大会情報

第20回小布施見にマラソン

開催日:
2023年7月16日 (日)
開催地:
長野県(小布施町)

種目:ハーフ(21.0975km) ,ハーフ(21.0975km)

  • 大会100撰選出大会
  • 出走権譲渡 ゆずれ~る

80.0

(現在の評価数323人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

4.7 pt
みんなの天気・コンディション
0人
0人
0人
0人
0人
快適だった
0人
暑かった
0人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
  • スタッフ、ボランティア
会場
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • ランナーの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した表彰区分
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    206
  • 友達・同僚と楽しめる
    273
  • 記録が狙える
    5
  • 初心者向き
    214
  • シリアスランナー向き
    6
  • 自然満喫
    224
  • 観光名所とセット
    163
  • おもてなし
    291

みんなのレポート

評価者:323人

やっぱり小布施最高、また来ます

出場種目:ハーフマラソン

60代後半で栃木から5回目参加です。コロナ前にかなり戻った感じでした。スタート前のランナー波のWAVEがなかなか戻ってこず、きたときは周りで拍手が起こりました。栃木からは参加者が少なかったのですが参加県のビブスで声かけが近県の方からもいっぱいありました。亮さんとの併走も面白かったです。コースやRUN等について厳しめのコメントの方もいましたが小布施は名前の通り、見にマラソンです。5時間内にゴールすれば全てOKです。100m毎の距離表示を一つずつ確認しました。ベンチャーズの演奏では10分くらい聞いてました。17km過ぎのアイスは歩いて食べていれば終わる頃にゴミ箱があります。氷水の給水に救われ、残った氷を帽子に入れたら良い具合でした。ゴール後のおもてなしも十分ですが焼き肉とリンゴジュースの私設エイドが復活したらパーフェクトでした。

総合評価:
100.0点

ヨントン さん 2023年7月17日 19時32分

詳細を見る

4

楽しい大会に感謝です。

出場種目:ハーフマラソン

初めて参加させて頂きました。以前からラン友さん方々から、小布施のマラソンは楽しいと聞いていたので、ワクワクドキドキしていました。当日は仮装ランナーの多さとそのクオリティの高さにビックリ!私も一緒に記念写真をお願いしたい位でした。スタート前に、ランナー全員でウエーブを作る手を挙げるパフォーマンスも初めてで、参加者の方々の楽しもうという前向きさが伝わってきて感動しました。と、とにかく書ききれない程の感動と、おもてなしを頂いて感謝です。地元の応援してくださるお気持ち、エイドの皆さんの声かけと一生懸命に用意して下さる姿、どれをとってもナンバーワンです。また機会があれば、参加させて頂きたいです。ありがとうございます。

総合評価:
100.0点

マエストロ さん 2023年7月17日 10時58分

詳細を見る

3

素晴らしい大会コンセプト

出場種目:ハーフマラソン

小布施町、人口が12,000人なところ、参加者約8,000人、その他の応援、ボランティアの方を加えるとマラソン当日は一気に人口が2万人を超えるとのこと。
速さを競うだけではなく、小布施町の方とランナー、 ボランティアの縁をつなぐ「縁走=えんそう」を楽しんでほしいとのこと。
遠方より訪れたランナーに小布施の自然、文化等のたたずまいをゆっくり見てもらい、ボランティア等、地域の皆さんとの交流もしてほしいとの願いがこめられている。
また、町民の皆さんもランナーと一緒に走って、一緒に応援して、ボランティア等で一緒に参加する。
このような町をあげたイベントを通してみんなの一体感が図られ「いい町」になる。
小さな町ならでわの地域活性化の工夫、すばらしいコンセプトだと考える。
今後も応援していきたい。

総合評価:
98.0点

Good_day さん 2023年7月27日 23時20分

詳細を見る

3

走る目的から、「速く走る」を除くとこんなに楽しい大会になる。

出場種目:ハーフマラソン

タイムが重要なのではなく、楽しく走ることが目的で参加。この時期にガチで走る気はしない。制限時間5時間は何とも嬉しい。
前日エントリーで小布施の街を散策。小さな町がランナーで溢れていた。
当日の朝4時に無料の臨時電車。長野電鉄さんありがとう。小田急ロマンスカー、成田エクスプレス、懐かしい東急の車両も走っていてビックリ!
スタート前からゆるーい感じ。歩いてもいいと思っていたが、思わなくても歩いていた。人を追い抜くことなど、考えない。順番なんてどうでもいい。こんな人生ありだよね。歩いても休んでもおいていかれることがない。切り捨てられることもない。
町長さんが淹れてくれた抹茶が美味しかった。仮装の人たち、楽しませてくれてありがとう。スタッフの皆さん、沢山の子どもたち、猛暑の中で本当にありがとう。人に感謝できる大会です。

総合評価:
100.0点

Qの顔 さん 2023年7月18日 17時52分

詳細を見る

2

分かっていたけど、やっぱり暑い😵

出場種目:ハーフマラソン

昨年より仮装されている方が増え、盛り上がりました。中でも西城秀樹とダンサーの皆さんには圧倒されました。ダンサーのお姉さんの人数ハンパない。暑かったけど小布施を盛り上げるイベント楽しかったです。地域のボランティアの学生さんありがとうございました😊

総合評価:
100.0点

下町ポーク さん 2023年7月16日 19時29分

詳細を見る

2

タイムを気にせずハーフの練習のつもりで参加

出場種目:ハーフマラソン

慣れない早朝スタートで体調いまいちで、ハーフの距離走り切れるかとも途中思いましたが、次々とエイドや地元の応援の声があり前進し続けられました。
ランナーの皆さんには途中でゴミを落としていくのを何とかしてほしいです。2キロごとにエイドがあるんですから、そこまで持っていってゴミ箱に入れてきれいな状態で帰りましょうよ。あれだけ頑張ってる地元の皆さんの負担少しでも減らしていくくらいの気持ちをお願いしたいです。

総合評価:
95.0点

ぷいぷい さん 2023年7月17日 11時31分

詳細を見る

2

家族3人で走りました

出場種目:ハーフマラソン

とても楽しめました。また、来年も家族で参加したいです。初参加の友人もとても感激していました。

総合評価:
100.0点

なかちゃん さん 2023年7月17日 0時48分

詳細を見る

2

古希のお祝いに初参加させて頂きました。❕

出場種目:ハーフマラソン

還暦から走り始めて今年で丁度10年目の節目の記念の参加でした。
いつも大会は時計と競争していましたがこの大会のランナーの皆さんはナント!思い思いのコスプレで沢山の方が参加して走っている❕
こんな楽しい‼、面白い賑やかな大会が有ったんですね。

早朝のスタートのも関わらず地元の方々や多くの子供たちのボランティアのおもてなしのエイドの多い事、飲んで食べてのゴールでしたがゴール後に両足が吊って救護所のお世話になり点滴治療をして頂きました。救護所のスタッフの皆さん大変有難うございました。

大会関係者の皆さん、小布施町の皆さん有難うございました。
素晴らしい大会でした。又、走りに行きます。

総合評価:
100.0点

極楽とんぼ さん 2023年7月19日 20時19分

詳細を見る

2

これは参加の価値大いにありです

出場種目:ハーフマラソン

私も様々な大会に出てきましたが本当に随所に工夫や知恵が凝らされた最高の大会でした。朝6時スタートで前日受付、酷暑の夏開催、8000名を超える参加者、小布施といいう小さい街での開催、コースはかなり狭い場所あり等々、デメリットになりそうな条件ばかりですが、全部対策されていてそれを盛り上げる地元の皆さんの後押しを肌で感じられる大会です。出発前の5時台はすでに日差しも強く人の流れも計算されているのか特に問題もなし。もう食べれないor飲めないって言うほどの沢山のエイドとコース各所にこれでもかって言うほどのトイレ設置、狭いコースも多いけどあまりタイム競う感じでもないのでランナー同士譲り合う感じ、魅力そのものとなっている古い街並み、夏用のスケボーのジャンプ練習台脇を抜け、フルーツ農園から伸びた葉が作る木陰、千曲川堤防、その河川敷を利用した気球体験などコースに組まれており、エイドではジェラートやクレープまで、そして何より早朝から多くの地元の方の応援。街全体で後押しされていて、暑くて走るの止めたくても止めれません。

総合評価:
92.5点

mak さん 2023年7月17日 8時49分

詳細を見る

2

FUN!

出場種目:ハーフマラソン

I really enjoyed this half marathon, it was much more interesting than I expected! I tried all the food provided along the 21km. Cheers were warm and encouraging. Thank you very much!
:)

総合評価:
98.0点

ニックネーム未登録 さん 2023年7月17日 10時49分

詳細を見る

2

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 94.0点 第62回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
2 93.1点 フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン (福島県) 参加者7千人以上
3 92.8点 世界遺産姫路城マラソン2025 (兵庫県) 参加者7千人以上
4 92.7点 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県)
5 91.9点 熊本城マラソン2025 (熊本県) 参加者7千人以上