大会情報

愛知30K

開催日:
2020年2月16日 (日)
開催地:
愛知県(大府市)

種目:30km

65.4

(現在の評価数27人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

3.5 pt
  • RCチップ
  • ランナーズアップデート
  • 出走権譲渡 ゆずれ~る

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
  • スタッフ、ボランティア
会場
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • コースの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した年代別表彰
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

みんなのレポート

評価者:27人

会場への案内板が少なすぎて迷いました。

出場種目:30kmマラソン

今回初めてあいち健康の森公園に行きました。
会場までのアクセス地図を持っていきましたが、バス停から会場までの
マップの詳細がなく、バス停降りてからの案内板等も設置されていなかったため、全く見当違いの方向へ行ってしまいました。
公共交通機関を使用して来る人もいますので、もう少し配慮をして頂きたかったです。
コースは少し坂が有りましたが、とても走りやすかったです。

総合評価:
46.0点

りんご さん 2020年2月16日 16時57分

詳細を見る

0

とても走りやすいコースでした

出場種目:30kmマラソン

ほどよい参加人数と起伏にとんだ走りやすいコースでした。
スタッフの方々もコース誘導から応援まで一生懸命の様子でした。

総合評価:
69.5点

百式マーク2 さん 2020年2月16日 16時59分

詳細を見る

0

ペースメーカー

出場種目:30kmマラソン

ペースメーカーの方がたくさん話して下さり、とても勉強になるランに出来ました。

総合評価:
81.5点

ニックネーム未登録 さん 2020年2月16日 17時25分

詳細を見る

0

寒さに負け

出場種目:30kmマラソン

冷たい雨の中での1周3キロの周回コース。足の痛みが我慢できなくなり途中棄権。きちんと走り切れるように体力を付けたい。
寒い中、じっとしてるだけにさぞ寒かったでしょうに、唯一の観客ともいえる運営の方々は、絶えず声をかけて下さり、ありがとうございました。

総合評価:
49.5点

mutchan610 さん 2020年2月16日 17時50分

詳細を見る

0

ありがとうございました!

出場種目:30kmマラソン

案内されていた最寄りバス停になんの案内もなく、唖然としてしまいました…こんな大会は始めて!
小雨が降る中、たくさんのスタッフの方々に見守っていただき、不安なく走れました。ペースメーカーも複数走ってくれていたので、自分がどれぐらいのペースで走っているか、良くわかりました。自分が何周目を走っているか、不安になることがあったので、その辺りを工夫していただけると嬉しいです。

総合評価:
44.5点

ニックネーム未登録 さん 2020年2月16日 18時5分

詳細を見る

1

ロング起伏走の練習に最適

出場種目:30kmマラソン

初参加でしたが、とても気に入りました。
他の県の30Kも出てみたいと思います。
ありがとうございました。

総合評価:
96.0点

quiconque さん 2020年2月16日 19時11分

詳細を見る

0

小雨の中の30k

出場種目:30kmマラソン

天気予報が悪かったので参加賞だけもらって帰ろうかと思っていましたが、受け付けに行くと意外に人が多くみなさん雨用のスタイルで参加されていたので頑張って参加しました。
コースの起伏は若干ありましたが昨年の大高緑地よりは坂はきつくなく、坂道トレーニングに心地よいコースでした。ペースランナーの方も水溜まりがありまーす、と導いてくれたり、次の周でアミノバイタルでーす、と励ましてくれたのが嬉しかったです。沿道のスタッフのみなさんも寒い中声援を絶やさずかけてくれました。肝心なポイントでスタッフが立ってくれていたので道を間違えることなく走ることができました。
もう少し周回を減らせると飽きずに走れるかなーと思います。
また、フードもアミノバイタルだけでなく何かつまめるものが欲しいなーと思うところです。アミノバイタルは7周目の最後までもらえないので、4周目くらいからエネルギー不足を感じてました。アミノバイタルを摂ると体が温まって力が沸いてくるのは感じました。

総合評価:
62.0点

なお さん 2020年2月16日 19時43分

詳細を見る

0

2回目の参加

出場種目:30kmマラソン

雨の中での開催でしたが、スタッフの方がみな応援の声をかけてくれて、
ありがたかったです。
去年も今年も、名古屋ウィメンズマラソンに備えたロング走として参加しました。
今回の会場は去年の大高緑地よりも起伏の少ないコースでしたが、
思っていたより起伏がありました。
私にとっては大変でしたが、そのおかげでコースに変化があって、
良かったようにも思います。

総合評価:
63.0点

たまち さん 2020年2月16日 19時56分

詳細を見る

0

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 95.2点 オホーツク網走マラソン2023 (北海道)
2 91.1点 おかやまマラソン2023 (岡山県) 参加者7千人以上
3 90.1点 熊本城マラソン2023 (熊本県) 参加者7千人以上
4 89.1点 第40回カーター記念黒部名水マラソン (富山県) 参加者7千人以上
5 88.7点 2023函館マラソン (北海道) 参加者7千人以上