大会情報

第40回記念 月ヶ瀬梅渓早春マラソン

開催日:
2025年2月9日 (日)
開催地:
奈良県(奈良市)

種目:10km,5km,3km

  • RCチップ

77.1

(現在の評価数20人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

4.2 pt
みんなの天気・コンディション
20人
1人
0人
0人
1人
快適だった
11人
暑かった
0人
寒かった
10人
風が強かった
4人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
会場・スタッフ
  • スタッフ、ボランティア
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • ランナーの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した表彰区分
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    9
  • 友達・同僚と楽しめる
    14
  • 記録が狙える
    1
  • 初心者向き
    3
  • シリアスランナー向き
    3
  • 自然満喫
    19
  • 観光名所とセット
    12
  • おもてなし
    11

74.9

(現在の評価数13人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

4.1 pt
みんなの天気・コンディション
13人
0人
0人
0人
1人
快適だった
8人
暑かった
0人
寒かった
6人
風が強かった
3人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
会場・スタッフ
  • スタッフ、ボランティア
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • ランナーの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した表彰区分
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    6
  • 友達・同僚と楽しめる
    10
  • 記録が狙える
    1
  • 初心者向き
    1
  • シリアスランナー向き
    1
  • 自然満喫
    12
  • 観光名所とセット
    9
  • おもてなし
    8

83.0

(現在の評価数2人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

4.9 pt
みんなの天気・コンディション
2人
0人
0人
0人
0人
快適だった
1人
暑かった
0人
寒かった
1人
風が強かった
1人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
会場・スタッフ
  • スタッフ、ボランティア
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • ランナーの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した表彰区分
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    1
  • 友達・同僚と楽しめる
    1
  • 記録が狙える
    0
  • 初心者向き
    0
  • シリアスランナー向き
    2
  • 自然満喫
    2
  • 観光名所とセット
    1
  • おもてなし
    1

80.5

(現在の評価数5人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

4.2 pt
みんなの天気・コンディション
5人
1人
0人
0人
0人
快適だった
2人
暑かった
0人
寒かった
3人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
会場・スタッフ
  • スタッフ、ボランティア
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • ランナーの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した表彰区分
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    2
  • 友達・同僚と楽しめる
    3
  • 記録が狙える
    0
  • 初心者向き
    2
  • シリアスランナー向き
    0
  • 自然満喫
    5
  • 観光名所とセット
    2
  • おもてなし
    2

みんなのレポート

評価者:20人

小規模ながら続けてほしい大会

出場種目:10kmマラソン

2月9日という真冬の大会。月ヶ瀬という高地の割には気温はまずまずだったと思うし、例年に比べても風もさほど強くなかった。
キロ表示が少なく、ペースを作るのに苦労した。そんなに手間はかからないと思うので、キロ表示を1キロごとにすることを検討いただきたい。

総合評価:
60.5点

ニックネーム未登録 さん 2025年3月9日 23時28分

詳細を見る

0

地元の大会といった感じ

出場種目:10kmマラソン

地域の繋がりが感じられる素敵な大会でした。参加させていただけるというありがたい気持ちになりました。

総合評価:
75.0点

たまごっこ さん 2025年2月24日 9時2分

詳細を見る

0

初参加

出場種目:その他

初参加でしたが、なんとか完走できました。が、帰りの坂がきつかったです。

総合評価:
77.5点

ニックネーム未登録 さん 2025年2月19日 0時12分

詳細を見る

0

記念大会。森脇健児さんが優しかった

出場種目:10kmマラソン

40回記念大会らしく、タレントの森脇健児さんが来られてました。寒空の下で参加者に細やかに声をかけておられてとても楽しく参加できました。

給水が無かったのが残念でした。1カ所でもあると助かります。

総合評価:
70.5点

ニックネーム未登録 さん 2025年2月15日 22時11分

詳細を見る

0

表彰部門を高齢ほど設定お願い

出場種目:5kmマラソン

参加人数は全体的に少なめな方だが、この大会も男子の参加者はやはり多く、高齢ほど表彰が狙えず、モチベーションがあがりにくい。そこで、男子については新たに70歳以上の部の設定をしてほしい。
コースは高低差があっておもしろいコースであった。

総合評価:
82.5点

arche さん 2025年2月13日 17時12分

詳細を見る

0

初めての大会

出場種目:その他

息子が、初めて参加しました。凄い坂道だったみたいですが、来年も参加したいと言ってます。
大人の部は細かく分けられていましたが、小学生の部はひとまとめでした。高学年と低学年で分けてもらえたらなーっと思いました。

総合評価:
85.5点

ニックネーム未登録 さん 2025年2月13日 15時56分

詳細を見る

0

開催されて良かった。

出場種目:10kmマラソン

雪で開催されるか不安でしたが、雪が止み凍結の心配もなく晴れて良かったです。天候状況でホームページの情報をもっとこまめに更新していただけるとより良いと思いました。

総合評価:
90.0点

ティアナ さん 2025年2月13日 11時33分

詳細を見る

0

初参加です。

出場種目:10kmマラソン

40回記念大会。
鉄道利用で大会のチャーターバスで会場へ。1本目でしたが、空いててゆったり。
コースは、個人的にはラストの登りで苦しみながら抜きつ抜かれつで楽しめました。
レース後は、水と完走証すぐもらって、豚汁もらう流れでしょうか。他はおにぎり100円、味ご飯400円。
月ヶ瀬温泉半額券で温泉入れますけど、流石に混んでて整理券出ますので、バスの方は時間に余裕を持たせることをおすすめします。
参加賞は梅干しにしましたが、立派な梅干しでした。

総合評価:
82.5点

アンパン さん 2025年2月11日 23時42分

詳細を見る

0

はじめて奈良月ヶ瀬へ

出場種目:10kmマラソン

初めて月ヶ瀬口に来ました。奈良県の大会は奈良マラソンと十津川村の大会くらいしか走ったことが無く楽しみに来ました。今回はもちろん最長10キロです。コースは来た道を戻る単純な折り返しコース。最初に下り、最後に上るコースでしたが、かなりキツかった。嬬恋キャベツマラソンみたいだった、あれは自転車じゃ登れないでしょう🚲
そこ以外は概ね平坦で走りやすいと思います。
途中のドライブイン?食堂前では地元の方でしょうか、応援がありがたく思いました。距離表示は2キロ毎とあと1キロとあと500米というのがありました。
給水所は無しでした。10キロ位なら無くてもなんとかなるかな。
極めつけは写真のアーチ手前も激坂になってるのがウケました(笑)
とん汁は作ってる最中でしたがなんとか頂くことが出来ました。
参加賞はタオル、遠来賞で梅シロップもらいました。

総合評価:
67.0点

カトちゃん さん 2025年2月11日 22時1分

詳細を見る

3

素朴な大会です

出場種目:10kmマラソン

600人未満の小規模な大会であり、素朴な感じがとてもよかったです。スタッフの方々も親切でした。希望を申せば、
*10kmレースでも給水場がなかったので、1か所でも欲しかったなと思います。
*一人での参加者のために、荷物預かりがあるとありがたいです。
*JR駅から送迎バスを使ったのですが、運行時刻が分からず、事務局にメールで確認。すぐお返事をいただけました。しかし大会ホームページか、参加者へのハガキにでも記してあると良いと思いました。

総合評価:
62.0点

チャッコクラブ会長 さん 2025年2月11日 14時10分

詳細を見る

0

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 94.0点 第62回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
2 93.5点 第42回カーター記念黒部名水マラソン (富山県) 参加者7千人以上
3 93.2点 フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン (福島県) 参加者7千人以上
4 92.9点 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県)
5 92.8点 世界遺産姫路城マラソン2025 (兵庫県) 参加者7千人以上