種目:マラソン(42.195km)【12/8】,ペアリレーマラソン(42.2km)【12/8】,世界遺産10K(10km)【12/8】,ミニ奈良マラソン(2km×2周)【12/7】,ミニ奈良マラソン(2km×2周)【12/7】,ミニ奈良マラソン(2.2km)【12/7】
81.6 点
(現在の評価数625人)
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
みんなの天気・コンディション | |
---|---|
424人
378人
38人
0人
1人
|
|
快適だった
276人
|
|
暑かった
21人
|
|
寒かった
296人
|
|
風が強かった
66人
|
82.3 点
(現在の評価数522人)
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
みんなの天気・コンディション | |
---|---|
346人
339人
36人
0人
0人
|
|
快適だった
223人
|
|
暑かった
20人
|
|
寒かった
251人
|
|
風が強かった
56人
|
99.3 点
(現在の評価数2人)
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
みんなの天気・コンディション | |
---|---|
1人
1人
0人
0人
0人
|
|
快適だった
1人
|
|
暑かった
0人
|
|
寒かった
1人
|
|
風が強かった
1人
|
93.6 点
(現在の評価数7人)
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
みんなの天気・コンディション | |
---|---|
5人
2人
1人
0人
0人
|
|
快適だった
4人
|
|
暑かった
0人
|
|
寒かった
2人
|
|
風が強かった
2人
|
88.7 点
(現在の評価数10人)
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
みんなの天気・コンディション | |
---|---|
8人
5人
0人
0人
0人
|
|
快適だった
5人
|
|
暑かった
0人
|
|
寒かった
4人
|
|
風が強かった
1人
|
96.3 点
(現在の評価数3人)
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
みんなの天気・コンディション | |
---|---|
3人
0人
0人
0人
0人
|
|
快適だった
2人
|
|
暑かった
1人
|
|
寒かった
2人
|
|
風が強かった
0人
|
81.9 点
(現在の評価数500人)
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
みんなの天気・コンディション | |
---|---|
329人
331人
0人
0人
0人
|
|
快適だった
0人
|
|
暑かった
0人
|
|
寒かった
242人
|
|
風が強かった
0人
|
77.1 点
(現在の評価数91人)
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
みんなの天気・コンディション | |
---|---|
66人
0人
0人
0人
0人
|
|
快適だった
47人
|
|
暑かった
0人
|
|
寒かった
0人
|
|
風が強かった
0人
|
評価者:625人
出場種目:フルマラソン
QRエントリーにスクショしたけど
受付番号が
番下なので、もう一度ログインした。そんな人が沢山いてて、混雑してた。番号表示が
机に貼ってて、それを表示すべき。
もしくは、スクショ出来る位置に、QRと番号いれて。
女子更衣室の裏のトイレ
激混みすぎる。あれはあかん。
競技場のトイレ、女子トイレ作ってほしい。男子の後汚い
今年は給水がキレることないって言ってたけど、コップなくて、飲めなかった。宣言嘘やん。
ニックネーム未登録 さん 2024年12月9日 7時45分
出場種目:フルマラソン
今まで数多くの大会に出ていますが、ちょっと運営に
疑問が残りました。
・事前受付については、わざわざする必要があるのかと思います。しかも駅から離れていて無料シャトルバスもなし。お金も時間も無駄にかかります。さらに本人確認もしないのであれば、郵送してほしい。
・案内の冊子がいろいろあって、どれを見ていいかわからず。もっと分かりやすく簡潔にしてほしい。ごちゃごちゃすぎ。
前日も当日も会場の動線の
プラカードがなく、わかりづらい。聞くスタッフも少なかった。
スタッフの配置が適正なのか?5人くらいが立っていて何もしてなかったり、肝心のポイントにいなかったり。
案内冊子には、ゴール後の帰路は歩道橋がなくなった影響で、かなり遠回りになると記載されているのに、実際はスタバの横のところから横断できるように並ばせていて、それを知らない人は遠回りしたと思う。もっと不公平のないように案内してほしい。
・皆さん指摘しているが荷物預かりが最悪。紛失のリスクもありかなり不安。セルフにするなら、もっとセキュリティチェックをしっかりしてほしい。荷物がなく探している人がたくさんいた。
むさしくん さん 2024年12月9日 0時39分
出場種目:フルマラソン
走路の幅に対して人数が適切でなく、前半は渋滞が起きていた。人数もしくはコース(幅)の見直しをすべきでは?
I さん 2024年12月8日 22時50分
出場種目:10kmマラソン
10kmコースの未舗装道で、石に躓き転倒し、擦り傷、打撲です。舗装道中央の障害物、未舗装の穴ぼこ、石、道幅の狭さ、最悪コース設定でした。
完走後、誘導されるまま30分並んで、菓子1個、お茶1杯、疲れます。
ニックネーム未登録 さん 2024年12月9日 10時26分
出場種目:フルマラソン
レースそのものは、ボランティアの皆さんや沿道の応援の皆さん、仮装したランナーからの励ましなどでとても楽しく走る事が出来、とても満足でした。
ただ、あまりにも主催者ファーストの運営でとても違和感を感じました。前日受付で防寒用の袋の配布があったことは知りませんでした。Jのブロックでは開会式の様子が全く分かりませんでした(この後、すべてに同じことが感じる事となるのですが)あの程度の会場にPAすら用意できないとは。山頂のエイドでは給水のカップ切れ、行きに見て楽しみにしていた味噌汁?らしきエイドも終了?最初からタイムの遅いランナーはお客様ではない?臨時バスやイベント会場も遅くにフィッシュしたランナーは楽しむ時間がない。参加したすべてのランナーに優しい大会であって欲しいと感じました。現場の皆さんの頑張りが素晴らしいだけに非常に残念でした
ニーノ さん 2025年1月3日 13時48分
出場種目:フルマラソン
市街地から山間部までアップダウンだらけで、初出場の自分にとっては面食らいましたが、奈良という街を走りたいならこのアップダウンはつきものということですね。タイムは散々でしたが、観光も兼ねて遠征エントリーし、家族サービスもできました。何もかも思い通りというのは欲張り過ぎでしょう。
曇りっぽくて普通に12月の気温でしたが、風はそんなに強くないということで、インナーにTシャツ、レッグウォーマー、短パン、カーフで、ウィンドブレーカーまでは要りませんでした。お陰様で汗だくにならず快適でした。
Shiro さん 2024年12月9日 23時55分
出場種目:10kmマラソン
来年は、事前にゼッケン等を送付願いたい。会場から2キロ離れた駐車場から寒い中、徒歩は辛かった。1キロ過ぎからコース幅が狭くなり、しばしば歩いた。最高の観光runningコース、アップ!ダウンも刺激が有り、関門を5キロを50分にし、制限時間を1時間40分に改善して下さい。なお、荷物預かり所の暖房の新設と有料で良いから貴重品預かり所を新設願いたい。5月開催、黒部名水マラソン会場及び運営方法を参考にされたい。世界遺産の名に恥じない、ランナー一番を最優先し、お祭りエキスポは、レース前に不要でした。何度もあえて言いますが、10キロコースは、奈良公園内の鹿に会える日本屈指の良いコースでした。
還暦プラスhalf さん 2024年12月11日 22時48分
出場種目:フルマラソン
5~6年ぶり?久しぶりの挑戦してみました
奈良の景色を楽しみながら28キロ付近までは快調に走れました
28キロを超えた辺りから、坂道にやられました。
まず、最初の登坂で残り体力を奪われます。だんだんとヒザに力が入らない感覚になり、
いつの間にか立ってるだけでも股関節が痛くなります。
下り坂にも注意が必要です、振動でふくらはぎがピリピリとつりそうになります。
最後は痛みを我慢してなんとかゴールすることができました。
いいちゃん さん 2024年12月9日 16時38分
出場種目:フルマラソン
敢えて厳しい感想を言わせてください。今まで走ったマラソン大会で運営はひどいと思います。朝10時からの受付、どこでも9時から受付してます。あとバーコードを送るならあらかじめビブスを送れば良いのでは。防寒ようにビニールを配っていることも知らない人がいました。ゴールの誘導がひどい。会場の外で渡すのはランナーの事は考えていない。コース上の表示が低く最初見落として戻る方と接触した。
ヤッホー さん 2024年12月8日 18時27分
順位 | 評価平均点 | 大会名 |
---|---|---|
![]() |
94.0点 |
第62回愛媛マラソン
(愛媛県)
![]() |
![]() |
93.4点 |
第42回カーター記念黒部名水マラソン
(富山県)
![]() |
![]() |
93.2点 |
フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン
(福島県)
![]() |
4 | 92.9点 | 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県) |
5 | 92.8点 |
世界遺産姫路城マラソン2025
(兵庫県)
![]() |