大会情報

ノーザンホースパークマラソン2024

開催日:
2024年5月12日 (日)
開催地:
北海道(苫小牧市、千歳市、安平町)

種目:ハーフ(21.0975km)+トレイルラン7km,ハーフ(21.0975km)+トレイルラン7km,ハーフ(21.0975km),ハーフ(21.0975km),トレイルラン7km,トレイルラン7km,2.5kmペアラン ※非計測,2.5kmペアラン ※非計測

  • RCチップ
  • 大会100撰選出大会
  • 出走権譲渡 ゆずれ~る

85.7

(現在の評価数146人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

4.5 pt
みんなの天気・コンディション
5人
7人
0人
0人
0人
快適だった
5人
暑かった
0人
寒かった
0人
風が強かった
4人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
会場・スタッフ
  • スタッフ、ボランティア
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • ランナーの安全管理
  • コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した表彰区分
インフォメーション
  • 装備品の明示
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    113
  • 友達・同僚と楽しめる
    102
  • 記録が狙える
    16
  • 初心者向き
    58
  • シリアスランナー向き
    9
  • 自然満喫
    118
  • 観光名所とセット
    70
  • おもてなし
    87

みんなのレポート

評価者:146人

過去参加したハーフマラソンの大会で一番楽しめました。

出場種目:ハーフマラソン

馬のテーマパークという会場の特色を存分に活かした大会でした。
競走馬による先導や、テーマパーク内でのイベントが多く、参加者だけではなく、家族が楽しめる大会です。また、振る舞われる料理も美味しく、疲れた身体が癒やされました。最高でした。さすが100撰です。
コースについては、風の強さやアップダウン、後半の未舗装路など、難しい部分も多かったです。自分だけでなく、Xでの投稿を確認すると、皆GPSの記録がハーフよりも300~400mほど長いようでした。

初参加でしたが、また、来年も参加したいと思える大会でした。

総合評価:
95.5点

まりも さん 2024年5月12日 22時55分

詳細を見る

3

楽しかった!

出場種目:ハーフマラソン

ハーフ出走11時。
(1)朝7時半〜無料朝食セット
(おにぎりパンバナナ飲料)
(2)参加賞Tシャツ+女性に馬油スキンケアセット+ノンアルビール
(3)無料コンディションケアありたくさんの方々が利用
(4)エイドは水とスポドリ
1か所とうもろこしあり。
(5)ゴール後すぐさまいろはす+暖かいおしぼり頂く
(6)無料送迎で温泉に行ける
(7)他にシャワールームあり。宿泊施設の部屋にあるので鍵預かる。タオルとバスタオル無料貸出。ボディソープとリンスイン?あり。
(8)ビュッフェが凄い!量も品数も!とても美味しかった!再び飲料頂く
(8)抽選会&表彰&オークション色々楽しいイベントあり!

とにかく大満足な大会でした。スタッフの皆さんの声援も嬉しい!!

総合評価:
98.5点

まるこ さん 2024年5月17日 20時11分

詳細を見る

3

どれをとってもナンバーワンな大会

出場種目:トレイル

爽やかな北の大地の牧場を走るというだけでもときめくのに、この大会のおもてなしは私の旅ラン史上ナンバーワンでした。競走馬の里のパークは、草地、砂地、チップ敷…とバリエーションに富んでいてトレラン気分演出。スタートファンファーレ、お馬さんの誘導はダービーか?とみんなクスっとしてました。ゴール近くになると木立の間にポニーちゃんたち。優しいお目目の応援にウルっときました。
朝食もついてるし、参加賞チケットで何種類もの北海道の食を少しずつ堪能。ふつうはここ、出店に並んでお金つかうとこですよね。ボランティアの学生さんが笑顔で使い終わったトレイを受け取ってくれていてほっこりしました。更衣室もテーブル席のあるスペースで快適。テント張りのぎゅうぎゅうムンムンの中での着替えを思い出しちゃいました。空港からのシャトルバスもラグジュアリー、写真撮ってる人多数。橋本聖子会長もトークから気さくな方なのだなあと。
レース後のオークションや抽選会などのイベントには参加せず帰路に着いたのですが次回はもっとゆっくりしてこようと思いました。

総合評価:
100.0点

シリウス さん 2024年6月8日 8時32分

詳細を見る

2

トレイルを甘く見てハーフ棄権もそのあとが楽しくて

出場種目:トレイル

ウッドチップ坂路を走れるまたとない機会だと、トレイル+ハーフを申し込みましたが、トレイルって足首への負荷や体力消耗がすごいんですね。調教馬に頭下がります。ハーフ辞退後が楽しいことばかりで。完走したらそこでそこそこ終わり。ではなくFun Runをイベント全体で感じました。これまで参加しなかったことを後悔、来年もぜひ参加したい。再度トレイルだけでいいかな。早めに走りを楽しみ、そしてイベントも楽しむ。どの料理もおいしかった。フードロスにもハーフランナーにも食券は優しいですね。でも一度バイキングもシャワーや温泉も体験してみたい。皆様に感謝です。

総合評価:
82.5点

poh さん 2024年5月13日 8時54分

詳細を見る

2

今年も最高でした!

出場種目:ハーフマラソン

一回参加すると病み付きになるこの大会、役員及びボランティアの方々の暖かいサポートに毎回頭が下がります。おかげさまで今年も大満足でした。来年もまた出ます!ありがとうございました。

総合評価:
100.0点

イッツー さん 2024年5月13日 7時31分

詳細を見る

1

毎年のイベントになるマラソン

出場種目:トレイル

今回で2回目のエントリー。昨年は、ハーフで今年は、7キロトレイルで参加。調教坂路を走れた事は、一生の思い出になりました。何より今回は、美味しい食事を、沢山食べることが出来たのが良かった!チケット制になってありがたい。そして、お馬さんに癒されたり、オークション、抽選会、皆さんと応援するビクトリアマイル観戦は、とても楽しい!また来年も参加決定。今回 初めて参加した同行者も来年も来ると言ってます。素敵な1日をありがとうございました😊

総合評価:
91.5点

miki さん 2024年5月13日 8時55分

詳細を見る

1

ようやく出走できました

出場種目:ハーフマラソン

去年も申し込みしたのですが、病気の為出走見送り。今年ようやく出走する事できました。最初は7キロのトレラン。フカフカのウッドチップは最高に走りやすく、楽しめました。次のハーフは、ものすごく風が強くてダメダメでした。反省点としては、パワー切れ。都市型のマラソンだとエイドには飴や食べ物があるので、最小限しかもっていませんでした。あまかった、美味しいコーンや牛乳にたどり着くまでに、完全パワー切れてふらふらになってしまった。来年はちゃんと補給食もっていこう。

総合評価:
97.0点

ぶちこ さん 2024年5月16日 12時36分

詳細を見る

1

特色のある大会

出場種目:トレイル

昨年に引き続きトレイルで参加させていただきました。わかってはいたのですが、坂路、土・砂・アスファルトに加えて、草・ウッドチップと多様な路面があり、楽しみながら走れます。
走り終わったあとの無料温泉、送迎もありますし、食事は十分な量があります。食券制になりなくなることがなくなったのもよかったです。チャリティーオークションも司会の方がすごく面白く、これだけでも十分楽しめる大会だと思います。次回も参加したいと思います。
関係者のみなさま、ボランティアの学生の皆様、本当にありがとうございました!

総合評価:
98.5点

かまじい さん 2024年7月6日 14時28分

詳細を見る

1

今年も楽しかった

出場種目:トレイル

フードが食券制になったのは公平で良いと思います。じゃがバターのじゃがいもが熱々だっならいいのに、とかスープカレーのご飯もうちょっと欲しいなあとか細かい希望はありますが…
あとは荷物預かりがスムーズなら完璧ですね。預ける人、引き取る人の列を分けるとか、机に貼ってある番号は多分下一桁の番号なんでしょうけど、後ろからじゃ見えないし説明不足。
それでも、レース後に個室の部屋でシャワーを使わせてもらえるのは細かいマイナスを帳消しにするくらい最高のサービスです。

総合評価:
97.0点

相談役 さん 2024年5月12日 22時51分

詳細を見る

1

今年は参加者が多かった

出場種目:トレイル

参加者が過去1ということでしたが、それほど混雑は感じませんでした。スタートはブロックごとに分けられていましたが、前のブロックからスタートする人も結構いました。食事は去年まで食べ放題でしたが、今年から食券制になったので、遅い人も十分食べられたのではないかな。無料送迎付きでお風呂に入れるのがとても良いと思います。レース後のオークションは、見ているだけで面白い。これだけを目当てに来る人もいるくらいです。1日楽しめます。

総合評価:
95.5点

うさこ さん 2024年5月13日 8時18分

詳細を見る

1

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 94.0点 第62回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
2 93.4点 第42回カーター記念黒部名水マラソン (富山県) 参加者7千人以上
3 93.2点 フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン (福島県) 参加者7千人以上
4 92.9点 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県)
5 92.8点 世界遺産姫路城マラソン2025 (兵庫県) 参加者7千人以上