大会情報

夏 TAMA ハーフマラソン at FUTAGOBASHI 3連戦(旧多摩川ハーフマラソン)(7/16開催)

開催日:
2016年7月16日 (土)
開催地:
神奈川県(川崎市)

種目:ハーフ(21.0975km),10km,5km

--.-

(現在の評価数7人)

みんなの天気・コンディション
0人
0人
0人
0人
0人
快適だった
0人
暑かった
0人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 大会の熱気、活気
  • 地元への浸透
  • ストレスを感じさせない運営
  • 次回大会の参加
会場
  • わかりやすい会場案内
  • スムーズな移動経路
  • 荷物預かり
  • トイレ
  • スタート前の給水
スタート、コース、フィニッシュ
  • スタートエリア管理・誘導
  • 参加人数に見合ったコース幅
  • 見やすく正確な距離表示
  • コースの安全管理
  • 楽しめるコース設定
  • 熱心な応援
  • コース上の給水
記録、表彰
  • 記録計測
  • 記録証・完走証
  • 工夫を感じる参加賞
  • 充実した年代別表彰
インフォメーション
  • わかりやすい大会情報
  • 正しく詳しいコース情報
  • トラブル時対応の明記
  • 大会ホームページの更新

みんなのレポート

評価者:7人

良い経験になりました

出場種目:10kmマラソン

曇りの蒸し暑い大会になりました。
風があまり抜けず少々苦しい時間帯もありました。
が、経験が浅い私にとっては色々と勉強になる大会でした。
テントは男女でわかりやすく青と赤、女性は赤でしたが
中で着替えていると目がおかしくなりそうでした。
スタッフの方々の優しい対応に嬉しくなる大会でした。
もう少し涼しい時期に再度チャレンジできたらと思います。

総合評価:
64.0点

makani さん 2016年9月27日 21時58分

詳細を見る

0

練習目的に妥当な大会

出場種目:10kmマラソン

初めて参加しました。何でも今年から二子橋開催になったとのことで、自宅の沿線になったので参加。

前日の雨でコースがぬかるんだり水溜りがあったり、とにかく蒸し暑かったです。
その他、荷物置き場のシートは芝生の水が浸みてて使いづらく、更衣室代わりのテントはサウナのようでした。
このあたりはどうしようもない部分もありますが。

とは言え、スタッフの方々は皆さんたくさん応援してくださり、大会やランニングそのものへの思いがとても伝わって来て気持ちの良い雰囲気でした。

真夏の中の練習目的としては、使い勝手は悪くない大会だと思います。

総合評価:
39.5点

ひらし さん 2016年8月24日 23時40分

詳細を見る

0

手作りの大会

出場種目:ハーフマラソン

前回ボランティアに参加した特典で今回参加。
河川敷のコースのため幅や水たまりはどうしようもなく大会関係者にはどうしようもない問題である。

この暑い時期にあえて実施していただけるのはありがたい。
少ないスタッフで運営していることもあり手作り感一杯であるが、前回での不具合な点なども考慮していて、どんどん良くなっていくことでしょう。

給水もきちんと確保されているし、トイレも近くのバーベキューコーナーにたくさんあります。
尚、水道もちゃんとありますよ。

できれば荷物置きのシートを二重にするとかを考慮してほしい。前日の雨で浸みていました。ま~ぁ豪雨でしたけど。

残念ながら暑さのせいかタイムは散々でしたが、また来年参加したいです。
ありがとうございました。

総合評価:
59.0点

pippi さん 2016年7月31日 18時34分

詳細を見る

0

練習の一環として良いと思います。

出場種目:10kmマラソン

コースは一般の方やレース関係ないランナーの方もおり、
気をつけて走らないと接触しかねません。
バーベキューの利用客や野球少年達もおり、
よけながら走ることもありました。
雨の日の翌日だったため、ところどころに水たまりがあり、
ジャンプしたり避けたりして体力を奪われました。

決して恵まれた条件ではないですが、スタッフの方々の配慮を感じました。
うちから近いのが一番の利点なので、また参加させていただきます。

総合評価:
50.5点

ツユダク さん 2016年7月22日 11時27分

詳細を見る

0

よい練習になりました

出場種目:ハーフマラソン

コースはフラット、曇りのため日差しも穏やかで、この時期にしては走りやすかったです。かぶり水や給水も適切にあり、困ることなくゴールしました。路面はぬかるんでいましたが、雨天後なので仕方ないでしょう。

少し困ったのは、更衣場(荷物置き場)近くに水道がないことです(トイレはあります)。ゴール地点と荷物置き場の間にはありますが、ゴール地点で受取った完走証を濡らせないので、水道が利用できませんでした。更衣後、戻るには距離があります。

スタッフさんは良かったです。頑張れ!の声援嬉しかったです。
整備された大会に慣れている方には不満もあるでしょうが、真剣な練習をする機会と考えれば良い大会です。日程が合えば次も参加させていただきます。

総合評価:
77.0点

きょん さん 2016年7月19日 9時27分

詳細を見る

1

2度目の夏TAMA

出場種目:10kmマラソン

6月からコースが二子玉川近くに変更となりました。
私は10kmに出場しました。5kmの往復なので走りやすいです。前日の雨の影響で水溜まりができていました。砂ぼこりが舞う中を走るよりは良いかなと思いながら走りました。
6月よりも日差しが弱かったので、この時期でも良い走りができました。
簡素な大会だと思いますが、走り終わった後にも水やドライバナナが用意されており、充分だと思っています。
タイムトライアル目的で、また機会があれば走りたいです。

総合評価:
58.5点

ゲン さん 2016年7月18日 15時16分

詳細を見る

0

暑かった~

出場種目:ハーフマラソン

前日の雨でコースがぬかるんでいて、風も涼しくなく、とても蒸し暑い大会となってしまった。
多摩川の河川敷なので仕方ないとは思うが、コースも狭く、一般の方が歩いていたり、自転車で通っていたりと荒川の河川敷よりも大会には向いていないように感じた。
暑さを意識されていたためか、給水では、氷を入れてくれてあったり、ドライフルーツなどをおいてミネラル補給も出来るようにしていたり、掛水まで用意してあった。こういう配慮は大事だと思った。
いずれにしてもこの時期の暑さの中での大会運営は大変だろうと思う。自分自身としては、次回以降は、参加は遠慮しようと思う。この暑さには耐えられそうにない。

総合評価:
34.5点

池ちゃん さん 2016年7月17日 14時41分

詳細を見る

1

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 94.0点 第62回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
2 93.1点 フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン (福島県) 参加者7千人以上
3 92.8点 世界遺産姫路城マラソン2025 (兵庫県) 参加者7千人以上
4 92.7点 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県)
5 91.9点 熊本城マラソン2025 (熊本県) 参加者7千人以上