大会情報

富山マラソン2017

開催日:
2017年10月29日 (日)
開催地:
富山県(富山市・高岡市・射水市)

種目:42.195km,車いす9km,ジョギング

92.2

(現在の評価数590人)

  • RCチップ
  • ランナーズアップデート
  • 大会100撰選出大会
  • 全日本マラソンランキング

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • スタッフやボランティア
  • 大会の地元への浸透度
  • 大会運営全体を通しての印象
  • 来年も参加したいですか?
会場
  • 会場へ(から)のシャトルバス
  • 会場案内看板や場内アナウンス
  • 会場のレイアウトと移動経路
  • 荷物預かり所
  • トイレの配置と管理
スタート、コース、フィニッシュ
  • スタートエリアの管理
  • コースは混雑しなかったか?
  • 距離看板
  • 景色など楽しめるコースか?
  • 沿道での応援
  • 給水所の水、スポーツドリンク
  • ゴール後のドリンクフード
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • ネットやスマホへの記録配信
  • 参加賞
  • 年代別表彰について
インフォメーション
  • 大会パンフ(募集要項付き)
  • 当日案内(ハガキ、封書)
  • 大会ホームページ

みんなのレポート

評価者:590人

昨年からの参加

出場種目:フルマラソン

昨年より参加し、昨年は制限時間10分前になんとかゴール!
2期目最初のフルマラソン、少しでも更新できるよう望みましたが、整列前の時間が長く、雨も若干降っていて体が冷えたため、スタート8キロでトイレに行き、再開した直後に左ふくらはぎがピッキッと音を立て軽度の肉離れを起こしました。
しかし、なんとか耐えきり少しですがPB更新することができました。
着替えの時に、足を攣ってしまい近くの人に助けていただきました。ありがとうございます。

総合評価:
96.1点

おすいち さん 2018年1月30日 15時58分

詳細を見る

2

初フルマラソン完走!

出場種目:フルマラソン

はじめてのフルマラソンでした。アップダウンは新湊大橋を除くとほとんどありません。街中、川沿い、海沿い、田んぼの中と、バリエーションに富むコースでした。途中で提供される鱒寿司も土地柄が出ていて、ほっこりしました。また参加したい大会でした。

総合評価:
88.6点

ニックネーム未登録 さん 2018年1月8日 22時36分

詳細を見る

1

初フルマラソン完走

出場種目:フルマラソン

当日はあいにくの雨でしたが、初めてのフルマラソンを無事に完走でき、ゴールした時は感動で胸がいっぱいになりました。雨にもかかわらず応援いただいた沿道の皆さん、ボランティアスタッフの皆さん、運営に携わった皆さんに感謝の気持ちでいっぱいです。初めてのフルマラソンに富山マラソンを選んで本当に良かったと思います。有難うございました。

総合評価:
89.0点

kazsaka さん 2017年12月19日 12時21分

詳細を見る

0

沿道の応援が素晴らしいです。

出場種目:フルマラソン

二年連続の出場ですが、昨年と一部コースが変更となり30K~35K地点の登りが無くなったので記録は出やすくなったと思います。
半面、富山市街を通らないコースになったため、後半は田園地帯大半を占め少し寂しいコースになりました。
前コースでは路面電車と並走出来るのが良かっただけに残念です。

当日は台風の影響から雨模様でしたが、個人的には涼しくて走りやすくPBを大幅に更新できました。
雨の中でも沿道の応援が素晴らしく力をもらいました。

総合評価:
93.0点

ニックネーム未登録 さん 2017年12月12日 17時12分

詳細を見る

2

見習うべき大会

出場種目:フルマラソン

とても、第3回と思えないホスピタリティの高い大会だと思ました。
全国の地方マラソンが見習うべき「ランナーズ・ファースト」な大会です。
雨の中応援いただいた沿道の皆さんありがとうございました。
エイドのボランディアの皆さんもありがとうございました。
大橋の警備に当たられた自衛隊のみなさんご苦労様でした。
おかげさまで、自己ベストを更新できました。
レース後に食べた富山の美味しいものも忘れられません。
来年も出たいと思います。また、温かく迎えてください。

総合評価:
91.1点

ウノユウ さん 2017年12月5日 21時3分

詳細を見る

0

初の雨降りマラソン

出場種目:フルマラソン

何とか晴れてほしいと思いつつもてるてる坊主もぶら下げず。
案の定、曇りのち小雨の中でスタートとなりました。
スタートしてから二時間程、徐々に雨足が強くなってきました。
たまに水溜りに足を運ぶとシューズの中が冷たくそれに重いのです。
新湊大橋を渡り切ろうとするところでこんどは足が痙攣、
多くの方がここで痙攣するとの情報がありました。
ついに自分もかと思いつつ泣き泣き雨の中を戦いました。
沿道の応援団の声援のおかげで心の中は感動の連続涙涙です。
気持ちを奮い立たせ途中で挫折せずなんとか完走となりました。
応援いただきました皆様、どうもありがとうございました。
晴れる事を期待しまして、また参加したいと思います。

総合評価:
84.0点

ニックネーム未登録 さん 2017年12月4日 19時52分

詳細を見る

0

雨だからこそ感じた素晴らしいサポートと声援

出場種目:フルマラソン

当日は金沢マラソンと同日開催になってしまい残念ながら雨でした。しかし雨だからこそ見えたこともあります。
まずは運営に携わっていただいたスタッフ。長い間ずぶ濡れの中サポートをしていただきました。
そして子供からお年寄りまで沿道の声援。本当にありがとうございました。
エイドは適切に配置されていたと思いますし、疲れた時に食べたかりんとう饅頭と木目羊羹が本当に美味しかった。
さらに脚にきた時に飲んだコーラが秀逸。うまく気持ちがリセットできたと思います。
またゴール後の高校生の歓迎で、疲れが一気に吹き飛び、充実した初マラソンとなりました。
ワンウェイはお金がかかって大変だと察しますが、形を変えても良いので、ぜひ続けていただきたいと思います。来年も参加したいです。

総合評価:
90.5点

to yama beat さん 2017年12月3日 22時22分

詳細を見る

1

3回目の参加です

出場種目:フルマラソン

県外在住の富山県民です。今年は金沢マラソンと同日開催で、参加者どうかなぁ…と思っていましたが、沢山の方々が参加してくれて良かった!今年は悪天候でしたが、それでも本当に沢山の方々が沿道であたたかい声援を送ってくださって、とても励みになりました。今年で3回目の開催ですが、段々県民にも浸透してきたのでは?今年はコースが一部変更になりましたが、個人的には新コースの方が好きですね。また来年も走るぞ!初マラソンには最適な大会ですので、もっと多くの人に是非富山へ来て欲しいです!

総合評価:
90.0点

ピヨっ子ランナー さん 2017年12月3日 19時45分

詳細を見る

0

富山の皆様ありがとうございました

出場種目:フルマラソン

当日は台風が接近中にも関わらず、沿道では温かい声援を送って頂き大変助かりました。
地元の皆様が大会を盛り上げようという気持ちに背中を後押しされて無事にゴールすることができました。
どうもありがとうございました。

総合評価:
100.0点

ダイサク さん 2017年12月1日 6時40分

詳細を見る

0

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 95.2点 オホーツク網走マラソン2023 (北海道)
2 91.1点 おかやまマラソン2023 (岡山県) 参加者7千人以上
3 90.2点 熊本城マラソン2023 (熊本県) 参加者7千人以上
4 89.1点 第40回カーター記念黒部名水マラソン (富山県) 参加者7千人以上
5 88.7点 2023函館マラソン (北海道) 参加者7千人以上