大会情報

第11回 魚沼コシヒカリ紅葉マラソン

開催日:
2023年11月12日 (日)
開催地:
新潟県(魚沼市)

種目:ハーフ(21.0975km),10km,2km

70.9

(現在の評価数46人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

4.3 pt
みんなの天気・コンディション
0人
0人
0人
0人
0人
快適だった
0人
暑かった
0人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
  • スタッフ、ボランティア
会場
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • ランナーの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した表彰区分
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    24
  • 友達・同僚と楽しめる
    31
  • 記録が狙える
    16
  • 初心者向き
    13
  • シリアスランナー向き
    5
  • 自然満喫
    38
  • 観光名所とセット
    11
  • おもてなし
    23

みんなのレポート

評価者:46人

ダムと温泉、紅葉の田舎を堪能できるレース

出場種目:ハーフマラソン

ハーフマラソンとして、手頃な、高低差での、レースだと思いました。今回は、山間は冷え込み、予報では雨。しかし、本日の天気は冷え込みはあるものの、晴れと、天候に恵まれました。道路では、日陰も多いので、寒さ対策は必須であります。もし、雨開催ならば、落ち葉も、走る環境に影響するかもしれませんが、今年はラッキーでした。
ロケーションでは、途中、ダムのかかった橋を渡り(写真撮りました)、中間地点で折り返す際、地元の人達の応援が支えとなりました。楽しめました。
給水地点が、神湯温泉であり、レース後の参加賞に、神湯温泉か薬師温泉の選べる点も良いです。
私は初心者なので、周りのランナーが少ない後ろの方でしたが、人数も少なめなのは、記録を狙う人には良いイベントなのではないでしょうか。
レース後のテント村では、きのこ汁と塩むすびの振る舞いです。是非、食べる体力を残して、グルメも堪能することをオススメします。
大会開催の委員のメンバー、地元の人達の応援、素晴らしい企画に感謝します。途中、只見線の列車と並走もできたり、田舎の小さいレースではありますが、楽しみ方は多様であると思っています。

総合評価:
74.5点

ニックネーム未登録 さん 2023年11月12日 17時15分

詳細を見る

1

クマにもめげず

出場種目:ハーフマラソン

初めて参加しました。今年は猛暑の影響で紅葉には少し早かったですが、都市型マラソンとは違った自然の中を気持ちよく走れました。クマが出没情報がありましたが、無事に安全に開催していただいて、ありがとうございました。

総合評価:
85.5点

なんくる さん 2023年11月23日 23時57分

詳細を見る

1

おにぎりがおいしかった

出場種目:10kmマラソン

朝早く着き仮設トイレにトイレットペーパが無くて、係員に話して用意して頂きました。事前に準備をお願いします。
あと、朝早く来る人が多いので早くから休憩室、更衣室が使用できるようにしていただきたい。来るもの中で待っていました。

総合評価:
51.3点

まっちゃん さん 2023年11月14日 20時19分

詳細を見る

0

毎年恒例

出場種目:ハーフマラソン

今週熊が出たとのニュース!スノーシェードのところってモロコース上じゃねーか、中止にならないかな〜と期たい…やいやいや、心配しましたが、何事もなかったかのように開催されました。
個人的にはコンディション調整が難しく、かなりいっぱいいっぱいでしたが目標タイム以内で頑張りました!熊が出たら逃げる余力はなかったです(笑)
天気が良かったので助かりましたが、寒いせいか?走ってる途中腕がしびれてきました…

総合評価:
92.0点

ハナ毛さん さん 2023年11月12日 19時38分

詳細を見る

0

魚沼コシヒカリ紅葉マラソン

出場種目:ハーフマラソン

まず、走られたランナーの皆さん、スタッフと運営に関われた皆さん本当にお疲れ様でした。
当日は寒かったですが、雨も降るどころか晴れて走りやすかったです。

走って感じたことが何点かあったので投稿させていただきます。

良かった点

・スタッフが適切に配置されてたこと
・応援もあり、コース整備もされていて走りやすかったこと

改善してほしい点

・交通規制がかかっているのに車が侵入してきて危なかったこと
・表彰区分の見直し
 30歳代部門入れてほしい

・入賞された皆さんに副賞を
 つけて下さい。1位を決め   る大会ではないです。それと、1位の人に副賞多すぎだと感じました。
(協賛企業の多いわりには、ケチだなと思いました。)

これらを改善を求めます。
改善されなければ、出場しません。大会も回を重ねれば、わかると思います。

最後になりますが、実行委員会の皆さん、他の投稿をしっかり読んで、よく考えて下さい。

総合評価:
86.5点

きりん さん 2023年11月14日 7時32分

詳細を見る

0

地域の温かさを感じる大会

出場種目:ハーフマラソン

雨予報も当日はよい天気ですごく走りやすかったです。地域のおじいちゃん、おばあちゃんも沿道で応援してくれて力になりました。
大会自体がコンパクトで、駐車場が近いのもよかったです。走ったあとのおにぎりサイコーでした!

総合評価:
53.8点

ニックネーム未登録 さん 2023年11月12日 17時41分

詳細を見る

0

初参加の感想です!

出場種目:ハーフマラソン

コロナ前に熊で中止になってしまい、実質今回が初めて走らせていただきました❗

魚沼市から近い小千谷市に住んでいるので車で会場まで行きました(約30分くらい)

スタート時間の1時間前に着いたけど会場近くの駐車場に停めることができたし、駐車場の誘導もスムーズで助かりました❗


会場もきちんとゼッケンのA,B,Cなどグループ分けされてスタートで特に混乱もなくスタートできました😊

スタートしてから景色の良いコースで気持ちよく走れていましたし、沿道は地方なので家が少なく…それでも自宅から応援をしていただき力になりました❗

惜しい点は…今回は気温が低かったので良かったですが気温が高いとエイドが足りない印象はありました。
またコース上に車が前後から来てランナーが気を付けないといけない部分もありました💦

コース全体ではアップダウンも少なくわりかし走りやすいコースだと思います🎵

総合評価:
60.5点

TETSU さん 2023年11月12日 19時49分

詳細を見る

0

今年も10kmに参加しました。

出場種目:10kmマラソン

気温も高過ぎず走りやすかったです。

総合評価:
58.0点

ますを さん 2023年11月12日 17時32分

詳細を見る

0

楽しかったです

出場種目:10kmマラソン

今年もおいしいお米を食べるために来ました。
参加賞がお米とお餅なのがいいですね。
でもそれだけじゃなくてとても走りやすいんです、
気候も参加人数も、それから日本有数の米どころだからなのか
走っているとパワーをもらえる気がするんですよね
なんか自分で走ってる気がしませんでした。
「10kmのためにわざわざ出かけるの?」と家族から言われましたが
それだけの価値があると自分は思います。
来年もぜひ来たいですね。

総合評価:
87.0点

hassy さん 2023年11月12日 19時0分

詳細を見る

0

熊が出なくて良かったです。

出場種目:ハーフマラソン

熊出没ニュースや急激な冷込みが心配でしたが、
地元企業・住民、大会関係者の支援により、
好条件の下で安心して走ることができました。

特徴と感想
・紅葉はピークを越えていて残念
・公共交通機関を利用した場合は不便かも
・参加賞が充実(新米、餅、温泉利用券等)
・ゴール後の塩おにぎり、きのこ汁は美味
・関係者、沿道声援が温かい
・晩秋の山々の景色は最高
・完走証の後日郵送も可能
・貴重品管理(有料500円)は高い?
・給水所に塩分補給できるサプリ・飴希望
(3箇所の給水所では、水とスポーツドリンクのみ)
・会場内の地元出店も楽しみのひとつ

他参加者の書込みのとおり、全体的なバランスが丁度良いと思います。時期的な寒さと熊出没に目をつぶれば、コスパが高くお勧めする大会です。また来年。

総合評価:
78.0点

なおまい さん 2023年11月13日 15時1分

詳細を見る

0

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 94.0点 第62回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
2 93.1点 フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン (福島県) 参加者7千人以上
3 92.8点 世界遺産姫路城マラソン2025 (兵庫県) 参加者7千人以上
4 92.7点 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県)
5 91.9点 熊本城マラソン2025 (熊本県) 参加者7千人以上