大会情報

第32回麒麟獅子マラソン

開催日:
2019年5月26日 (日)
開催地:
兵庫県(新温泉町)

種目:ハーフ(21.0975km),10km,5km,3km

  • RCチップ
  • 出走権譲渡 ゆずれ~る

73.4

(現在の評価数144人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

4.4 pt
みんなの天気・コンディション
0人
0人
0人
0人
0人
快適だった
0人
暑かった
0人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
  • スタッフ、ボランティア
会場
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • コースの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した年代別表彰
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    79
  • 友達・同僚と楽しめる
    86
  • 記録が狙える
    22
  • 初心者向き
    32
  • シリアスランナー向き
    3
  • 自然満喫
    88
  • 観光名所とセット
    50
  • おもてなし
    94

みんなのレポート

評価者:144人

とにかく暑かった

出場種目:ハーフマラソン

大会そのものは良くできています。駐車場はあちこちに散らばっていますが、会場までどこも(多分)徒歩で10分くらい。参加賞は海産物を4種類から選べ、最後の抽選会は賞品が豪華で、これを楽しみに参加している人も多いのではないでしょうか。最後に麒麟獅子舞も観れるし。
コースも折り返し付近にアップダウンがある他はほぼフラットで走りやすく、タイムは出やすいと思います。けど当日は、今年の猛暑の8月よりも暑かったのではないかと思うほど暑く、十分な暑さ対策をしたものの、ハーフのワーストを記録してしまいました。
また来年リベンジです。
関係した皆さん、有難うございました。

総合評価:
80.5点

ふじふじ さん 2019年12月31日 22時52分

詳細を見る

3

ハーフマラソンのスタート1時間早めて下さい。

出場種目:ハーフマラソン

毎年参加させて頂いているのですが、年々気温が上がっている気がします。メインであるハーフマラソンのスタートを1時間早めていただけませんか。ゴールする時が、12前後と1番熱い時間、お腹もすいてくるし体力的にもしんどいので何とかお願いできないですか。但馬の大会の中でも1番遅いスタートの大会です。

総合評価:
67.0点

アッキー さん 2019年5月26日 14時35分

詳細を見る

2

コースロスト大量発生

出場種目:ハーフマラソン

8年連続8回目の出場です。
町を挙げての歓迎っぷりが素晴らしく、毎年楽しみにしている大好きな大会です。
しかし今年は往路と復路のコースが異なり、復路で訪れる分岐路に誘導員がおらず、コースロストするランナーが大量発生していました。
救急車が来ていたとはいえ、コースロストが生じるような体制は絶対にダメだと思いました。
誘導員がいなくてもコースロストが生じないようなコーンの置き方やコース設定が行われていればいい話で、準備の甘さが見て取れましたので絶対に改善してほしいと思います。
スタート時間に関しては5時半に出発してようやく間に合うレベルのアクセスの遠い会場なので、これまで通りでお願いします。
とはいえ絶対にお勧めできる素晴らしい大会です。
来年も必ず出場します。

総合評価:
59.0点

yoshihiro さん 2019年5月29日 17時32分

詳細を見る

1

暑かった!

出場種目:ハーフマラソン

暑かったけど、地域の方のおもてなしで完走できました。

総合評価:
65.0点

kawachu さん 2019年6月9日 17時47分

詳細を見る

1

浜坂の自然からエネルギーをもらえた。

出場種目:ハーフマラソン

日本海を見渡す海岸沿いから始まり、合鴨のいる田園風景、山間の渓流や広がる水田など、浜坂の自然あふれるコースが走ってて気持ちよかったです。

当日は夏日で気温がグングン上がり大変でしたが‥

また、走り終わったあと配られるつみれ汁に並ぶ列で、新温泉町の町長さんとみられる方が完走者に割り箸を配ってくださっており、元気を頂けました。

大会運営からコース沿いでのブラスバンドの演奏など、このように町ぐるみで取り組まれていたのが印象的で浜坂の雰囲気を楽しめまた大会でした。

「どんな坂、こんな坂、浜坂!」と沿道のオッチャンがランナーに声をかける様子が妙に記憶に残りました(良い意味で)。

来年もまた参加したいです!

総合評価:
100.0点

りょうた さん 2019年5月27日 10時54分

詳細を見る

1

いくら救急車出動しても

出場種目:5kmマラソン

ハーフマラソンの走路員が不在になり、ロストランナーがたくさん出てしまうのはどうかと思います。

総合評価:
70.5点

あき さん 2019年5月26日 16時57分

詳細を見る

1

走りやすいコースでした

出場種目:ハーフマラソン

初めて参加しました。ハーフに出場しましたが、他の部門の選手と交錯することなく、走ることができるマラソンだと思いました。
暑かったので、エイドやシャワーが命の水でした。

総合評価:
96.0点

akkun さん 2019年5月27日 12時46分

詳細を見る

1

暑さに撃沈

出場種目:ハーフマラソン

去年はけがで棄権したので今年はリベンジでハーフに参加しましたが、今年一番の暑さでペースが上がらず、平凡なタイムに終わってしまいました。
 暑さの影響で救急車で運ばれる方もおられました。運ばれた方はちょうどハーフの往路と復路で異なるコースを走る分岐点で救急車に乗せられていたのですが、スタッフの方が救護に集中されていたのでコース誘導の方がいなく往路と同じ方向へ走って行かれるランナーが何名かおられました。
 参加賞、鰯のつみれ汁、軽食などコストパフォーマンスが高い大会なので来年も参加したいと思います。

総合評価:
79.5点

おーじんじ さん 2019年5月28日 16時50分

詳細を見る

1

市長自ら箸配り

出場種目:ハーフマラソン

参加賞はTシャツに地元の海産物。ゴール後はおにぎり2つにイワシのつみれ汁と走ること以外にも充実した大会。
つみれ汁の行列では市長自らが割り箸を配るおもてなし。
コースは海岸線に田畑と変わりばえしませんが、とてもよい大会です。

総合評価:
73.5点

むー さん 2019年5月26日 18時10分

詳細を見る

0

コースと参加賞は抜群!でも、距離表示が残念!

出場種目:10kmマラソン

10kmに参加しました。コースは走りやすくてとても良かったです。
しかし、距離表示の4kmから5kmが極端に短くその後は「あと1km」の
表示しかなく暑さで落ちているだろう自分のペースがつかめず苦しかったです。また、給水地点のスタッフが不慣れなのか人員が足りていないのか、ランナーが立ち止まって給水を待っている場面もあり不手際だったと感じました。今年は大変暑かったのでミストシャワーはありがたかったです。もっと増やして欲しい。

総合評価:
43.5点

ロチョロチョ さん 2019年5月27日 23時44分

詳細を見る

0

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 94.0点 第62回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
2 93.4点 第42回カーター記念黒部名水マラソン (富山県) 参加者7千人以上
3 93.2点 フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン (福島県) 参加者7千人以上
4 92.9点 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県)
5 92.8点 世界遺産姫路城マラソン2025 (兵庫県) 参加者7千人以上