大会情報

第38回大町アルプスマラソン

開催日:
2021年10月17日 (日)
開催地:
長野県(大町市)

種目:42.195km,ハーフ(21.0975km),3km

  • RCチップ
  • 出走権譲渡 ゆずれ~る

95.0

(現在の評価数103人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

4.5 pt
みんなの天気・コンディション
0人
0人
0人
0人
0人
快適だった
0人
暑かった
0人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

質問
  • 大会の満足度
  • 運営の満足度

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 会場の盛り上がり
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み

みんなのレポート

評価者:103人

久しぶりの公道を使ったレース

出場種目:ハーフマラソン

コロナ禍の状況で中止が続く中、公道を使ったレースを開催していただき感謝と嬉しさでいっぱいです。
折り返しまで下り坂、そこからの上り坂と向かい風はきつかったですが、充実した1日を過ごすことができました。タイムが出るコースではないと思いますが来年も参加したいです。

総合評価:
100.0点

むー さん 2021年10月17日 19時28分

詳細を見る

0

走らせていただき感謝します!

出場種目:ハーフマラソン

多くの大会が中止やリモートに転じる中、久々にリアル大会に参加できて本当にうれしかったです。関係者の皆様の「コロナに負けない!」という気概を感じ、感謝の気持ちで一杯です。
ゼッケンの事前配布、体調チェックリストの提出、ウェーブスタート、出入り口の完全区別化、フタ付き紙コップなどなど、感染対策は万全で安心して参加できました。
恒例の漬物や林檎の振る舞いや大判タオルがなかったのは残念でしたが、大町を走らせていただいただけで大変満足です。
今までマラソン大会開催に、これほど感謝したことはありません。これからも走らせていただけることに感謝しながら各大会に参加したいと思います。

総合評価:
100.0点

おみつ さん 2021年10月18日 12時5分

詳細を見る

0

参加できて良かった

出場種目:フルマラソン

コロナ禍の大会で参加者を絞って運営されましたが、関係者の皆様大変お世話になりました。ありがとうございました。
天候はスタート時間には雨も上がり良かったです。
唯一残念だったのは、強風で体力消耗され、目標達成できませんでした。

総合評価:
85.0点

aloha247 さん 2021年10月17日 19時47分

詳細を見る

0

ありがとうございました

出場種目:フルマラソン

今回初めて参加させて頂きました。
延々と続く登り坂と強い向かい風で結果的にはダメージの残る悔しいフルマラソンでしたが、今回の大町アルプスマラソン大会は、他のマラソン大会がコロナ禍での中止が相次ぐ中でも、地域と協力して開催されたことには本当に頭が下がる思いでした。
個人的には、大会の開催に向けて準備を進めているとの知らせが届いてから、強度の高い練習をめげずに続けることができたこと、モチベーションを高められたことが、仕事との両立、私生活においても良い刺激となりました。
また機会があれば参加したいと思います。
ありがとうございました!

総合評価:
100.0点

リキちゃん さん 2021年10月18日 18時10分

詳細を見る

0

敢えて欠点をあげると

出場種目:ハーフマラソン

素晴らしい大会でしたが、敢えて欠点をあげます

・8kで折り返してからのだらだら登りはつらい
・折り返してからの向かい風が強くタイムは出ない
・ゴール前のトラックは泥道でラストスパートきかない
・男子更衣室にやっぱりおばさんがいる
悪口いろいろ書きましたが、それ以外は良い大会です。
近く(車で移動した場合)に信州の蕎麦屋、日帰り温泉、
いわさきちひろ美術館もあり、大会後も楽しめました

総合評価:
100.0点

soubu さん 2021年10月18日 19時26分

詳細を見る

0

再開の先駆け。感謝感謝!

出場種目:ハーフマラソン

本物の大会で走れることに感謝。風が強くても走れる喜びで頑張れた。運営は感染症対策を徹底していて、安心して参加できた。素晴らしい大会。ありがとうございました。

総合評価:
100.0点

hiroakino さん 2021年10月17日 18時9分

詳細を見る

0

風に悩まされつつも気持ちよく走れました。

出場種目:ハーフマラソン

今年3月依頼のリアルマラソン大会。不安あるもなんとか完走できました。最初は下り坂で追い風でしたので、1kmあたりこんなに短時間?と思えるほどスピードが出ていました。しかし折り返すと登りと強い風で参りました。しかしなぜか気持ちよく感じました。最後の3kmは結構飛ばし、高齢者としての最初のマラソンはまあまあのタイムでした。
コロナ禍が収束しつつあるとはいえまだまだ油断できない中、対策を十分講じていただき開催に結び付けていただいたこと、大変ありがとうございました。

総合評価:
85.0点

忍者 さん 2021年10月24日 21時7分

詳細を見る

0

久しぶりの大会参加

出場種目:ハーフマラソン

ハーフに参加しました。
コースは最初は若干の下りで、しかも追い風で楽だったが、折り返してからは若干の登り&向い風でペースが出ませんでした。
全体的にコースは広めでその点では走りやすいコースと言えます。
給水所は丁度良い間隔で設置されており、良かったです。
また、前泊した旅館ではマラソン参加すると言ったら、早めに朝食を出してもらえました。

総合評価:
85.0点

Darun さん 2021年11月5日 22時16分

詳細を見る

0

登山も趣味なんです

出場種目:フルマラソン

信濃大町は登山では何度も来ていますが、マラソンでは初めてです。走りながら懐かしい北アルプスが望めたら更に良かったけど、また次回に楽しみはとっておきます。娘が優勝して、カミさんもサブ4.私だけ自己ワースト記録で悔しかった。

総合評価:
100.0点

いっきゅう さん 2021年10月18日 8時24分

詳細を見る

0

とても洗練されたマラソン大会

出場種目:トレイル

感染予防のため、スタートは人数制限、待ち時間はエリア分けなど、とても考え抜かれた対策にスタッフの大変さを感じました。
でもこの分散スタートで、最初からマイペースで走れるので、とても良いと思いました。
ネットタイムのみで、順位がわからない。そこが少し残念だけど、それよりスタッフへの感謝の気持ちでいっぱいになる大会でした。
楽しく走れました。ありがとうございました。今回ハーフのエントリー忘れて、3キロになってしまったので次回は絶対ハーフ出たいです!

総合評価:
100.0点

nao さん 2021年10月18日 0時42分

詳細を見る

0

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 94.0点 第62回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
2 93.4点 第42回カーター記念黒部名水マラソン (富山県) 参加者7千人以上
3 93.2点 フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン (福島県) 参加者7千人以上
4 92.9点 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県)
5 92.8点 世界遺産姫路城マラソン2025 (兵庫県) 参加者7千人以上