出場種目:ハーフマラソン
初参加でしたが、青空とアルプスを満喫でき、とても素敵な大会でした。沿道の盛り上げも走っていてうれしくなりました。運営の皆様は色々と大変だったはずですが、開催いただきありがとうございました。また来年も来れたらいいなあー
- 総合評価:
- 100.0点
alps さん 2022年6月6日 15時10分
79.5 点
(現在の評価数105人)
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
みんなの天気・コンディション | |
---|---|
0人
0人
0人
0人
0人
|
|
快適だった
0人
|
|
暑かった
0人
|
|
寒かった
0人
|
|
風が強かった
0人
|
評価者:105人
出場種目:ハーフマラソン
初参加でしたが、青空とアルプスを満喫でき、とても素敵な大会でした。沿道の盛り上げも走っていてうれしくなりました。運営の皆様は色々と大変だったはずですが、開催いただきありがとうございました。また来年も来れたらいいなあー
alps さん 2022年6月6日 15時10分
出場種目:ハーフマラソン
まずは開催してくれた主催者、ボランティアスタッフ、安曇市民に感謝です。車で駐車場へ、少し肌寒いが、気温上昇を見越して、長袖のエアリズムの上に大会Tシャツ、ハーフパンツを着たまま、検温と抗原検査陰性照明と体調シートを提出して、リストバンドをもらいシャトルバスへ乗り込みました。バスは会場まで渋滞していました。スタート地点は広い芝生の広がった公園です。荷物を預けて、スタートブロックへ並びました。スタート後は景色は最高です。田植え後の水面にもアルプスが写っていました。応援もアットホームです。途中かなり暑くなりました。給水ポイントで水分を取りながら完走しました。有森さんの応援も力になりました。フィニッシュ後のおにぎりと味噌、ミニトマトは人生で一番おいしかったおにぎりでした。完走賞はお米とフェイスマスクです。これはとても充実しています。
yutapu7 さん 2022年6月12日 0時31分
出場種目:ハーフマラソン
天気が好転して、とてもよい天気でした。少々暑かったですが、風がとても心地よく、青空にアルプスの山々、用水、水田の癒される風景を満喫しながら走れました。微妙なアップダウンに体力奪われましたが、久々のハーフとしては満足な結果でした。
沿道の応援も非常に力になり、嬉しくて手を振りっ放しでした。
まだまだ気を使う大会運営ですが、スタッフの皆様の対応に頭が下がります。大会を開催いただいたことに感謝します。また来年も参加したいと思いました。
えす さん 2022年6月6日 11時18分
出場種目:ハーフマラソン
自身初となる初夏のハーフマラソン出走となりました。
予報では天候が心配でしたが、当日は晴れて少々暑くなりました。
送迎バスが込み合い、アップする時間があまり取れませんでしたが、これ程並ばずに済むトイレは他の大会には無く、荷物預かりもスタッフの方がランナーの動きを先読みして動いており、運営全体は基より、個々の高いスキルが伺えました。
レース自体は前半突っ込み過ぎてしまう自身の悪い癖が出てしまい、後半の失速を招いてしまいましたが、有森裕子さんが終始応援に声を張り上げ、更には農道に至るまで応援の方がつめかけており、リアルレースの良さを改めて実感しました。
ゴール後、倒れこんでしまい久々に救護室のお世話になりましたが、中々の至れり尽くせり振りで、問題なく帰りの運転が出来るまでになりました。
運営スタッフの方々の高いスキルが垣間見える素晴らしい大会です。
来年もまた来ます。
takeda-7591 さん 2022年6月6日 22時41分
出場種目:ハーフマラソン
コロナも徐々に終息してきてはいるものの感染拡大防止もして、沿道の応援も元気付けられました。
さんしろう さん 2022年6月6日 12時51分
出場種目:ハーフマラソン
久しぶりのリアル大会、うれしかったです。
四国・徳島より車で7時間、前泊で参加。
60代後半、男性、頑張っています。
駐車場は安曇野ICより近いエプソンの駐車場を利用。
会場まではシャトルバスで約20分。
スタートまで広い芝生で待ちます。
コースは、田植えの後の緑、北アルプスの残雪、
いずれも絵になる風景に感動。
天気は曇りから晴れ、気温は20℃を超えて夏の大会でした。
スポドリを積極的に摂って走りましたが、暑さからの体力消耗は
厳しかったです。
ゴール後は冷たいおしぼり、おにぎり、プチとまとなど、感激。
大会運営はストレスがなく、全国でトップレベルです。
関係者の皆さんに、感謝、感謝、感謝です。
テンツー さん 2022年6月8日 11時52分
出場種目:ハーフマラソン
何から何まで最高にいい大会です。
おもてなしや案内、駐車場からのバスの移動は特にびっくりするほどよく、誰もが大満足だと思います。
スタッフの対応や運営が、素晴らしい!私の中では100点以上の大会だと思います。
めぐっち さん 2023年1月28日 0時43分
出場種目:ハーフマラソン
コロナ禍の中、やっとここに帰ってこられたってのが率直な感想です
北アルプスを仰ぎながら走るのは本当に気持ちいいです
沿道の応援も以前と変わらず力を与えてくれて・・・
なのに自分は練習不足で完走したものの少々不本意なタイムでした
来年はしっかり準備してこの大会にふさわしい走りができるようにしたいと思っています
今回、完走記念品を入れていたオリジナルのトートバッグ、最高です!
大切に使わせていただきます!!
sage さん 2022年6月6日 23時19分
順位 | 評価平均点 | 大会名 |
---|---|---|
![]() |
94.0点 |
第62回愛媛マラソン
(愛媛県)
![]() |
![]() |
93.1点 |
フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン
(福島県)
![]() |
![]() |
92.8点 |
世界遺産姫路城マラソン2025
(兵庫県)
![]() |
4 | 92.7点 | 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県) |
5 | 91.9点 |
熊本城マラソン2025
(熊本県)
![]() |