出場種目:トレイル
ランナーとのすれ違いがあり、励ましながら走れるのが楽しかった一方で危険な場面もありました。
出典ブースで使えるチケットがあったのがありがたかった。
- 総合評価:
- 91.0点
ニックネーム未登録 さん 2024年5月27日 22時6分
85.0 点
(現在の評価数39人)
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
みんなの天気・コンディション | |
---|---|
0人
0人
0人
0人
0人
|
|
快適だった
0人
|
|
暑かった
0人
|
|
寒かった
0人
|
|
風が強かった
0人
|
評価者:39人
出場種目:トレイル
ランナーとのすれ違いがあり、励ましながら走れるのが楽しかった一方で危険な場面もありました。
出典ブースで使えるチケットがあったのがありがたかった。
ニックネーム未登録 さん 2024年5月27日 22時6分
出場種目:トレイル
初のトレラン大会参加でしたが楽しんで走ることができました。
また参加したいと思いました。
ニックネーム未登録 さん 2024年5月4日 12時9分
出場種目:トレイル
エンジョイ定員オーバーで受付完了のため、チャレンジ23KMで出場しましたが、結果、大正解でした。苦しいけど、楽しくて、リフレッシュできました。ゴール後、雨が降っていたので、すぐ帰りましたが、天気が良ければ、ゆっくりしたかったです。来年も出たいと思いました。
ランパパ さん 2024年4月29日 8時0分
出場種目:トレイル
今年はエンジョイコースで参加しましたが、次回はチャレンジに参加してもようかな?・・・・それぐらい楽しかったです。
金魚さん さん 2024年4月28日 1時0分
出場種目:トレイル
お天気は途中から雨でしたがコースはそんなにぬかるむところはなかったと思います。大会の雰囲気などとても良かったのですが、給水が2箇所しかなく、持っていたアクエリを節約しながら飲みました。当日天気が良ければ脱水になってしまうのでは?!と思いました。雨で濡れて寒かったけれど雨宿りする所もなく、もらった豚汁が美味しかったのですがぬるくて残念でした…ただ、大会自体は大満足なので来年も出たいなと思ってます!
かと大ママ さん 2024年4月26日 19時26分
出場種目:トレイル
エンジョイコース一部コース整備されたためラン&ウオークしやすくなりました。
ニックネーム未登録 さん 2024年4月26日 0時41分
出場種目:トレイル
初めてのトレイル挑戦、チャレンジ23キロに挑みました。
天候は後半にかけて雨でしたが、それをきっかけに他のランナーさんと励ましあったりして、童心に戻って雨の中駆け回ることは楽しかったです。
少し怖かったことは、道幅が狭く落ちてしまったら危険な場所でのスライドです。皆さん譲り合っていましたが少し怖いと感じることもありました。
また、エイドのいちごが目の前で完売してしまって食べられなかったので、こんどはいちごが食べられるようにもっと強くなって帰ってきたいと思いました。
うずら さん 2024年4月25日 11時54分
出場種目:トレイル
マラソンのオフシーズンに、トレラン練習をするので、今シーズン初のトレランがこの大会でした。
年一回は、多度山トレランしていますが、後半のハングライダー場までのコースは、初めてで、登りがキツかったです。
また、来年も出たいとおもっています。
キミヒコ さん 2024年4月25日 8時3分
出場種目:トレイル
コースは急登がほぼなく走りやすかったです。雨で滑りやすかったのは仕方ないですね。往路と復路がすれ違う細い区間で不安を感じましたが、皆さん、すれ違い様に声をかけることで対向者がいることをまわりに知らせてました。それが徹底できると良いですね。安全面からなんらか改善したいところ。大会の雰囲気は、地域のボランティアの方が多くいらっしゃってアットホーム感満載。とても良かったです。ゴール後に用意された椅子に座ってタグを自分で外そうとしたら、ボランティアの方から笑顔で、外しましょうか?と言われほっこり。また、出店が多くとてもにぎやかでしたね。雨もあり早々に引き上げたのは心残り。次回はゴール後もゆっくり楽しみたいです。
ぽんた さん 2024年4月25日 6時32分
出場種目:トレイル
人生初トレラン23K。アクセスよし。駐車場近し。雰囲気よし。最初の山はつづら折り渋滞になっておりちょっとしたハイキング気分。一旦下山し次の山へ。ここからが長く狭くキツイほんとのスタート。曇天だった天気も、このころからいいよ本降りとなる。ぬかるむ林道を必死に走る。一気に駆け下りてくるエリート下げ馬たちを避けつつ進む。ハンググラーダー発射場は実に遠い!景色は全く拝めず、エイドもなし。エネルギー切れ、かつ低体温気味だったので、レインを着て、持参のバームクーヘンを食すと回復。ここから下るが、ニュルニュルズルズルの急降下林道はスリル半端なし。なんとかゴールにたどり着く。ああこれがトレランか。非日常を楽しめた。
ドリス さん 2024年4月23日 18時22分
順位 | 評価平均点 | 大会名 |
---|---|---|
![]() |
94.0点 |
第62回愛媛マラソン
(愛媛県)
![]() |
![]() |
93.2点 |
フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン
(福島県)
![]() |
![]() |
92.8点 |
世界遺産姫路城マラソン2025
(兵庫県)
![]() |
4 | 92.7点 | 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県) |
5 | 92.0点 |
熊本城マラソン2025
(熊本県)
![]() |