから大野峠までの道で、ランナーの通過待ちで足止めを喰らっているハイカーさんに多く遭遇した。
全体的に道幅が狭く、ランナーも前後大勢連なっていたので、通ってもらうのも難しい状況だった。
トレラン大会の案内をしている登山口もあったが、ここはなかったように思います。
ハイカーさんには申し訳ないですが、登山口(あと西武鉄道も?)での大会開催の告知の徹底は必要かと思いました。

総合評価:
75.0点

ニックネーム未登録 さん 2024年11月17日 17時53分

詳細を見る

0

緩すぎない程よく厳しい関門

出場種目:トレイル

50Kにでました。手元のガーミンでは56.7キロでしまた。事前に3分割に分けて試走しましたが走るところは走らないとクリアできない位の厳しさに設定されてるのも巧妙です。エイドはそれぞれ特色があり、感謝しかないです。沿道や登山道での応援にも力を頂きました。速いランナーは日暮れ前ゴールでしょうが、5時以降の2時間、ライトを点けてのナイトトレイルも乙なもんでした。最後まで自分なりのチャレンジを続けて出し切れたのは本当に良かった。また絶対出たい大会になりました。

総合評価:
100.0点

まさじぃ さん 2024年11月17日 18時34分

詳細を見る

0

初参加

出場種目:トレイル

50KM参加してきました。
曇りで走りやすく、一時雨も降りましたが全体的に天候に恵まれた。
実際は50KM以上あるがロードもあるのでけっこう走れる区間が多い。
下りとロードをしっかり走れれば十分に完走できる制限時間。

総合評価:
100.0点

ニックネーム未登録 さん 2024年11月17日 18時57分

詳細を見る

1

充実したエイド

出場種目:トレイル

エイドでは地元特産品が多くあり、走る楽しみもありますが、エイドでの楽しみもありました。
今年から50Kとなり、実際は56キロくらいだと思いますが、走り応えのある良いコースでした。

総合評価:
85.0点

やすは さん 2024年11月17日 19時42分

詳細を見る

0

50kmに参加しました

出場種目:トレイル

自分の走力を考え、50kにエントリー。今年は例年より気温が高く、半袖で走り切れました。FTRはコースは細かいアップダウンと充実したエイドが魅力です‼️エイド毎の温かい食べ物に元気をもらいました。50kは時間設定からもエントリーしやすくまた是非参加させていただきます❗️

総合評価:
98.5点

ひろ さん 2024年11月17日 19時50分

詳細を見る

0

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 94.0点 第62回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
2 93.2点 フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン (福島県) 参加者7千人以上
3 92.8点 世界遺産姫路城マラソン2025 (兵庫県) 参加者7千人以上
4 92.7点 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県)
5 91.9点 熊本城マラソン2025 (熊本県) 参加者7千人以上