大会情報

第40回山日YBS富士吉田火祭りロードレース

開催日:
2022年8月21日 (日)
開催地:
山梨県(富士吉田市)

種目:ハーフ(21.0975km),10km,5km,2.5km

73.5

(現在の評価数28人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

4.1 pt
  • RCチップ
  • ランナーズアップデート
  • 出走権譲渡 ゆずれ~る

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
  • スタッフ、ボランティア
会場
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
  • 感染症対策
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • コースの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した年代別表彰
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

みんなのレポート

評価者:28人

今回も鍛えられました❣(笑)

出場種目:ハーフマラソン

3年ぶりの大会、5回目の参加です。今回も、鍛えられました!スタートから延々と続く登り。やっと折り返したら、延々と続く下り(笑)下りの苦手な私にとって、修行のような時間、2回目の折り返しから平地を進むと最後の登り!コースは分かってはいましたが、蒸し暑さと相まって、心が折れそうに・・・ その分、ゴール後の達成感は格別なものがありました。林道もしっかりと整備され、コースの所々には救護の学生さんが配置され、安心してレースを楽しめました。また、給水の箇所・量ともに適切で、特に、冷たいブルーベリーと後半のバナナに助けられました。コロナ禍で開催して頂いたことに感謝します。来年もまた鍛えていただきたいと思います。

総合評価:
82.5点

もうすぐじ~さん さん 2022年8月21日 19時55分

詳細を見る

2

暑さとコロナ禍の中、ありがとうございました。

出場種目:ハーフマラソン

3年ぶりに夏の根性ハーフが帰ってきました。暑さとアップダウンで通常のハーフより脚力はもちろん、気持ちも鍛えられます。何度も心が折れそうになりましたが、何とかゴールしました。暑さとコロナ禍の中、開催してくださり本当にありがとうございました。また、ボランティアの皆さんが熱心に応援してくれましたので、山の中を走った割には心強く感じました。そして中ノ茶屋の給水所で食べたブルーベリーが冷たくて本当に美味しかった。アップダウンの練習をして是非来年も挑戦したいと思います。

総合評価:
92.0点

らば さん 2022年8月21日 13時50分

詳細を見る

2

上りっぱなし&下りっぱなし

出場種目:ハーフマラソン

こんなにも上りや下りが続くコースは国内随一でしょう。前半の上りで歩いてしまった私は惨敗でした。

曇のち雨の予報が晴れてしまい、汗かきで暑さに弱い私は心配したのですが、コースの大半が木影だったので救われました。

大会スタッフの方々や女性MCの方がすごく盛り上げてくれていたので楽しく走れました。

総合評価:
88.0点

ウチロー さん 2022年8月22日 0時31分

詳細を見る

1

やっぱり火祭りは最高にキツい!

出場種目:ハーフマラソン

雨かと思ってましたが、晴れましたね。火祭り5回目ですが、初めて富士山全景見た気がします。
久しぶりのレースでしたが、やっぱり火祭りはキツイコースですね。最高です!
少ない運営人数だと思いますが、機能してました。皆様にとても感謝です。
屋内走路使いましたが、綺麗ですね。思わず走りたくなりました。
ゴール手前で六花さんと並走できました。これからも素晴らしい大会期待しています。
ありがとうございました。

総合評価:
100.0点

モーリ さん 2022年8月21日 15時56分

詳細を見る

1

ありがとうございました。

出場種目:ハーフマラソン

撃沈しました。順調に走ってたのですが、鬼門の後半の坂で洗礼を浴び、ラスト2キロで足がつり、そこからゴ━ルまで30分。敗北感、情けなさで、心の整理がつきませんでした。
そして私は思い至りました。折り返しを快走してくるトップランナーに感動もしましたが、私が最も印象に残ったのは最後尾の若い女性ランナーでした。彼女は腕をしっかり振り、前を見つめて一歩一歩しっかりと坂を登ってました。多くのスポーツが敵をいかに倒すかを考えますが、ここにそんな敵はいない。いるとしたら自分の中。それぞれのランナーがそれぞれの思いで、乗り越えたい何かを胸に走ってる。
私は自分を鍛え直し、来年、火祭りの神様が与えた試練を乗り越えるためにまた富士の麓に来ます。
最後に、運営スタッフの皆様、足のつった私の面倒を見て下さった救護ボランティアの学生さん。ありがとうございました。皆様ほんとうにありがとう‼️
来年またお会いしましょう。

総合評価:
92.0点

ニックネーム未登録 さん 2022年8月23日 8時35分

詳細を見る

1

毎年の楽しみ

出場種目:その他

久々の復活戦。大会は復活しても、私の体力は復活していませんでした。

総合評価:
100.0点

nanapy さん 2023年1月20日 22時11分

詳細を見る

0

走り込みの大切さを知った

出場種目:ハーフマラソン

コロナにかかり走り込みが足りなかった。ハーフは甘くなかった。しっかり走り込まないと走りきれない。夏の走り込みの成果が試される大会。今回は撃沈だった。来年も挑戦したい。

総合評価:
100.0点

パパさん さん 2022年8月25日 19時45分

詳細を見る

0

坂しかない

出場種目:ハーフマラソン

ほとんどと言っていいほど平坦な区間がなく常に傾斜があるコースです。決してきつい坂ではありませんがとにかく距離が長いため途中でくじけてしまいます。初めての人にはつらいコースだと思います。しかしコース全体が山の中といった感じで気持ちいいコースです。気温が高くても木陰が多いため日差しがきつい感じではありませんでした。

総合評価:
68.5点

ニックネーム未登録 さん 2022年8月23日 8時8分

詳細を見る

0

3年ぶりの激坂

出場種目:ハーフマラソン

待ちに待った大会がようやく復活してくれました。久しぶりだったのですっかり忘れていましたが、前半の激坂は超きつかったですね。その分下りはご褒美とばかりフルスピードで気持ちよく走れました。大会運営ですが、とてもスムーズでストレスなし。今年は室内走路を更衣室に開放してくれたおかげで、ゆったり着替え等をすることが出来ました。室内走路開放は今後もお願いしたいポイントです。大会運営に携わって頂いた全ての皆さま、楽しいひとときをありがとうございました。

総合評価:
97.5点

レッドベレーねこ さん 2022年8月22日 9時16分

詳細を見る

0

スムーズな運営に感謝

出場種目:ハーフマラソン

運営、選手誘導は問題なくスムーズでした。スタート2時間前に到着したため、車の中でナンバーカード取付等、ゆったりと準備できました。
開会式とその後のエアロビのウォーミングアップは良かったです。
レース本番は暑くてアップダウンに消耗しました。
麓とは言え、そこは富士山。前半の上りで体力・脚力を残しながら行きたいところでしたが、後半の坂を下り切り、ラスト3キロはペース上がらずきつかったです。
沿道の応援に助けられ、気持ち良く走れました。
11時40分頃フィニッシュして、12時前に会場を後にしました。
富士登山競走のコースを走るところ(中の茶屋付近)があります。
来年は富士登山競走と富士吉田火祭りロードレース、両方出たいですね。

総合評価:
100.0点

ジン さん 2022年8月28日 8時58分

詳細を見る

0

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 90.5点 熊本城マラソン2023 (熊本県) 参加者7千人以上
2 89.0点 第40回カーター記念黒部名水マラソン (富山県) 参加者7千人以上
3 85.5点 第25回長野マラソン (長野県) 参加者7千人以上
4 85.3点 第60回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
5 85.1点 さが桜マラソン2023 (佐賀県) 参加者7千人以上