出場種目:フルマラソン
コースは平坦で良かったです。エイドの数も十分です。応援も地元の人が所々いてありがたかったです。
コースの折り返しが多かったですが誘導がちゃんとしていたので大丈夫でした。次回希望としては、エイドの炭水化物を多くしてほしいことぐらいです。DJ盛り上がって良かったです。もっと参加者増えると良いですね。
- 総合評価:
- 87.0点
taka さん 2024年11月17日 17時23分
71.0 点
(現在の評価数47人)
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
みんなの天気・コンディション | |
---|---|
10人
43人
0人
0人
0人
|
|
快適だった
18人
|
|
暑かった
26人
|
|
寒かった
0人
|
|
風が強かった
0人
|
58.5 点
(現在の評価数2人)
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
みんなの天気・コンディション | |
---|---|
1人
0人
0人
0人
0人
|
|
快適だった
0人
|
|
暑かった
1人
|
|
寒かった
0人
|
|
風が強かった
0人
|
評価者:47人
出場種目:フルマラソン
コースは平坦で良かったです。エイドの数も十分です。応援も地元の人が所々いてありがたかったです。
コースの折り返しが多かったですが誘導がちゃんとしていたので大丈夫でした。次回希望としては、エイドの炭水化物を多くしてほしいことぐらいです。DJ盛り上がって良かったです。もっと参加者増えると良いですね。
taka さん 2024年11月17日 17時23分
出場種目:フルマラソン
初めて参加しました。参加人数が少ないこともあり、駐車場や待機場所は広々としてとても快適でした。
スタート前、MCの方がこのコースはほぼフラットと言ってましたが、結構アップダウンがあり、気温高めで後半はバテバテでした。
給水やトイレは、多く設置されておりとても良かったです。沿道の方の暖かい応援も力になりました。
距離表示が5キロ毎だったので、もう少し細かく表示があれば良いと思います。
栄介 さん 2024年11月17日 17時28分
出場種目:フルマラソン
ゴール前登り坂あり
スタート前のトイレ待ち時間無し
駐車場もある
参加者はストレスなし
yoyuunolee さん 2024年11月17日 17時51分
出場種目:フルマラソン
こじんまりした大会でした。
フルエントリーが250人。
これはこれでありだと思います。
スタート地点から50m地点に駐車出来ました。荷物預け不要。トイレ問題無し。スタート10分前集合。楽ちん。
スタートもゴールもMCの方が盛り上げてました。素敵でした。
コースは適度な山中のチャレンジングなアップダウンでいいトレーニングになりました。
暑かったですが給水所が十分あったので水被りでちょうどよかったです。
ゴール後の汁とお弁当が美味しかったです。
前泊の宿も問題無し
大分県は上級者向け別府大分以外のフルが2つだけですよね?
貴重な大会だと思います
太 さん 2024年11月17日 17時56分
出場種目:フルマラソン
地元の方の温かい応援やきれいな景色が印象です。
誘導が一部わかりづらかったですがそんなに問題なかったです。
ラスト3キロにある坂がしんどかった。
景色はキレイですがずっと変わり映えがない^_^
HIRO さん 2024年11月17日 18時26分
出場種目:ハーフマラソン
ハーフに出場。川が澄み切ってる!感動する透明度。緑の生い茂る山間部を走るので肺が洗浄された気分になりました。ありがとう!道々の応援は少なめですが、スタッフの皆さんスマイル満点!本当に全エイド、皆さん笑顔。つられて笑顔になるから疲れも消えます。アミノバイタルも有難い!!
佐伯駅からのシャトルバスですが窓の一部にでも貼り紙した方がわかり易いのでは?
会場からのシャトルバス、伝えれば下の駐車場にも寄ってくれますよ。どこまで親切なんですか!ありがとう。
そしてスタッフのおいちゃんたちは手を振って見送ってくれます。めっちゃ嬉しいんですよね、そのお気持ち。
ハーフはフラットと言ってましたがそこそこ坂道あります。路面はキレイです。サンダルでも全然オッケー!
じゅんたろ さん 2024年11月17日 19時9分
出場種目:フルマラソン
フルマラソン・コースは、車両を一切止めていない。車は、普通の速度で、ランナーの横を通っていた。徐行、減速すらしない状況であり、私自身、3台ほど危険を感じた。各交差点ポイントのスタッフも、どんどん車をいれていたので、「車が怖い」と意見したが・・「我慢してくれ」と。つまり、地元住民に認知されていない大会だとよくわかった。
また、距離表示が5キロおきしかない。私は、タッタを利用していたが、最大800メートル以上の誤差があり、正確性に欠ける距離と判断した。
もう二度と走りません。
ミツ さん 2024年11月17日 19時24分
出場種目:ハーフマラソン
トイレは二回行きましたが二回とも並ばずに利用出来ました。
走った後の浦部汁とお弁当美味しかった。
景色も良いし来年も参加したいです
アツクロ さん 2024年11月17日 19時27分
出場種目:フルマラソン
都会にはない田舎の景色が続くコースでした。私は十分楽しめました。
ニックネーム未登録 さん 2024年11月17日 19時55分
出場種目:フルマラソン
こじんまりとした大会でした
近隣県の車で参加の人向け!
九州外から公共交通機関で参加しましたが、佐伯駅などでも特産品やお土産を買う施設がなく、会場でも地元の出店や特産品を買うブースがなく、お金を落とす場所がありませんでした。
特産品などがないことはないと思いますが。
市長も来てたのでご検討願います。
暑かったですが、給水は充分にあり快適でしたが、ただ、車の通行も多々あり、快適には走れなかったのが残念😢
かまたま さん 2024年11月17日 20時15分
順位 | 評価平均点 | 大会名 |
---|---|---|
![]() |
94.0点 |
第62回愛媛マラソン
(愛媛県)
![]() |
![]() |
93.2点 |
フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン
(福島県)
![]() |
![]() |
92.7点 |
世界遺産姫路城マラソン2025
(兵庫県)
![]() |
![]() |
92.7点 | 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県) |
5 | 91.9点 |
熊本城マラソン2025
(熊本県)
![]() |