出場種目:5kmマラソン
手話通訳者がいなかったのでスタックを筆談をしました記録証を申し込みしました
- 総合評価:
- 100.0点
にんにく君 さん 2023年9月25日 21時9分
42.4 点
(現在の評価数139人)
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
みんなの天気・コンディション | |
---|---|
0人
0人
0人
0人
0人
|
|
快適だった
0人
|
|
暑かった
0人
|
|
寒かった
0人
|
|
風が強かった
0人
|
評価者:139人
出場種目:5kmマラソン
手話通訳者がいなかったのでスタックを筆談をしました記録証を申し込みしました
にんにく君 さん 2023年9月25日 21時9分
出場種目:ハーフマラソン
景色ばかりを見て、ゆっく久々の参加でり走ったら、関門に通過出来なかった。来年は、走る時間も考えて、トライします。
こうちゃん さん 2023年9月24日 20時45分
出場種目:10kmマラソン
コロナ禍で中止されて久々の参加でしたが、今回10キロの部で参加させていただきました。
なぜ第1回にリセットされたのか理解していませんが、従来と変わらず地元愛溢れたイベントでした。
今回の変更点として、事前にゼッケンとTシャツが送付されて来たのは助かりますが、従来は前日受付でコシヒカリをいただきましたが、今回は柿の種が送付されてきたのはちょっと残念でした。でも許容範囲です。
今回事前にTシャツは要、不要が選択できたのですが、デザインも公表していただけるといいと思います。
今回はデザインが若すぎて、60代後半のおじさんとしては着用できませんでした。
沿道の地元の皆様のささやかな応援もあり、無事完走することができました。
ありがとうございました。
ニックネーム未登録 さん 2023年9月25日 21時48分
出場種目:ハーフマラソン
この大会の魅力は、コース全体だと思います。
コースはほぼ全て坂で、特に前半6.5kmの登りと、越後湯沢駅からの帰りの3kmの登りが醍醐味です。
走り終わった後の余裕度で、練習の成果を測れるのがいいです。
来年も走りたいです。
今年から運営が変わったそうで、スタート時間やコースなども変更がありました。
もし可能ならハーフのスタートは1時間くらい早いと、暑さも凌ぎやすいかなと思いました。
エイドの紙コップ切れ、ドリンク切れは改善していただけると嬉しいです。
手荷物は有料でもよいのですが、長蛇の列の解消はヤマトさんに頑張っていただきたい。
ニックネーム未登録 さん 2023年9月24日 20時27分
出場種目:ハーフマラソン
今年の猛暑で大会時の気温がすごく心配でしたが、大会当日はこの秋で一番さわやかな秋晴れの下、気温も平年よりも低く、すごく走りやすかったです。6キロまでのだらだらの上りと、ラスト4キロのアップダウンがきついですが、そこを除けば気持ちよく走れました。前回大会よりも会場が盛り上がっていた感じがします。陸上競技場脇の小川と足湯がレース後に心地よかったです。また参加したいです。
ニックネーム未登録 さん 2023年9月25日 9時33分
出場種目:駅伝・リレー
コースを中心に以前と変わりました。
荷物預けの業者委託は、大変いいことだと思いました。(今はボランティアが集まらず大会が廃止されているので。)やり方は改善を要望します。青梅や東京のようにエントリーの時に、荷物預け(有料)を選択するようにするといいと思いました。また、100円で、ゴミ袋に荷物を入れゼッケンとの照合程度の簡易的な荷物預けでもいいと思います。今回、更衣室テントの荷物放置は、逆に死角になり、危ないなと思いました。競技場とキッチンカーのエリアが分かれていたため、トークショーや表彰にいない人が多かったです。キッチンカーが競技場に入ると出られなくなるための配慮と思われますが、テントで出店しているところが数件あったので、テント系の出店は、競技場の中でもよかったと思います。入れるホテルお風呂を増やしてもらえると嬉しいです。楽しかったので、来年も出場したいです。
yuukooo さん 2023年9月24日 20時32分
出場種目:10kmマラソン
コスモスマラソンという大会は、2005年に第7回コスモスマラソン(当時「信濃町」)に参加したことがあります。沿道に咲いたコスモスの花を見ながら走った記憶があり、またコスモスを見たいと思いました。10キロコースでは花は見られなかったです。会場近くには植木に交じってわずかに咲いていましたが、コースはアップダウンに飛んで変化があって良かったです。沿道での応援も特に繁華街での応援が嬉しかったです。大会にはまた自家用車で向かいました。湯沢インターで下りてから駐車場が少し分かりずらかったですが会場から比較的近い距離にあって助かったです。既設の他、仮設トイレもそれなりに用意されていて長蛇での列もはけが良くスムーズに進みました。
埼玉のさいちゃん さん 2023年9月24日 17時37分
出場種目:10kmマラソン
ほとんどアップダウンのコース、折り返してから我慢の走りとなりました
ゴール前は短いですが、ダートですね
チャレンジ精神をくすぐられました
ニックネーム未登録 さん 2023年9月24日 21時45分
出場種目:ハーフマラソン
It was a beautiful course to run with great views and clear air. Would do it again if I could train for the hill climb some how. Just be careful of the big run down and at the end, there was a hairpin turn after the start line to get to the finish.
Dariru3 さん 2023年9月29日 14時44分
出場種目:ハーフマラソン
第一回とありますが、以前の大会も何度かでているので、比較する視点でコメントします
(ハーフ参加です)
理由は分かりませんが、運営者が、官→民へ、ということで、改善改悪があったように感じました。
改善は、
・ハーフ前半の上り下りコースが逆になったこと
路面が安定しているほうが下りは良いです
改悪は、
・荷物預けの長蛇の列。500円かかるのに、待ちにストレスあり。
・キッチンカーが密集。時間によるかもだが、混雑しすぎて窮屈感あり。雨天を考慮して、競技場外に移動したかもだが、もう少し広い場所がよいかなと。
自然を感じられる上り下りと、街中を走るコースは越後湯沢を堪能できるので好きで、来年も参加予定。
民家の前を走りますが、応援していただける方々が多く、地元に受け入れられている大会だと感じています。
meron さん 2023年10月9日 23時38分
順位 | 評価平均点 | 大会名 |
---|---|---|
![]() |
94.0点 |
第62回愛媛マラソン
(愛媛県)
![]() |
![]() |
93.2点 |
フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン
(福島県)
![]() |
![]() |
92.8点 |
世界遺産姫路城マラソン2025
(兵庫県)
![]() |
4 | 92.7点 | 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県) |
5 | 91.9点 |
熊本城マラソン2025
(熊本県)
![]() |