大会情報

第9回水戸黄門漫遊マラソン

開催日:
2024年10月27日 (日)
開催地:
茨城県(水戸市)

種目:42.195km,42.195km

  • ランナーズアップデート
  • 大会100撰選出大会
  • 全日本マラソンランキング
  • 出走権譲渡 ゆずれ~る

90.3

(現在の評価数623人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

4.6 pt
みんなの天気・コンディション
573人
417人
14人
1人
0人
快適だった
147人
暑かった
496人
寒かった
8人
風が強かった
2人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
会場・スタッフ
  • スタッフ、ボランティア
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • ランナーの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した表彰区分
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    180
  • 友達・同僚と楽しめる
    414
  • 記録が狙える
    126
  • 初心者向き
    184
  • シリアスランナー向き
    70
  • 自然満喫
    152
  • 観光名所とセット
    295
  • おもてなし
    412

90.3

(現在の評価数623人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

4.6 pt
みんなの天気・コンディション
573人
0人
0人
0人
0人
快適だった
0人
暑かった
0人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
会場・スタッフ
  • スタッフ、ボランティア
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • ランナーの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した表彰区分
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    1
  • 友達・同僚と楽しめる
    1
  • 記録が狙える
    1
  • 初心者向き
    1
  • シリアスランナー向き
    0
  • 自然満喫
    0
  • 観光名所とセット
    1
  • おもてなし
    1

97.0

(現在の評価数1人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

4.4 pt
みんなの天気・コンディション
1人
0人
0人
0人
0人
快適だった
0人
暑かった
0人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
会場・スタッフ
  • スタッフ、ボランティア
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • ランナーの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した表彰区分
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    1
  • 友達・同僚と楽しめる
    1
  • 記録が狙える
    1
  • 初心者向き
    1
  • シリアスランナー向き
    0
  • 自然満喫
    0
  • 観光名所とセット
    1
  • おもてなし
    1

みんなのレポート

評価者:623人

トップレベルの運営

出場種目:フルマラソン

前回も素晴らしかったですが、さらにブラッシュアップされている印象です。
この暑さを見越していたかのようなエイドの数、荷物の預け入れもスムーズ、スタート前ゴール後の動線、会場周辺のトイレの数…どれをとっても文句なしでした。
ボランティア学生や地域の方々一体となった応援も毎回ありがたいです。
私は昨年足を攣って大失速の5時間越えをしてしまいましたが、夏場の練習の成果で今回は30km過ぎまでイーブンペースで走ることができ、終盤ややペース落ちましたが昨年の記録からは70分以上良いタイムでPBも更新できました。
次回からはCブロックデビューできそうです。

総合評価:
100.0点

squall さん 2024年10月28日 12時38分

詳細を見る

0

10回大会のために

出場種目:フルマラソン

第2回大会から連続出場の地元ランナーです。
大会関係者の方々、ボランティアの方々 応援の方々ありがとうございました。
無事今回も完走できました。
来年は記念大会なので、指摘を受けた点を改善して同日大会の金沢にも負けない大会になれば地元ランナーとしては誉です。是非よろしくお願いします。

総合評価:
100.0点

NSさん さん 2024年10月29日 21時12分

詳細を見る

0

楽しく走れました

出場種目:フルマラソン

第3回から出場しています。毎年アップデートされて改善されています。
あまり言うところもないのですが、前夜祭で市長が「気になったところはどんどん書きこんでください」と仰ってましたのであえて。
給水場で水の準備が間に合っていませんでした。役割分担してどんどん準備するよう、事前説明したらよいかと。とくに人気の高いコーラはランナー殺到しますので、来年検討お願いします。
給食とか給水の量は充分でした。
町内会や会社の人も応援にきてくれたし、コースの途切れない応援はとてもうれしいです。ありがとうございました。
また来年もでます。第10回大会、期待しています。

総合評価:
100.0点

たけさい さん 2024年10月28日 13時4分

詳細を見る

0

開催ありがとうございました

出場種目:フルマラソン

全てにおいて不満がありません。
ボランティアの皆さん、沿道の応援素晴らしかったです。
また来年も参加したいです!!

総合評価:
100.0点

しぃ さん 2024年10月30日 12時53分

詳細を見る

0

大好きな水戸を楽しく走りたかったけど7

出場種目:フルマラソン

準備やボランティアなど大会を運営していただきありがとうございます。
間違いなく楽しめた大会だと確認していますが、調整不足で上手く走れませんでした。

第10回の来年はリベンジできるよう準備して楽しみたいと思います。
よろしくお願いします。

総合評価:
100.0点

もっちゃん さん 2024年11月15日 18時23分

詳細を見る

0

来年は第十回記念大会!

出場種目:フルマラソン

今回2回目の参加です。この大会で初フルマラソンデビューした思い出のレース。今年は好天に恵まれたおかげで暑すぎました。後半の給水所ごとに足を止めて数杯飲みながらの完走で自己ベスト更新はならず。ですが大会そのものは沿道の応援も多く気温が上昇した今年は私設エイドの飲み物にも救われました。運営も手慣れており不満はありません。茨城県は公認フルマラソンを水戸、つくば、日立、勝田、かすみがうらと5大会も開催しているマラソン県。そして本大会も来年は第十回記念大会。是非参加して楽しみましょう!

総合評価:
100.0点

xcal さん 2024年10月29日 14時6分

詳細を見る

0

千波湖

出場種目:フルマラソン

初めての参加です。
昨年は観戦していたので、30キロ超えてからの千波湖はかなり辛いと思っていましたが、想像を遥かに超えて辛かった。
また、千波湖を過ぎてからの跨線橋、梅香トンネル、ゴール手前の登り坂、終盤に怒涛の登りで疲れた脚をとことん攻められました。
来年は登りの脚を鍛え直してリベンジです!

総合評価:
100.0点

ぷくぷく さん 2024年10月27日 20時22分

詳細を見る

0

市民の一体感が感じられる大会

出場種目:フルマラソン

フルマラソン大会はこれで5つ目(内2つは記録会)なので比較対象はあまりないですが、水戸市民の一体感が感じられた楽しい大会でした。沿道の応援も多く、またボランティアスタッフも充分で手厚いサポートが得られました。スタート地点へ行く途中、「トイレお使いください」のサインを掲げているお店もあり、お言葉に甘えて利用させて頂いたおかげか、ランニング中にトイレ利用なしで完走できました。沿道の応援も暖かく、コース沿いの民家の方々、様々な事業所のスタッフの方々、小中高の学生など皆さんからエネルギーをもらいました。楽器演奏も所々でありランナーを元気づけていました。終盤の梅香トンネル内での演奏はライブハウスか?!と錯覚するほど高揚感を感じ、疲れ切った足に羽でも生えたかのようにペースアップできました。背中の痛みがあり不安を抱えながらの参加でしたが、終始楽しんで走り切ることが出来ました。自己記録も少し更新できたので参加して本当に良かったです。関係者の方々皆様に大感謝です!

総合評価:
100.0点

darmosfly さん 2024年10月28日 22時45分

詳細を見る

1

コース全体で応援やサポートが素晴らしい!

出場種目:フルマラソン

かなりの晴天で暑くなりましたが、私設も含めた給水・給食箇所が多いため困りませんでした。
そして沿道の応援が全く途切れず、最後まで元気づけられました。
30km付近で足つりした時も沿道の方にスプレーを掛けて頂き、完走できました。

運営や導線もスムーズで大会自体はとても満足ですが、周辺店舗に足を運びやすくするなどできれば、地元に貢献するもっと良い大会になりそうだなと感じました。(割引・サービス等の案内があり利用したが、ランナーが思ったより直帰している印象だった)

総合評価:
100.0点

山人 さん 2024年11月18日 20時14分

詳細を見る

0

暑かった

出場種目:フルマラソン

暑さの影響か厳しいランでしたが、コース、声援、サポート体制は素晴らしく、リベンジしたいと思える大会でした

総合評価:
100.0点

ニックネーム未登録 さん 2024年10月28日 6時14分

詳細を見る

0

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 94.0点 第62回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
2 93.2点 フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン (福島県) 参加者7千人以上
3 92.8点 世界遺産姫路城マラソン2025 (兵庫県) 参加者7千人以上
4 92.7点 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県)
5 91.9点 熊本城マラソン2025 (熊本県) 参加者7千人以上