出場種目:ハーフマラソン
ハーフでペースメーカーって珍しいですよね。
学生だから真面目にペースチェックしてくれていて、微笑ましい限りでした。
- 総合評価:
- 61.5点
piro52 さん 2025年1月31日 19時1分
78.7 点
(現在の評価数109人)
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
みんなの天気・コンディション | |
---|---|
1人
1人
0人
0人
0人
|
|
快適だった
2人
|
|
暑かった
0人
|
|
寒かった
0人
|
|
風が強かった
0人
|
78.4 点
(現在の評価数105人)
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
みんなの天気・コンディション | |
---|---|
0人
1人
0人
0人
0人
|
|
快適だった
2人
|
|
暑かった
0人
|
|
寒かった
0人
|
|
風が強かった
0人
|
61.5 点
(現在の評価数1人)
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
みんなの天気・コンディション | |
---|---|
0人
1人
0人
0人
0人
|
|
快適だった
1人
|
|
暑かった
0人
|
|
寒かった
0人
|
|
風が強かった
0人
|
評価者:109人
出場種目:ハーフマラソン
ハーフでペースメーカーって珍しいですよね。
学生だから真面目にペースチェックしてくれていて、微笑ましい限りでした。
piro52 さん 2025年1月31日 19時1分
出場種目:ハーフマラソン
雨予報でしたが、くもり空で気温が上がらず、マラソン日和でした。
序盤は上り坂がひたすら続きます。途中、長い上り坂が登場しますが、ゆるやかな下りが多く、里山の中を気持ちよく走れたと思います。ゴール手前の激坂には、心が折れました。
恵那峡ハーフマラソンは激坂三大会の最後になります。高低差も累積標高もきついコースですが、3つの大会に参加することで坂道への苦手意識をだんだん克服できたかなと思います。激坂三大会の記念品として、たんどーるのお菓子の詰め合わせを頂きました。
きついコースであっても、スタッフの方々や地元の皆さんの応援を頂くことで笑顔になれました。スタッフの方々には駐車場案内、荷物預け、給水等でサポートいただき、有難うございました。
MOMO さん 2024年6月12日 13時32分
出場種目:ハーフマラソン
この時期は気温が高いので晴れるとバテて辛いのですが、曇が多くて助かりました。また雨も大会終了を待っていてくれた様でとてもラッキー。快適に走れました。
荷物預け&引取りで少々並びましたが、他の方のコメント通り、事前に袋とシールを郵送頂ければ預け時の記入や貼り付けの時間が削減できると思いました。
前後2枚のゼッケンも、シールにする等Tシャツが傷まない工夫を検討頂けると嬉しいです。
給水所(スポーツドリンク)が多いのは嬉しかったです。
また、疲労困憊してゴールした後、ボランティアの方々がチップを外してくれたのも、とても助かりました。
今年は激坂3大会に初めて出場でき、記念品を頂けた事も嬉しかったです。
こうちゃん さん 2024年5月10日 16時46分
出場種目:ハーフマラソン
天候も良く気持ちよく忘れました。
去年と比べて記録は伸びませんでしたが、またリベンジしたいです。
さすがに最後の上り坂はきついです。
スタッフの皆さんありがとうございました。
やまじ さん 2024年5月4日 7時1分
出場種目:ハーフマラソン
半年ぶりのレース。暑さが気になりましたが、曇っててちょうど走りやすい気候になりました。コースは行きは登り、帰りは下りで、きつめだと思いますが、ゴール直前が登りで、ここが想定外で2時間切りをのがしましたが、特に後半の見晴らしの良い下りは疲れている中でも気持ちよく走れました。沿道の応援も多くて力をもらえる大会です。給水の数も適切でした、機会があれば3度目走りたいです。地元の皆さん、ありがとうございました。
Runrarun さん 2024年5月1日 12時59分
出場種目:ハーフマラソン
ボランティアスタッフのみならず楽団の学生さん、沿道の住民のみなさんみんなが盛り上げる大会でとても楽しく気持ちよく走れました。
激坂で余裕なかったですが景色も素敵です。
また費用も安く記念品も辞退できるなど、財布、環境に優しい大会です
ニックネーム未登録 さん 2024年5月1日 7時13分
出場種目:ハーフマラソン
コースの平坦な場所は、スタートとゴールとなるスケートリンク場のみ、他は上り下りの繰り返しです。とってもハードなマラソンですね(笑)
シャンクス さん 2024年4月29日 19時12分
出場種目:ハーフマラソン
毎年参加させて頂いております。アップダウンが激しいので記録を狙うのではなく、景色やボランティアのみなさんや沿道の地域の方々との交流を楽しみに参加しています。
今年は知人も一緒に参加し、楽しく走れました。ありがとうございます。ペースランナーの学生さんが走り終えた後、残ったランナーの応援してくれていたのが印象的でした。ぜひ褒めてください。
まさらん さん 2024年4月29日 19時1分
出場種目:ハーフマラソン
後半5キロはなだらかな下りです。そこでタイムを稼がないとベストタイムは厳しいです。
コース幅はある程度広いので、抜かしたくても抜かせない状態の箇所はほとんどありません。
ゆーたん さん 2024年4月29日 17時9分
順位 | 評価平均点 | 大会名 |
---|---|---|
![]() |
94.0点 |
第62回愛媛マラソン
(愛媛県)
![]() |
![]() |
93.1点 |
フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン
(福島県)
![]() |
![]() |
92.7点 |
世界遺産姫路城マラソン2025
(兵庫県)
![]() |
![]() |
92.7点 | 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県) |
5 | 91.9点 |
熊本城マラソン2025
(熊本県)
![]() |