出場種目:フルマラソン
コースの前半はわりと平坦で、後半、坂があるもののそこまできつい坂ではないので、コース自体は走りやすいと感じますが、前半、気持ちよく走りすぎて後半の坂で足を使い、最終盤で足をつる、ここ数回は毎回こんな感じです。「ハーフだから」となめてかかると思わぬ洗礼を浴びてしまうので、ビギナーは慎重に。
- 総合評価:
- 51.0点
うっきー さん 2020年1月29日 9時51分
73.9 点
(現在の評価数37人)
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
みんなの天気・コンディション | |
---|---|
0人
0人
0人
0人
0人
|
|
快適だった
0人
|
|
暑かった
0人
|
|
寒かった
0人
|
|
風が強かった
0人
|
評価者:37人
出場種目:フルマラソン
コースの前半はわりと平坦で、後半、坂があるもののそこまできつい坂ではないので、コース自体は走りやすいと感じますが、前半、気持ちよく走りすぎて後半の坂で足を使い、最終盤で足をつる、ここ数回は毎回こんな感じです。「ハーフだから」となめてかかると思わぬ洗礼を浴びてしまうので、ビギナーは慎重に。
うっきー さん 2020年1月29日 9時51分
出場種目:ハーフマラソン
錦江湾と桜島を望みながらという素敵な景色の中でのマラソンでした。
コースは,後半ののぼりがややきついですが,それ以外は平坦なコースでとても走りやすいです。
レース後半の降灰も桜島のよい思い出です。
参加賞も豪華で,Tシャツ,タオルのほかに焼き物や遠来賞などなど。
レースの後にお弁当がいただけるのも大変ありがたい。
近所の温泉が無料なのもとてもうれしいです。
元気のいい地元の学生やボランティアスタッフに感謝です。
イブRED さん 2019年12月28日 12時1分
出場種目:ハーフマラソン
○筋トレや走り込みの成果が出たのか、昨年のように後半でバテバテになることなく、自己ベスト更新でき、職場の同僚にも勝てたので気分は悪くないです。快晴で暑かったですが、昨年より給水ポイントが増えていたので、こまめに水分補給できて助かりました。10km過ぎで大会では初めて降灰に見舞われ、逃げるように走ってきました。これもいい思い出です。ボランティアの皆様、今年もありがとうございました。来年も自己ベスト更新目指して参加させていただきます。
○相変わらず距離表示が分かりづらいですね。特に最初の2kmは今年も見落としました。設置してあったのでしょうか。また後半は大半の人は道路右側の歩道部を走ることになりますが、確か19km?の距離看板は道路反対側に設置されていて、そういえば去年も同じこと思ったよなと変な既視感がありました。改善を期待します。
でん さん 2019年12月19日 14時33分
出場種目:ハーフマラソン
気温が20度超え暑いし、途中で灰が降って苦しかったけど最後の1kmあたりでペースを落として残り200mでほぼ全力で走りました。
記録は1時間55分30秒で去年より10分速かったでした。
milano1899 さん 2019年12月17日 14時18分
出場種目:ハーフマラソン
今回2回目のハーフマラソン参加となりました。今年は運動再開したばかりの妻と走ることになり、妻のペースでゆっくり走りました。普段は時間を気にしてエイドを満喫できませんでしたが今回は満喫しようと。しかし桜島の特産という物が見当たらない…沿道で応援していただいた方が桜島の小ミカンを提供していただいたのがうれしくて!ハーフだから仕方ないのかもしれませんが。しかし、完走後にくじによる地元食品と弁当をいただけて満足。(去年は数種類の食べ物を並んで注文するタイプで、人がいっぱいだったためスルーしました)お腹いっぱいで完走したいです
シュワッチ さん 2019年12月16日 11時54分
出場種目:ハーフマラソン
初めての参加です。ハーフマラソン部に出走しました。
火山灰も感じることもでき、まさに、雄大な桜島を走っていると実感できる大会です。沿道の声援も熱く、鹿児島の方のあたたかさを感じました、
参加賞はとても充実しており、正直びっくりしましたが、500キロ車にを走らせ参加して良かったと思うほどで、感謝です。
ありがとうございました。
hiro さん 2019年12月14日 11時16分
出場種目:ハーフマラソン
九州各地のマラソン大会に出場して以前からこの欄で意見を述べようと思ってました。エイドステーションで「塩分タブレット」等がビニール袋詰めのまま置いてあります。私だけかもしれませんが、ランナーは後半走りながらビニールを破く力がありません。しかし今回のランニング桜島ではきれいに包装を外して置いてありました。非常にありがたかったです。
カリカリ さん 2019年12月9日 20時43分
出場種目:ハーフマラソン
エントリー時にラジオボタンで利用有無を申告して頂く。
有の方はエントリーフィーに船賃を上乗せ、事前ハガキに乗船券チェック欄を付ける。(弁当引き換えのように)
早朝を安く設定しシフトを促すのも有効。
上記が難しければ、シンプルに料金収受係員数を四倍に。今回桜島到着時に一名しか配置されておらず、その方も気の毒そうでした。せっかく運賃収受がキャッシュレス化されたのですから、現金とレーンを分けるだけでも殆ど緩和されると見受けました。
東京より六回目の遠征経験から感じました。
靖子 さん 2019年12月9日 20時38分
出場種目:ハーフマラソン
はじめに、大会運営者、ボランティアの方々素晴らしい大会をありがとうございました。
今回2回目の参加ですが、
十分楽しめました。
記録は、今回怪我もありなかなかの納得出来るものではなかったですが‥
鹿児島市からの参加だったので、灰対策サングラス
フェリー乗り場早めの乗船したので、皆さんがいわれるほど‥
来年は、転勤で難しいかと思いますが、出来ればまた参加したいです。
ハギラ さん 2019年12月7日 17時37分
出場種目:5kmマラソン
他の大会に類を見ない参加賞の多さにびっくりしました。個人的には、桜島の雄大さとは逆に、参加賞のTシャツが毎年地味かと思います。
かいきゃのん さん 2019年12月6日 1時7分
順位 | 評価平均点 | 大会名 |
---|---|---|
![]() |
94.0点 |
第62回愛媛マラソン
(愛媛県)
![]() |
![]() |
93.1点 |
フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン
(福島県)
![]() |
![]() |
92.8点 |
世界遺産姫路城マラソン2025
(兵庫県)
![]() |
4 | 92.7点 | 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県) |
5 | 91.9点 |
熊本城マラソン2025
(熊本県)
![]() |