大会情報

第17回ふかやシティハーフマラソン

開催日:
2023年2月26日 (日)
開催地:
埼玉県(深谷市)

種目:ハーフ(21.0975km),10km,5km,3km,2.4km,1.6km

  • RCチップ
  • 大会100撰選出大会
  • 出走権譲渡 ゆずれ~る

75.5

(現在の評価数169人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

4.2 pt
みんなの天気・コンディション
0人
0人
0人
0人
0人
快適だった
0人
暑かった
0人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
  • スタッフ、ボランティア
会場
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • ランナーの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した表彰区分
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    95
  • 友達・同僚と楽しめる
    109
  • 記録が狙える
    92
  • 初心者向き
    85
  • シリアスランナー向き
    26
  • 自然満喫
    43
  • 観光名所とセット
    15
  • おもてなし
    81

みんなのレポート

評価者:169人

第1関門の制限時間が厳しい

出場種目:ハーフマラソン

制限時間の2時間30分内(1キロ7分のペース)での完走を目標とし、後ろの方に並んだところスタートロスが約1分半ありました。ところが第1関門は単純に距離を按分した時間設定なので、私は辛うじて通過できましたが、後方のキロ7分で走っていた大勢のランナーは第1関門を通過できなかったのではないでしょうか。折角ハーフマラソンに挑戦したのに5.7キロでの終了は気の毒です。完走率アップのためにも、第1関門はスタートロスを考慮した時間に設定し直した方が良いと思いました。

総合評価:
62.5点

ひーちゃんパパ さん 2023年3月1日 10時6分

詳細を見る

2

走りやすくて好き!

出場種目:ハーフマラソン

今回で10回目の参加です。
深谷は全体的に平坦で走りやすいですね。
そして毎回歓迎してくれるスタッフの方々には感謝です。
ただ毎回、風が強かったり、寒かったりですが、、、。笑
それから、今回はふっかちゃんが見当たず、記念写真が撮れなかったのが残念でした、、、、。

また来年も参加します!

総合評価:
56.5点

ニックネーム未登録 さん 2023年2月27日 14時59分

詳細を見る

1

聞きしに勝る向かい風!

出場種目:ハーフマラソン

知人に誘われて予てより参戦したかった大会の一つ。本来なればNHK大河ドラマ「青天を衝け」で盛り上げっていた時に走りたかったのですが、それでもやっとリアルで!
2時間掛けて来た甲斐あって、知人の言っていた当に向かい風の洗礼!「大袈裟に言っているよな」と車中でメンバーと馬鹿にしてきてみると、風は「北埼玉の壁」でした。特にラストは腕を思いきっり振っているにも拘らず前に進まない。栃木の「男体おろし」や群馬の「赤城おろし」を各々の大会で経験しているが、今回は別格。恐れいりました。
しかも周りのランナー諸兄が慣れているせいか風が強まると前へ前へとグングン加速するという強者(猛者)ばかり。
出直してきます!

総合評価:
57.3点

くろちゃん さん 2023年2月26日 18時9分

詳細を見る

1

久しぶり

出場種目:ハーフマラソン

久しぶりの深谷マラソン
天気は良かったですが、風が強く最後の強風は大変でした。
ゴール後の煮ぼうとうを楽しみになんとかゴール
冷えた体に煮ぼうとうは美味しかったです。
ありがとうございました。

総合評価:
68.0点

戸田っこ さん 2023年2月26日 16時54分

詳細を見る

1

ゴール後の煮ぼうとうが最高においしい

出場種目:ハーフマラソン

ゴール後の煮ぼうとうが最高においしいです。
コースはフラットで走りやすいです。
このご時世なのに、参加費4500円はたいへんありがたいです。
この参加費で多くを求めても難しいと思いますが、点数をつけるとこうなってしまうのは仕方ないと思います。
ひとつだけ難点は、いくつも牛舎があり、農地があります。
季節柄かもしれませんが、牛糞のにおいがコースに充満しています。ここは我慢ポイントかもしれません。

総合評価:
69.0点

yuji5335 さん 2023年4月25日 11時37分

詳細を見る

1

大会初参加/とても良い大会と思います

出場種目:ハーフマラソン

良い点は深谷駅までの往復のバスの輸送力(ストレスフリー)と走った後の煮ぼうとうのおいしさ!
コースもフラットで走りやすいし、沿道の応援も力になります。
シティマラソンと言いながら途中で家畜の臭いがするのには笑っちゃいますが。
改善すべきは貴重品預かり品の返品の際のオペレーション。「たくさん」の人が「かなり」待たされました。
全体として地元の祭り(?)として盛り上がっているのでこちらも楽しくなります。
深谷ネギ買って帰ればよかった!

総合評価:
86.3点

ファゴット さん 2023年2月27日 4時54分

詳細を見る

1

回数を重ねている割に運営が今一つ

出場種目:ハーフマラソン

コース自体はほぼフラットで、とても走りやすかったです。
但し、場所柄季節柄風が強く、向かい風になったり追い風になったり、ペースがつかみにくかったですが、これは致し方ないでしょう。
一方、運営上は十数回開催している割にスムーズでない点がありました。
深谷駅からのシャトルバスは、HPに「ほぼ待ち時間がありません」と明記していながら実際は20分ほど待ちました。
早めに行っていたので影響はありませんでしたが、HPを鵜呑みにして行ったら焦っていたでしょう。
貴重品預けの受け取りも、保管場所からカウンターに持ってくるのは早いのですが、カウンターでの受け渡し要員が明らかに少なく、カウンターで受け渡し待ち荷物が滞留していました。
ゴール後のふるまい「煮ぼうとう」も好天だったのでまだよかったものの、20分待ちの状況で、おそらく諦めた方も少なくなかったものと思います。
運営を改善すれば、とても良い大会になると思いますので、来年に期待です。

総合評価:
72.6点

湯山人 さん 2023年2月26日 17時20分

詳細を見る

1

風次第

出場種目:ハーフマラソン

2018年以来の参加。前回はほぼ無風だったと記憶しているが、それが例外だったことを前回と今回の皆さんのコメントを読んで知りました。とにかく凄い北風で最初の7kmはスピードが上がらず、ラストの3kmは一気に撃沈。その代わり唯一の上り基調の7-10km付近は追風でスイスイ。風さえなければ公認コースでベストを狙える貴重な大会。
体育館も広くて大会全体のキャパも適正とは思うが、朝のシャトルバス待ちと貴重品預けは確かに長蛇の列でした。駅から会場は近いのだから、徒歩用の案内図を入れてくれたらだいぶ解決すると思います。

総合評価:
84.5点

みっく さん 2023年2月28日 20時58分

詳細を見る

1

風は強いが、、!

出場種目:ハーフマラソン

風は強いが、フラットで折り返しなしのいいコース。事前申し込みの駐車場は会場近くで、荷物預けもしなくて済んでgood 。ただ、その駐車場への行く道が、配られてた地図だと、どちらから曲がって入るかわかりずらかったです。地図に矢印書くか、道路に立て看板お願いします。走り終わりの煮ぼうとうは量もたっぶりで温まりました。

総合評価:
90.0点

とっとっと さん 2023年3月1日 6時44分

詳細を見る

1

煮ぼうとうが美味

出場種目:ハーフマラソン

久しぶりの大会で練習不足で撃沈してしまったが、煮ぼうとうが美味しかった。
コロナでラン後の身体を温める汁などのサービスが無くなるなか、参加者には有り難い。

総合評価:
84.3点

kenちゃん さん 2023年4月9日 8時57分

詳細を見る

1

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 94.0点 第62回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
2 93.1点 フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン (福島県) 参加者7千人以上
3 92.8点 世界遺産姫路城マラソン2025 (兵庫県) 参加者7千人以上
4 92.7点 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県)
5 91.9点 熊本城マラソン2025 (熊本県) 参加者7千人以上