大会情報

第32回白井梨マラソン

開催日:
2017年10月1日 (日)
開催地:
千葉県(白井市)

種目:10km,5km,3km,2km

67.0

(現在の評価数83人)

  • RCチップ
  • RUNPHOTO
  • 出走権譲渡 ゆずれ~る

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • スタッフやボランティア
  • 大会の地元への浸透度
  • 大会運営全体を通しての印象
  • 来年も参加したいですか?
会場
  • 会場へ(から)のシャトルバス
  • 会場案内看板や場内アナウンス
  • 会場のレイアウトと移動経路
  • 荷物預かり所
  • トイレの配置と管理
スタート、コース、フィニッシュ
  • スタートエリアの管理
  • コースは混雑しなかったか?
  • 距離看板
  • 景色など楽しめるコースか?
  • 沿道での応援
  • 給水所の水、スポーツドリンク
  • ゴール後のドリンクフード
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • ネットやスマホへの記録配信
  • 参加賞
  • 年代別表彰について
インフォメーション
  • 大会パンフ(募集要項付き)
  • 当日案内(ハガキ、封書)
  • 大会ホームページ

みんなのレポート

評価者:83人

2回目の参加

出場種目:10kmマラソン

昨年に続いて、2回目の出場でした。
梨が参加賞でもらえたり、食べれたり、大会そのものはよい大会ですが、白井駅から会場までのシャトルバスに問題があると思います。
行きは、駅前に長蛇の列が出来ているのにバスが来ない。そもそも台数が少ないのでは。
帰りは、ランナーとバスの道が同じであるため、ランナー待ちでだいぶ待たされました。
ぜひ、シャトルバスの改善をお願いしたいです。

総合評価:
70.5点

オリックス さん 2017年12月31日 18時4分

詳細を見る

1

白井梨マラソンに参加して

出場種目:10kmマラソン

毎年のように参加していますが,今年は,送迎バスの到着が遅れスタート時間が遅くなり,イライラしました。駅から遠いので,送迎バスは必要ですが,新鎌ヶ谷駅まで迎えに来てくれると助かるランナーも多いかと思います。

総合評価:
49.1点

JUN さん 2017年11月6日 11時17分

詳細を見る

0

会場までのシャトルバスがひどい。梨は本当に美味しい!

出場種目:10kmマラソン

ほぼ毎年参加しています。今年は市役所付近の駐車場に停めましたが、シャトルバスが全然来なく、明らかにキャパシティーオーバーでした。
私は会場までの3.5kmを歩き、両親は1時間半ほど待ってやっとバスに乗れました。ちなみに受付終了時間より2時間も前に駐車場に到着したので、私たちの到着が遅かった訳ではないと思います。
また、駅からのバスは途中からガラガラだったようですが、ずっと市役所の方に増便されず、スタッフ間の連絡や連携が全くできていないことを今年も感じました。
そもそも32回も行っている訳ですから、バスの時間と輸送可能人数、乗客の人数は予測ができる訳で、単純に計算していけばどのくらいのバスが必要か容易にわかるはずです。
担当者には猛省して頂きたいと思います。

逆に、白井の梨の無料配布サービスは素晴らしく、ここの梨を食べるとスーパーで買った他の梨が食べられないほど美味しいものです。
本当に梨の名産地なのだと思います。

総合評価:
49.0点

Ritsu さん 2017年10月20日 19時24分

詳細を見る

0

シーズン到来を告げる大会

出場種目:10kmマラソン

今年もシーズン最初のレースとして参加しました。暑かったですが、秋晴れの下を気持ち良く走ることができました。
そして何と言ってもレース前後の梨、梨、梨。満喫させていただきました。スタッフ、ボランティアの方々にも感謝感謝です。
参加賞のタオルも良いですね。引き続き参加したい大会です。

改善をお願いしたい点を2つほど。
1)駅からのアクセス:バスの数が少ないのか、他の大会に比べて待ち時間が長いと思います(新鎌ヶ谷あたりからの便があっても良いのかも?)
2)種目の順番・スタート時刻:5kmが完全に終わってから10kmがスタートなので、時間が押してしまっています(10kmを先のスタートにするとか、5kmのスタート時刻を早めて1時間後に10kmにするとか、検討の余地を感じました)

総合評価:
78.6点

higassi さん 2017年10月15日 15時9分

詳細を見る

1

盛況ですが

出場種目:10kmマラソン

人気のある大会で、すぐ定員となる為、ふるさと納税枠を利用した。昔はまさに地元の和気藹々とした大会だったが、近年の混雑は限界かと感じる。家族づれが多いこともあるのでしょうが、シャトルバスの順番待ちの列は長すぎる。今年は混雑により、出走開始時間を遅らせるとういうハプニングもあった。運営側は大変でしょうが、これからの改善に期待したい。

総合評価:
65.0点

ゲタゲタ さん 2017年10月12日 16時49分

詳細を見る

0

27年ぶりに出場

出場種目:5kmマラソン

前回来たのが平成2年ということでかなり久しぶりに白井市に来ましたけど、前回の会場は運動公園ではなかったような気がしますね。市役所だったかな?
自分も10キロが締切だったので5キロに出場しました。白井市まで来ると森や広大な畑?が広がる閑散とした雰囲気でしたね。途中で折り返しだったので周回コースの様子はわかりませんでした。
ゴール後は梨をたくさん頂きました、食べ過ぎて腹が痛くなりました(笑)
参加賞の青いタオルはなかなかいいんじゃないかな?
シャトルバスはこの会場のレイアウトだと1ヶ所しか出口がなくて、10キロのランナーがいなくなったら通る感じでしたから、なかなか出られなかったみたいですね。
駅から近い市役所会場でもいいんじゃないかな?
ぜひ市街地コースをお願い致します!!

総合評価:
75.1点

カトちゃん さん 2017年10月10日 23時40分

詳細を見る

2

初ファンラン

出場種目:10kmマラソン

最長でも10kmの大会で、シーズンスタートとしては丁度いい大会です。
レース前、エイド、レース後と梨の補給は美味しくて嬉しい限りでした。
参加人数も多く、活気のある良い大会だと思いました。

難点は、会場までのアクセス。
臨時バスは出ているのですがキャパオーバーなようで、待ち時間が異常に長いのがなんとも。。。
白井駅の係員も2人しかいなかったので、来年は改善されると嬉しいです。

総合評価:
67.5点

ラビット さん 2017年10月8日 11時16分

詳細を見る

0

走りごたえのあるレース

出場種目:10kmマラソン

●距離は最長でも10kmですが、多少繰り返す起伏もあり、梨に釣られたミーハー参加の人には厳しいコースかもしれません●梨がレースの前後にいただけ、楽しみです●一つずつレースが終わらないと次のレースが始まらないため時間的におしてくるのですが、トラックでのスタート位置をずらせば時間的に重なっても運営できそうな気がします●駐車場、走り終わらなくても帰れる工夫はできないでしょうか●シャトルバスを使わないので、この問題はノーコメントです●小学生の親子のレースを見ていて応援すると自分も気合いが入ってきて良かったです。

総合評価:
77.1点

ならりん さん 2017年10月7日 23時44分

詳細を見る

0

ラン再開は梨食べ放題から

出場種目:5kmマラソン

夏は休んでラン再開です。
のどかな場所で、ボランティアの皆さんにご配慮いただき、楽しいランでした。
来年もまた参加したいと思います。

総合評価:
69.8点

ニックネーム未登録 さん 2017年10月7日 9時41分

詳細を見る

0

5km参加者の帰宅

出場種目:5kmマラソン

昨年に続き5K出場、駐車場はプール近く(給水所脇、ゴールまで1.2K位)です。
出庫時刻は、10kmなどレース中です。昨年は、ランナーの切れ目を見て車を出させてもらいました(抜け道まで10メートル位でたどり着けます)。
今年も同様と思っていたのですが、扱いが変わり最終ランナー通過まで出庫させてもらえませんでした。
安全優先は当然ですが、昨年と扱いを変えるなら、HPやはがき等で駐車場毎の出庫可能時刻を明記するのが良いと思います。
(早く帰りたい人は、遠くても出庫可能な駐車場を選べるように)。

総合評価:
60.2点

ニックネーム未登録 さん 2017年10月7日 1時43分

詳細を見る

0

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 95.2点 オホーツク網走マラソン2023 (北海道)
2 91.1点 おかやまマラソン2023 (岡山県) 参加者7千人以上
3 90.2点 熊本城マラソン2023 (熊本県) 参加者7千人以上
4 89.1点 第40回カーター記念黒部名水マラソン (富山県) 参加者7千人以上
5 88.7点 2023函館マラソン (北海道) 参加者7千人以上