大会情報

2012越後湯沢秋桜ハーフマラソン

開催日:
2012年9月30日 (日)
開催地:
新潟県(湯沢町)

種目:ハーフ(21.0975km),10km,2km,1km

88.4

(現在の評価数102人)

  • RCチップ
  • RUNPHOTO
  • 大会100撰選出大会

評価&ランキング

みんなの評価

インフォメーション
  • 大会WEBサイト
  • 分かりやすい最終案内
大会会場
  • アクセスが便利
  • 充実した施設
  • 充実した誘導・案内
  • 参加者、応援者も楽しめる
参加者サービス
  • 飲食物の提供
  • すばらしい参加賞
  • いち早い記録発表
  • 独自の特色を持つ
コース
  • 緩やかな制限時間
  • 楽しめるコース設定
  • 的確な距離表示
  • 充実したトイレ・給水所
  • 熱心な応援
  • 走路の安全確保
総評 (最高評価は10です)
  • 大会運営
  • 来年の参加

みんなのレポート

評価者:102人

最高でした!

出場種目:ハーフ

初めて参加しましたが最高でした!心配していた台風の影響も無く天気も良く、コースもそれなりに上り下りもあって走りがいがありました。沿道の皆さんの応援もアットホームな感じで湯沢の皆さんの温かい心に触れた感じで良かったです。是非来年も参加したいです。

総合評価:
100.0点

シセー さん 2012年10月1日 9時10分

詳細を見る

0

コスモスいいですね!応援最高!でもきついですよ!覚悟!

出場種目:ハーフ男40台

Up down!駅前の声援!声援声援!ファイト!(一発)!最初も最後ものぼり!
止められませんね!
今回のコスモスは、台風まで寄せつけないほど、ベスト大会でした。
大会Sfaffのおかげです。お疲れ様です。どうもありがとうございました。
また来年お会いしましょう!!

総合評価:
100.0点

miya さん 2012年10月2日 14時11分

詳細を見る

0

楽しい大会でした!

出場種目:ハーフマラソン

コースは綺麗でのどかな景色、後半は温泉街も走り抜けて、とても楽しいコースでした。
出店ブースには美味しそうなご当地グルメ等もあり、応援の人も楽しめたと思います。
運営も実にスムーズで、給水も十分。家族連れランナーの方々の笑顔もあちこちで見られて、暑くても、わざわざ新幹線に乗ってでも参加する価値がある大会であったと思います。

運営、スタッフ、ボランティアの方々、応援して下さった温泉街の方々、ありがとうございました。
越後湯沢、とても好きになりました。是非来年も参加させていただきます。

総合評価:
99.0点

S さん 2012年10月1日 23時28分

詳細を見る

0

感無量

出場種目:ハーフマラソン

今夏の暑さの名残。台風の影響で暑かったかもだが、トータルでは文句なしの大会でした。
大会関係者・ボランティアの方々・応援してくれた方々、この場を借りてお礼の挨拶とさせて頂きたいと思います!!

参加賞のコシヒカリ、メチャクチャ美味しかったです。。
ちょっと、レース後は脱水で熱中症っぽくなったが、ノーマルコカコーラで復活出来ました!!

総合評価:
99.0点

bma さん 2012年10月7日 10時24分

詳細を見る

0

楽しい越後湯沢

出場種目:女子ハーフ

2008年に10キロ走り今年もハーフに出たのは参加賞のコシヒカリが
美味しくてもらいたかったから(笑)
前日に湯沢町の電動チャリをレンタルしてコースの下見。
電動でも足がパンパンになるような上りにビビリました。
でも筋肉に刺激を与えたのが良かったのか当日は以外にもスイスイ上れました。
上って下って十分楽しんでまだ10キロ、それからが辛かった。
15キロの橋は行き帰りとも自分に負けて歩いてしまう。
でもあの山を上った達成感、これからは少々の坂ではへこたれないぞ!

旅行がてらなのでホテルに前泊、レース後もその温泉に入浴させてもらえマッサージ機も無料。
極楽極楽♪

「浅草」の釜飯も美味しかったです。

総合評価:
99.0点

ecchan さん 2012年10月4日 20時47分

詳細を見る

0

また来年

出場種目:ハーフ50歳代

この大会で4年前に10kmでデビューしました。2年間は10kmを走り、去年からハーフを走れるようになりました。他の大会に比べとても明るく雰囲気の良い大会だと思います。一つ提案があります。上武大の駅伝部の学生さんがゲストで毎年きているのですが、私は彼らの走りを見たことがありません(後ろのほうで走っているもので)そこで下級生の方でも良いのですが、ペースメーカーとして30分毎に区切って一緒に走ってみては如何でしょうか?箱根駅伝の出場する大学の駅伝部の選手と走ることができるなんて素晴らしいことだと思いますが。

総合評価:
98.0点

コスモス さん 2012年10月2日 12時10分

詳細を見る

0

今年も楽しかった~湯沢の皆さんありがとうございました

出場種目:ハーフ40歳代

前半の苦しい上り坂をじっくり我慢して、豪快に下り坂を
突っ走っていける、楽しい大好きなコースです。

今年は、温泉街往復コースに変更となり、
応援をもらって走る喜びが、200%アップ!って感じでした。
湯沢の皆さん本当応援にありがとうございました。

ただ、温泉街の折り返しまでも、結構なアップダウンがあり、
後半もやっぱりかなりハードなコースであることは変わりありません。

エイドも従来よりも大幅に充実。飲食店のブースも年々増えてきて、
走った後の楽しみも、温泉の楽しみもある
シーズンはじめに、湯沢まで行ってよかったな、
としみじみ思えるすばらしいレースでした。

給水の皆さん、交通整理の皆さん、レルヒさん
ミス駒子のお二人、チームR2の皆さん、
すべての関係者の皆さん
暑い中本当にありがとうございました
来年も迷わずエントリーします!!

総合評価:
98.0点

ささきん さん 2012年10月1日 15時4分

詳細を見る

0

すばらしい大会だが暑くて辛かった

出場種目:ハーフマラソン

大会運営はすばらしくコースもごく一部に狭いところがあるものの基本的に走りやすい。5km過ぎまでだらだら登るコースだが急登がないせいかあまり辛くない。7キロ過ぎからの下り坂を駆け下りて、こんなに登ったのかと気づく。最後の温泉街からの3kmが登りで辛い。今回は天気が良すぎてスタート前から汗ばみ給水をしっかりしたが脱水状態でふらふらになった。スタート時22℃、12時27℃と平年よりは5℃は高く、耐暑性の弱い私にはハーフのワースト記録を出した。ただ応援も多く、その声が支えになってゴールにたどり着いた。記念品の魚沼コシヒカリの新米もいいし、タオルも嬉しい。楽しい大会であった・・・唯一、自分の記録が不満。(写真は3キロ付近)

総合評価:
98.0点

hirohiro さん 2012年10月2日 17時21分

詳細を見る

0

暑かったけど楽しかった!

出場種目:

昨年に続き2回目のハーフ参加です。

今年は台風の影響か気温が高くて去年よりきつく感じましたが、景色の素晴らしさと熱い応援のおかげで、最後まで頑張れました。
特にメガホンおじさんと、子供を担いで絶叫しながら応援してくれた若夫婦が最高でした。

その他、使える参加賞、ストレスのないトイレと給水、待たないシャトルバスなど、運営も文句なし。
ゴール後もしばらくイベントを続けてくれるので、出店ブースを長く楽しめたのも非常に良かったです。

また来年も参加します!

総合評価:
98.0点

くーるぺこ さん 2012年10月5日 12時29分

詳細を見る

0

初参加の秋桜

出場種目:10km

初めての参加でしたがとても良い大会でした。
スタート時の並び方がタイム別に分かれていて同じ位のペースの人達が
初めから周りにいたのでとても走りやすかったです。
又、1km毎の距離表示が大きくてとても見やすかったです。
給水所のバナナは走りながらは食べられませんでした
ゴールした後に欲しいなぁと思いました。
満開のコスモスをイメージしていましたが10kmの参加では何処にも見られませんでした。
レース後、応援に着てくれた家族と合流して温泉に入って帰りました。
温泉最高でした。
来年は是非ハーフに参加したいです。

総合評価:
98.0点

たけち さん 2012年10月3日 0時48分

詳細を見る

0

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 95.2点 オホーツク網走マラソン2023 (北海道)
2 91.1点 おかやまマラソン2023 (岡山県) 参加者7千人以上
3 90.1点 熊本城マラソン2023 (熊本県) 参加者7千人以上
4 89.1点 第40回カーター記念黒部名水マラソン (富山県) 参加者7千人以上
5 88.7点 2023函館マラソン (北海道) 参加者7千人以上