出場種目:10kmマラソン
大会関係者の皆様ありがとうございました。
距離がかなり短いのではないでしょうか。
風呂を利用させてもらいましたが、バスがどこへ迎えに来るのか明確な案内がなく、始発場所まで戻りました。
ホームページを細かく更新してもらいたいことと、大会結果が掲載されるまで時間がかかり過ぎです。
- 総合評価:
- 65.5点
かずふぃー さん 2017年9月22日 10時7分
--.- 点
(現在の評価数10人)
みんなの天気・コンディション | |
---|---|
0人
0人
0人
0人
0人
|
|
快適だった
0人
|
|
暑かった
0人
|
|
寒かった
0人
|
|
風が強かった
0人
|
評価者:10人
出場種目:10kmマラソン
大会関係者の皆様ありがとうございました。
距離がかなり短いのではないでしょうか。
風呂を利用させてもらいましたが、バスがどこへ迎えに来るのか明確な案内がなく、始発場所まで戻りました。
ホームページを細かく更新してもらいたいことと、大会結果が掲載されるまで時間がかかり過ぎです。
かずふぃー さん 2017年9月22日 10時7分
出場種目:5kmマラソン
ほぼトレイルの感覚でした。きついですが良い練習になりました。
参加賞も参加費のわりに良かったと思います。
ヨウスケ さん 2017年6月18日 21時15分
出場種目:10kmマラソン
前半の坂は他の大会ではまずあり得ないほどの急な登りです。私は58ですが急坂部分の半分ほど歩きました。それでも帰りが同じ坂を下るためスピードが出て、10キロ55分でした。帰りの下りでは、急なうえに曲がりくねっているため、曲がり切れずにコース外に突っ込んでしまった人を見たことがあると、私の同行の仲間が話していました。
しかし、繰り返しますが、他の大会ではあり得ない状況を走るという貴重な大会なので、ぜひ多くの人に体験してほしいと思います。あまりに厳しいためか、年々参加者数が少なくなっているような気がします。さらに、特徴としては、参加費が2500円という安さ、その割に参加賞が豪華ということです。
マコト さん 2017年6月11日 12時34分
出場種目:トレイル
登りが走れず歩きっぱなし。
息は上がるのに,足は上がらす。今は筋肉痛が酷いし!
60歳代の記録をみると,若い世代と比べ差が大きく,齢をとると皆登りは辛いんだろうとある面安心。
でも悔しいから来年に向けがんばるゾ!
nami さん 2017年6月8日 9時15分
出場種目:10kmマラソン
天候にも恵まれ、気持ち良く走ることができました。 今年もこれでもかという程の上り、ジェットコースターのような下りを楽しむことができ、良かったです。これ病みつきになりますね(笑)
スタッフ、ボランティアの皆さん、今年もありがとうございました。
Tom さん 2017年6月5日 23時33分
出場種目:10kmマラソン
今までで一番かもと思うくらい厳しい登りで早々に心が折れかけましたが何とかしのいで最後の下りは飛ばせるだけ飛ばしました。
カーブがきついので位置取りを考えないと曲がり切れず危険ですが堪能させて頂きました。
レース会場は少し肌寒いくらい涼しく都会とは段違い。レース後の豚汁もボリュームがあり大満足です。
ヤカラー さん 2017年6月5日 10時38分
出場種目:10kmマラソン
毎年参加しています。高原の澄んだ空気と鮮やかな新緑が、たまらない大会です。コースは、心臓が口から出そうなくらい、厳しいです。
役に立つ参加賞が、毎年楽しみです。豚汁も、お肉たっぷりで美味しいです。
走り終わった後の日帰り温泉も楽しみの一つなのですが、帰りの12時のバス便も、温泉前に経由にしてもらえると助かります!
t0408i さん 2017年6月5日 7時36分
出場種目:10kmマラソン
三年連続出場となりました。
コースは前半の激しい登りがとにかくキツイですが、急坂を気持ちよく下りきった後のラスト一キロのアップダウンもあなどれません。
とにかく10キロの割には走りごたえのあるコースです。
参加賞も毎年実用的な物で今年はシートでした。マラソン大会などでアップの時に使えそうです。
今年の最大の問題点は大会ホームページがエントリー開始期間になっても更新されず昨年のままになっていたこと。
RUNNETなどで大会を知ってエントリーをしようと考えても、ホームページが更新されていなくてエントリーを辞めた人がいたのでは??と思います。実際に参加者は減っていました。
とても良い大会なので、そこだけ来年は改善してもらえたら、参加者も増えてさらに盛り上がるのではないでしょうか?
来年も参加したいです!
ことぱぱ さん 2017年6月4日 22時48分
出場種目:10kmマラソン
とにかく前半上り220mは苦しい。でもこの苦しさが快感なんです。
とにかく、歩かない、これが目標です。61歳の自分がいつまで、この苦しい大会にでれるのか?挑戦ですね。
60歳以上ですが、ぜひ、70歳、80歳、90歳以上の表彰も作ってください。励みにもなります。
帰りの下りは、これまた快感です。しかし年なのか、帰りの下りで一回転倒しました。でもこれしきとゴール出来ました。
大会もアットホームの感じもして、このくらいの規模でこれからも行っていただくとうれしいです。
参加賞も毎年楽しみ。トン汁も多いし、おいしい。いいことだらけです。
来年も参加しますよ。
記録賞はA4サイズでお願いします。
日本で一番の大会だと思います。
teruakemi さん 2017年6月4日 17時31分
出場種目:10kmマラソン
富士山が見える運動場からスタートし、5キロの上りを折り返しての10キロコースでした。大会スタッフの方々が、気さくに話しかけてくれて盛り上げようとする意欲が伝わってきました。上りは結構きつく、歩いてしまう方もチラホラ。そのぶん折り返し地点までたどり着いた時は自分頑張ったという気持ちに。その後は一気に下ってあっという間の復路でした。景色もよくら参加賞も良かったので来年も出たいと思います。
ダイジェスト さん 2017年6月4日 15時26分
順位 | 評価平均点 | 大会名 |
---|---|---|
90.5点 | 第3回にしおマラソン (愛知県) | |
87.9点 | 第42回いぶすき菜の花マラソン (鹿児島県) | |
85.1点 | 第43回瀬戸内海タートル・フルマラソン全国大会 (香川県) | |
4 | 82.5点 | 第26回木曽三川マラソン (岐阜県) |
5 | 75.9点 | 第22回石垣島マラソン (沖縄県) |