大会情報

第1回白山・白川郷100kmウルトラマラソン

開催日:
2013年9月29日 (日)
開催地:
石川県(白山市・白川村)

種目:100km,50km

  • RCチップ
  • 大会100撰選出大会

82.3

(現在の評価数64人)

みんなの天気・コンディション
0人
0人
0人
0人
0人
快適だった
0人
暑かった
0人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

インフォメーション
  • HPの大会前情報
  • 大会間近の情報公開
  • 大会後のHP更新
  • 分かりやすい参加者案内
会場
  • 会場案内
  • 受付/ナンバーカード事前送付
  • スタッフ、役員
  • 更衣室
  • 荷物預かり
  • スタート前、フィニッシュ後の給水
  • 飲食ブース
コース・スタートエリア
  • スタートエリア管理
  • 楽しめるコース設定
  • 見やすく正確な距離表示
  • エイドステーション/救護所
  • トイレ
  • 応援
記録
  • 年代別表彰区分
  • 計測ポイント
  • オンラインの記録速報
  • 後日発送の完走証
  • 当日完走証
総評
  • レース以外のランナーサービス
  • 来年の参加

みんなのレポート

評価者:64人

エイドが豪華

出場種目:第1回白山・白川郷100kmウルトラマラソン

エイドのおもてなし、エイドの声援、景観、コースの厳しさ、どれも最高でした。
特に、エイドの内容が他の大会と比べてずば抜けています。

でも、一つ残念なことがあります。
白山スーパー林道の制限速度は『20km/h』、マラソン関係者の車はどれも時速20kmをはるかに
オーバーしていたのでは?
時々、危険を感じるほどのスピードでランナーの傍を走り抜けていました。

白山スーパー林道では、軽微な事故でも谷側が断崖絶壁であるため重大事故になる理由から制限速度が
時速20kmに制限されているのではないでしょうか。

あれほどの激坂を登っているわけですから、ランナーがフラッとすることもあります。
そんなときに、マラソン関係者の車とランナーがほんのわずかでも接触し、もし谷側に落ちたらまず間違いなく
即死です。

私の心のなかでは、今回のマラソンは無効です。

大好きなランナーズウエルネスさんだけに残念です。

総合評価:
50.0点

ニックネーム未登録 さん 2013年9月29日 23時49分

詳細を見る

1

最高の景色でした でも・・

出場種目:50キロ

コースは文句なし お天気も良かったので最高でした。
ただ、ツアーの料金が高すぎると感じております。
いくらなんでも という気になります。

その他は満足できる大会でした。

ボランティアのみなさんに感謝です。

総合評価:
51.5点

non さん 2013年10月3日 12時46分

詳細を見る

0

素晴らしい大会でした。

出場種目:100キロ

素晴らしい大会でした。
日頃は走れないコースを走れ、走っていて景色が綺麗で、朝の星からの演出を考えて設定しているとしたら
素晴らしい大会ですね。
応援を朝早くから遅くまでして頂き大変励みになりました。
ここを走れたことがうれしいです。
改善としては最後のトンネルでは歩くのがやっとの状態のなかで暗いし、足元も悪く車も通るし、
怖かったです。照明がコーンを置いて走る区域を作ってほしいですね。
それと走った後の荷物ですが二階ではなく一階に置いてもらえればと思います。

応援をして頂いた皆様、ボランティアの皆様、ありがとうございました。

総合評価:
58.5点

やす さん 2013年10月2日 10時52分

詳細を見る

0

コースが厳しすぎる

出場種目:100 km

コースから見える景色は良いのですが、長い単調な登りの後に長い単調な下り、が2回繰り返され、今の私の走力では楽しんで走れませんでした。来年同じ大会があっても、出ないと思う。50 kmのコースを少し短縮してフルマラソンにするなら出てみたいかも。コース以外は、スタッフやボランティアの方々はみな親切で、士気も高く、好感が持てました。一つ気になったのは、大会関係の車両がコース上をたくさん走行していたのですが、トンネルの中でライトを付けずに走行する車があり、ランナーから見れば、大半怖く感じました。その他、大会オフィシャルカメラマンが写真撮影をしてくれるサービスは良いと思いました。

総合評価:
61.0点

KT@富山 さん 2013年9月30日 9時52分

詳細を見る

0

コースがきつかった

出場種目:50キロ

標高が1700メートルをこえる山を延々登り、そして下るといったコース。ここまで標高の高い大会にでた経験がなかったため、かなりきつかったです。しかし、エイドでは皆さんが大きな声で応援してくれたのでとても元気をもらいました。食べ物も地元のものが多くあり、大変おいしくいだだきました。ただ山奥ということでアクセスが多少大変でしたが、来年も是非またでたいです。

総合評価:
61.5点

SP さん 2013年9月29日 18時42分

詳細を見る

0

絶景

出場種目:50㌔

皆さんが言っているようにスタッフのおもてなしを感じました。いい天気に恵まれ最高の景色でした。岐阜県からの参加ですが50キロのゴールしてからのアクセスが悪いようなきがします。
初めての大会というもありまだまだ改善点がありますが、これからも続けてください。お願いします。

総合評価:
66.0点

タテ さん 2013年10月22日 10時20分

詳細を見る

0

大自然と世界遺産を満喫できるウルトラマラソン

出場種目:白山・白川郷ウルトラマラソン100km

第1位、地元総出の「おもてなし」
第2位、自然にどっぷり「白山スーパー林道」
第3位、突然現れる世界遺産「白川郷」

詳しくはブログで↓
http://tonuki.blog50.fc2.com/blog-entry-53.html

総合評価:
68.0点

だん さん 2013年10月1日 22時55分

詳細を見る

0

おもてなしの大会

出場種目:100km

午前4時のスタートで、コースは、路地裏に入ると、真っ暗でしたが、地元民の方々が、早朝にも関わらず、応援、コース上を、個々に明かりを持ち、明るくしてくれて、本当に、頭が下がります。給水エリアも、熱い応援してくれたし、気持ち良く走れました。ただ、次回からは、オレンジ、レモンなどのフルーツを置いて欲しい。全体的に、手作り感ある暖かい大会でした。第二回は、コースがキツイので、検討したいと思います。

総合評価:
69.0点

ニックネーム未登録 さん 2013年9月29日 19時27分

詳細を見る

0

エイドステーション

出場種目:100キロ

的確な距離で配置されていたが、オレンジやグレープフルーツのような果物があると尚、良かったと思う。
ボランティアの方々の声援等は素晴らしい。

総合評価:
70.0点

フデ さん 2013年10月2日 10時38分

詳細を見る

0

澄んだ雲海の山々。

出場種目:100k

美しい山々のオンパレードでした。苦しい=楽しいを十二分に満喫できる大会です。
足元に広がる断崖絶壁を下りで飛ばすのは爽快です。(山側走行厳守ですが(-_-;))
しかし50kをすぎ小呂橋をこえ合掌集落を左廻りで入るところをチョーク矢印に気付か
ずに直進約2kダムのほうまでいってしまったのはモチベーションに堪えました...。
車もあまり通らず不安が増しましたが、偶然旅館の軽トラがミス走行を教えてくれ
間違えた場所まで乗せていただきました。主人の名前もお聞きすることできません
でしたが感謝でいっぱいです。あのままいっていたら完走もできていたかどうか。
おもてなしが地域で広がっている岐阜石川2県にまたがるいい大会でした☆

総合評価:
71.0点

タッケム さん 2013年9月30日 10時45分

詳細を見る

0

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 94.0点 第62回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
2 93.2点 フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン (福島県) 参加者7千人以上
3 92.7点 世界遺産姫路城マラソン2025 (兵庫県) 参加者7千人以上
3 92.7点 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県)
5 91.9点 熊本城マラソン2025 (熊本県) 参加者7千人以上