出場種目:10kmマラソン
埼玉県から車で行きました。ほとんど高速なので、意外に近い。ただし、公共交通機関で行くには、上野発7時が最も早いので厳しいかも。全体を30分遅くすれば、間に合うと思う。コースは厳しいけれど、その分達成感が味わえるのでおすすめです。
- 総合評価:
- 89.5点
チャーリー さん 2018年6月3日 18時32分
評価者:73人
出場種目:10kmマラソン
埼玉県から車で行きました。ほとんど高速なので、意外に近い。ただし、公共交通機関で行くには、上野発7時が最も早いので厳しいかも。全体を30分遅くすれば、間に合うと思う。コースは厳しいけれど、その分達成感が味わえるのでおすすめです。
チャーリー さん 2018年6月3日 18時32分
出場種目:10kmマラソン
マラソンを初めてさくらロードレースに続き2回目のチャレンジでした。アップダウンが多く疲れました!トライアスロンの元日本代表の方がゲストだったのですが、『このコースはトライアスロンのトレーニングにも良い』と言わしめた位ですから(笑)
ゴール後、『かちわり』の提供があり最高でした~
ニックネーム未登録 さん 2018年6月10日 22時48分
出場種目:10kmマラソン
えらいええ天気の中を走ってきました。涸沼をもっと見ながら走れるコースだともっと良いと思います。案外アップダウンが大きくてゴール後はあの坂はキツかったね、と知らぬ者同士にも会話に花が咲きました。
だいなごん。 さん 2018年6月5日 4時3分
出場種目:10kmマラソン
第一回大会と比較して、大会運営が大幅に進化していました。
ネット申込への変更、チップの導入、飲食物の提供、抽選会の時間短縮、等々、前回参加者の意見に耳を傾け、「良い大会にしたい」とのスタッフの方々の思いが形になっていると感じました。
記録証発行場所の改善等、更なる、進化を期待します。
個人の走りについては、暑さとコースに負けてしまったので、こちらも来年は進化したいと思っています。
メタボウ さん 2018年6月3日 20時50分
出場種目:10kmマラソン
暑くて坂が厳しい大会でしたが、ゴールしたら又、来年も参加したいと思いました。暑さは厳しかったですが人数も適正で係員の対応も素晴らしかったです。来年は抽選会でマウンテンバイク当てて帰りたいです。
MASA さん 2018年6月6日 23時7分
出場種目:10kmマラソン
6月の貴重な大会で、参加料も安く、参加者も適正規模でした。トイレに殆どならばないって、うれしい。
コースも変化があって面白い。特に、涸沼が見えてきたときには、おおっという感じでつい眺めてしまう。消防団の人など思いきり応援の声を張り上げていて気持ちよく通り過ぎていけました。
国体のPRでフェイスプリントをしてもらい、走るときだけでなく、昼食でもそのままでいました。
改善をしてほしい点は、
1 暑い日は、開会式を短く、思い切ってなくすくらいのことを
2 ゴール後の時間がもったいない。表彰は、受賞者が決まったらすぐできるはず。抽選会も同様。番号を張り出せばよいのでは。
来年は、知り合いにも勧めたい大会です。
シブティ さん 2018年6月4日 22時22分
出場種目:10kmマラソン
アップダウンがあり、結構キツイコースでしたが、沿道からの応援やスタッフさんの応援で楽しく走ることが出来ました。この時期の開催だとやはり暑いので、給水ポイントを5箇所ぐらいに増やして欲しいですね。
こびお さん 2018年6月4日 8時44分
出場種目:10kmマラソン
初めて参加させて頂きました。とても景色が良い場所です!!開催日は、6/3(日)、快晴。とても天気が良く、走る前から汗が出てくる気温でした。コースは、アップダウンがキツイです。ようやく完走しましたが、膝に来ました(;^_^A 給水所は三か所ありました。トライアスロンでオリンピックに出られた田山さんがいらしていて、握手して頂きました。オリンピック選手がいらしてるなんて、光栄でした。沿道で応援される地元の皆さん、大会を準備、お手伝いして頂いたスタッフの皆さん、みなさん親切で感謝です!参加賞は、タオルと、温泉のチケット。有難かったです!
gonh さん 2018年6月3日 20時3分
出場種目:10kmマラソン
初めて参加しました。
10kmの1レースのみで9時半に757名が一斉スタート。申告順の区分けも有ってか、混乱はありませんでした。受付でもらったパンフレットにはのぼりや下りなどの情報があり、助かりました。給水は3か所で、水とスポドリがありよかったです。ゴール後の麦茶と氷嚢には助けられました。
更衣室や選手控室の体育館は十分なスペースがあり、荷物預かりも十分。トイレも混乱はなかったように思います。コンパクトなよい大会だと思います。
1点お願いは、駐車場700台分が準備されていてよかったのですが、抽選会後の集中した退場時の車さばきが今一つ。並ぶラインで不公平感あり。改善要望です。
ばくりん さん 2018年6月3日 21時3分
順位 | 評価平均点 | 大会名 |
---|---|---|
![]() |
91.7点 |
第39回カーター記念黒部名水マラソン
(富山県)
![]() |
![]() |
91.7点 |
第24回長野マラソン
(長野県)
![]() |
![]() |
85.2点 |
2022函館マラソン
(北海道)
![]() |
4 | 83.5点 | ランナーズフルマラソンチャレンジ2022 in 国営昭和記念公園 (東京都) |
5 | 81.7点 | ランナーズフルマラソンチャレンジ2022 in 大阪 (大阪府) |