大会情報

長井マラソン2023

開催日:
2023年10月15日 (日)
開催地:
山形県(長井市)

種目:42.195km,21.0975km

  • RCチップ
  • ランナーズアップデート
  • 全日本マラソンランキング
  • 出走権譲渡 ゆずれ~る

79.8

(現在の評価数58人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

4.2 pt
みんなの天気・コンディション
0人
0人
0人
0人
0人
快適だった
0人
暑かった
0人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
  • スタッフ、ボランティア
会場
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • ランナーの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した表彰区分
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    6
  • 友達・同僚と楽しめる
    15
  • 記録が狙える
    34
  • 初心者向き
    14
  • シリアスランナー向き
    26
  • 自然満喫
    35
  • 観光名所とセット
    10
  • おもてなし
    27

みんなのレポート

評価者:58人

満足できる走りができた

出場種目:フルマラソン

雨の中での開催となったが、私はレースに集中する事ができ、終盤の失速も最小限に抑えられ、満足できる走りができた。
エイドでは、地元の学童やボランティアの声援が力になりました。ありがとうございました。

総合評価:
94.0点

ニックネーム未登録 さん 2024年1月31日 22時53分

詳細を見る

0

魅力なし

出場種目:フルマラソン

2周回のコースです。特に名物もなく、似た風景が続くので退屈です。
また、1周目と2周目で微妙にコースを変える理由できません。距離調整もあるのでしょうが、同じコースで十分に調整できます。
コースは小刻みなアップダウンがあり、ペースコントロールが難しいです。また、けっこう足にもきます。トレーニング用にはいいですが、本気のレースには向きません。
費用が安いのはいいですが、それ以外の魅力が全く感じませんでした。地元の大会ではないので、また出る気にはなりません。

総合評価:
53.3点

raccoon さん 2023年11月12日 20時48分

詳細を見る

2

サブ4

出場種目:フルマラソン

気温も低く、雨というコンディションでしたが、無事初マラソンでサブ4達成できました。
運営の方々、ボランティアの方々お世話になりました。
来年も参加したいと思います。

総合評価:
36.3点

ニックネーム未登録 さん 2023年11月6日 20時36分

詳細を見る

0

雨の中の大会

出場種目:ハーフマラソン

久しぶりに本降りの中での大会でした。昨年は入賞できましたが今年は股関節の故障中でジョギングペースで完走。相変わらずエイドはゼリーからあんパンなど充実しており最後まで頑張れました。

総合評価:
76.5点

jyakumame さん 2023年11月5日 20時30分

詳細を見る

0

雨の中、温かい沿道応援に背中を押される

出場種目:フルマラソン

酷暑続きから一転さむさを感じる雨のレースでした
にもかかわらず沿道では2周回目にも傘を差して同じ方々が応援してくださいました、地元の思いが温かい
エイドはほぼ全てで旬のぶどうが用意され美味しかった
フィニッシュ後の芋煮・おにぎりはありがたかった
大都市マラソンと違う魅力の詰まった大会でした
参加賞のTシャツ、完走賞のタオル、ともに良いデザインでした

総合評価:
82.5点

水陸おやじ さん 2023年11月2日 21時23分

詳細を見る

1

走り易くエイドの充実した大会

出場種目:フルマラソン

北海道から初参加ですが、アクセスは日数を要しました。
会場の比較的近くに宿泊したので徒歩で向かいましたが、駅からの送迎バスは充実していたようです。
天気予報どおり朝から雨が降り続いてました。
会場の体育館は参加人数が少ないこともあるのか広々と感じ、手荷物を預けた後はその中で寛いで過ごせました。
参加人数に対してトイレの数は十分だったと思います。
体育館の時計が5分程遅れていましたが9時に集合時刻のアナウンスがかかり小雨の中整列しました。
雨の中スタートで、ウインドブレーカーを羽織っていても少し寒く感じました。混雑はなく比較的平坦なコースで走り易く、気温も低めなのでタイムを狙うには絶好の機会かと思われましたが、前半はペースを抑えて走ったのにも拘らず30キロ辺りから2度目の坂でペースが落ち、ゴールの陸上競技場に入ってからのトラック1周で目標タイムを切れず、力不足を痛感しました。
エイドはほぼ全てで水・スポーツドリンク、さらにブドウやゼリーまで提供されているという、この規模の大会としては驚く程の充実ぶりでした。
ゴール後には芋煮とおにぎりをふるまわれ、美味しくいただきました。

総合評価:
88.0点

カッツ さん 2023年10月26日 11時50分

詳細を見る

2

雨にも負けず完走できました

出場種目:フルマラソン

肌寒い雨の中でしたが、シーズン初戦を難なく完走できました。1周目12km、2週目30kmの登りは辛かったけどその後のエイドにあんぱんとシャインマスカット、ジェルも提供され体力復活、雨は丁度いいシャワーのような感じで良かったのかもしれません。ゴール後の暖かい芋煮も美味しすぎてまた参加したいと思える大会でした。九州からの参加で毎年来るのは難しい大会ですが、このようなランナーに優しい大会が地元でも開催されたらなあと思った次第です。

総合評価:
90.0点

JACK さん 2023年10月26日 1時30分

詳細を見る

0

楽しく楽しく走れました^_^

出場種目:フルマラソン

シーズン最初のフルマラソン
肌寒い雨のスタートでテンション⤵️⤵️でしたが、スタートすればいつも通り走れる事、走らせていただく事に感謝しながら楽しくRUNできました。ボランティアの皆様…とびっきり笑顔に感謝❗️沿道で応援してくださった地元の皆様…同じ場所で2回お会いでき感激❗️大会関係者の皆様…終日の雨の中きめ細かな対応に感謝❗️ゴール後の芋煮・おにぎり大変美味しく頂き冷え切った身体にしみ渡りました。
長井マラソン全てにありがとうございました。

総合評価:
90.0点

ヨッシー さん 2023年10月24日 15時31分

詳細を見る

0

雨でしたが、気持ちよく走れました。

出場種目:フルマラソン

長閑な町を気持ちよく走れます。
ゴールの後の「いも煮」はおいしかった。

総合評価:
84.5点

こーいち さん 2023年10月24日 0時0分

詳細を見る

0

とても良い大会でした。

出場種目:フルマラソン

ここ最近毎年参加してますが、景色もよくおもてなしもたくさんあり、とても良い大会です。
悪天候にも関わらず、地元の方たちの応援も素晴らしく、エイドも充実しボランティアも対応良かったです。

総合評価:
100.0点

taka さん 2023年10月23日 9時33分

詳細を見る

0

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 94.0点 第62回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
2 93.5点 第42回カーター記念黒部名水マラソン (富山県) 参加者7千人以上
3 93.2点 フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン (福島県) 参加者7千人以上
4 92.9点 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県)
5 92.8点 世界遺産姫路城マラソン2025 (兵庫県) 参加者7千人以上