大会情報

第21回石垣島マラソン

開催日:
2024年1月21日 (日)
開催地:
沖縄県(石垣市)

種目:フル(42.195km),フル(42.195km),ハーフ(21km),ハーフ(21km),10km,10km,10kmリレー

  • RCチップ

78.3

(現在の評価数92人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

4.3 pt
みんなの天気・コンディション
0人
0人
0人
0人
0人
快適だった
0人
暑かった
0人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
会場・スタッフ
  • スタッフ、ボランティア
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • ランナーの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した表彰区分
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    49
  • 友達・同僚と楽しめる
    58
  • 記録が狙える
    7
  • 初心者向き
    26
  • シリアスランナー向き
    5
  • 自然満喫
    70
  • 観光名所とセット
    46
  • おもてなし
    40

みんなのレポート

評価者:92人

きつかったけどよかった。

出場種目:フルマラソン

雨・風・坂の三重苦でやられましたが、初参加で楽しめました。
どなたかもおっしゃってましたが、朝の準備のために早く行きましたが、体育館の電気がなかなかつかなくて、みなさん廊下で待機してました。そこは改善点かと思います。
他の大会でも自衛隊の方のお手伝いはありますが、普通皆さん無言ですが、こちらの自衛隊の方達は沿道でも笑顔で応援してくれて、何よりゴール後のお風呂のサービスは最高ですね。
設営や撤収など大変だと思いますが、近くに入浴施設がないので、遠方から来た者にとってはとてもありがたかったです。
自衛隊の方々に感謝、感謝です。

総合評価:
82.0点

hito-4 さん 2024年1月22日 19時42分

詳細を見る

2

スタート時間を20分間違える。そしてレースが始まった。

出場種目:ハーフマラソン

フルのスタートと思い違える。石垣市長と記念撮影、市長がゼッケンの色を見て「どのエントリー?」「ハーフです」「20分前にスタートしているよ」( ;∀;)すると市長はスターターを制して「この人達はスタートして良い」そして市長は「出走して」なんとお優しい市長! スタートするも前に人がいず、コースが間違っていないかと不安ながら走行。5km地点で最後尾のランナーを捉える、そこからはゴボウぬき。まるで区間賞のランナー。途中最後尾から一人で走る私に沿道の応援が本当に嬉しかった。まるで、トップランナー。こうなると闘争心に火が着き、更に頑張った。372位。半分のランナーを追い抜いた?一生心に残るレースとなりました。石垣市長&沿道の皆さん有難う御座いました。

総合評価:
73.0点

のんちゃん さん 2024年1月25日 14時21分

詳細を見る

2

気持ちのこもった応援に感謝❗

出場種目:フルマラソン

フルマラソンに参加。参加人数が1000名強で、前後、他のランナーとポツポツと間が空いていたが、応援者は、素晴らしいかった。本当に、心のこもった応援、声かけがあり、折れそうな心をつなぎとめてくれた。ありがとうございましたと心から言いたい。

総合評価:
96.0点

やなちゃんやなちゃん さん 2024年2月5日 15時22分

詳細を見る

2

やはり過酷なタフなれーすです

出場種目:フルマラソン

今回で4回目の参加になりましたが、天候は雨、強風、寒さ・・・最南端のマラソン大会とは思えないほど寒くて過酷でした。コースも本当にタフです・・・上りが多くてキツイ。でも沿道の応援は本当に暖かくて最高ですし、何よりもまた挑戦したくなる不思議な魅力がある大会です。
余裕をもって島観光もおすすめです。

総合評価:
69.5点

ひで さん 2024年1月24日 17時54分

詳細を見る

1

次回は後夜祭を楽しみたい

出場種目:ハーフマラソン

島外から参加しましたが、当日中に帰る飛行機を予約してしまい後夜祭に参加できませんでした。次に参加できたら日曜晩も泊まって、ゆったり石垣島を楽しみたい。

総合評価:
96.0点

potas さん 2024年3月3日 22時6分

詳細を見る

1

石垣島満喫できました。

出場種目:フルマラソン

金曜日から家族と共に石垣島へ。土曜日は最高気温26℃とかなり暑かったですが、マラソン当日の日曜日は雨模様で19℃くらいととても走りやすかったです。
多少アップダウンありますが、全体的に走りやすかったです。
また、スタート時間が8時になったので、帰りの飛行機の時間もよゆうがありました。

総合評価:
74.5点

わっきー さん 2024年1月21日 19時52分

詳細を見る

1

また、走りたい。

出場種目:10kmマラソン

5回目の参加で、今までで1番の雨でした。
しかし、雨の中、沿道には沢山の応援の方がいらして頑張れました。
また参加したい大会です。
関係者、ボランティア、応援をしてくださった皆さんありがとうございました。

総合評価:
91.5点

YDK さん 2024年1月25日 13時19分

詳細を見る

1

3回目の参加でした

出場種目:フルマラソン

昨年は途中雨、今年も雨でしたが、前日の蒸し暑さを考えると気持ちいいあめてした。
皆さんの応援が心にグッとくる大会なので大好きです。
運営の皆様、自衛隊の皆様に感謝です。
また来年も参加します。

総合評価:
77.0点

はまろん さん 2024年1月22日 21時50分

詳細を見る

1

楽しめました

出場種目:ハーフマラソン

去年に続いて二度目の参加でした。去年は小雨、今年は途中で土砂降りにも遭遇し、暑さ対策しなくても良くなりました。エイドが充実してて、水やバナナ、ミカンなど助かりました。道路沿いで掛けて頂く声援が励みになりました。また来年も出ようと思ってます。

総合評価:
94.5点

のりすけ さん 2024年1月21日 17時11分

詳細を見る

1

(^○^)

出場種目:10kmマラソン

5回目の参加です。昨年まではハーフ、今回初めて10キロです。
8:00のスタート時点で大雨。
スターターの平良選手、ホームページに載っていなかったので前日配られた冊子で知りました。サプライズ?西武ファンとしてとても嬉しかったです!
天津木村さんも吟じてくださりめちゃくちゃ楽しかったです!相変わらず面白いし、岩手愛が伝わってきました!
お二人とも10キロのスタートまで居てくださりありがとうございました!

市長さんも一生懸命に走っていて沿道からも市長!と応援がすごくてまた石垣市を好きになりました。
また来年も参加します^ ^
大雨が降らなければ最高の大会ですね。
自衛隊の方が用意してくれたお風呂にも感動しました。

総合評価:
83.5点

snowmilk さん 2024年1月21日 19時20分

詳細を見る

1

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 94.0点 第62回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
2 93.4点 第42回カーター記念黒部名水マラソン (富山県) 参加者7千人以上
3 93.2点 フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン (福島県) 参加者7千人以上
4 92.9点 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県)
5 92.8点 世界遺産姫路城マラソン2025 (兵庫県) 参加者7千人以上