出場種目:フルマラソン
鴨川沿いの土手道が雨だとぐちゃぐちゃになり、なかなかしんどい感じでしたが、どMな私は萌えました。
- 総合評価:
- 100.0点
ネキネキ さん 2020年2月18日 8時39分
評価者:1000人
出場種目:フルマラソン
鴨川沿いの土手道が雨だとぐちゃぐちゃになり、なかなかしんどい感じでしたが、どMな私は萌えました。
ネキネキ さん 2020年2月18日 8時39分
出場種目:フルマラソン
復興支援枠で3回目の出場です。当日はあいにくの雨模様でしたが、運営が素晴らしく最高の大会と感じております。同封の簡易ポンチョ、すごく助かりました。沿道の応援、大学生の応援団、京都の名所とコースも文句なしです。鴨川沿いはぬかるんでましたが応援に来てくれた仲間と近くで触れ合えるコースであり好きな場所です。
欲を言えば、折返しが多いので修学院から銀閣寺方面も走れたらベストです。
完走後、みやこメッセまで荷物を運んでいただいた上に暖房の効いたスペースで着替えることが出来、ほんとに素晴らしい。
これからも走りたい大会です!ありがとうございました。
TSUKA さん 2020年3月14日 13時58分
出場種目:フルマラソン
2回目の京都マラソンでした。明け方からスタートまでの雨模様でテンションは最悪でしたが、スタートに近づくにつれ雨が小降りになり、無事にスタートができました。悪天候やコロナウイルスの影響で沿道の応援はどうかなぁと思い走るが、昨年に負けないぐらいの応援がありました。一般市民、学生や京都マラソンの運営にかかわるボランティアの皆様に本当に感謝です。ありがとうございました。悪天候にも関わらず、最後まで走りきれたのはあなた方の応援のおかげです。昨年も同様に、京都マラソンのコースは関西屈指の難コースです、タイムを狙うのは難しいですが、あの沿道の応援のおかげでますます来年もエントリーしたい大会になりました。
大会の運営の関係者、ボランティアの皆様、何より沿道に駆け付け京都市民の皆様、悪天候の中、声援ありがとうございました。
マコト さん 2020年2月17日 21時6分
出場種目:フルマラソン
天気予報が雨だったので,走る前はテンションが下がっていましたが,走り始めると雨も弱まり,気持ちよく走ることが出来ました。給水・給食コーナーでしっかりとエネルギーを補給しながら走ったので,目標を大きく上回るタイムでゴールできました。次は,5時間切りを目指したいと,新たな目標ができ,フルマラソンにはまっていきそうです。
タッキー さん 2020年2月23日 13時28分
出場種目:フルマラソン
京都が大好きな自分にとって人生1度は京都を走ってみたいと思い意を決して応募し当選!
前日はファストエイド講習を受け、万が一の時でも自分ができることがあることを学び、大会への参加意識がより高まりました。
コース前半の坂の積み重ねが中盤から後半にかけ響き、見事に失速してしまいました。体感的には大したことがないため、ついつい平面のペースで突っ込んでしまいました。反省点。
普通のマラソン大会では、心折れてしまうところですが、景観の素晴らしさ、八つ橋を含めた豊富なエイド、そして何より沿道の方、ボランティアの方の応援が、とても素晴らしく力になりました。
特にスタート直後の京都光華女子大学短期大学部のチアの声援は気持ちを奮い立たせてくれました。また、ボランティアの方がこんなに一生懸命応援してくれる大会は初めてでした。
40K付近に最後に一矢報いれる坂があり、不甲斐ない結果ながらも満足感を得てゴールすることができました。ゴール後も「おめでとうございます」と何人にも声を掛けていただき、素直に「ありがとうございます」が自然に出ていました。
2日間とても楽しく京都がさらに大好きになりました。
ここあき さん 2020年2月25日 16時35分
出場種目:フルマラソン
スタート時点では雨でどうなることかと思いましたが雨も上がり快適に楽しむことができました。
スタッフの皆さん、協賛の企業さんに感謝です。
来年も参加できれば嬉しいですが抽選の壁が天高い。。。
ゴールに門川さんを見つけられなかったことが残念でした。
ありがとうございました。
お〜さん さん 2020年2月17日 12時36分
出場種目:フルマラソン
京都マラソン当日、市内はノーマイカーデイ!
スタッフの方々、沿道で声援を送って下さった方々など、一丸となった京都としての取組が随所に見られ、感動しました。
雨の中での大会となりましたが、桂川沿いを走ると…霧がかかった山々、そして渡月橋!
仁和寺での住職の方の応援。
河川敷の未舗装でのぬかるみも、歴史ある川に沿って走る嬉しさとともに、楽しむことができました。河川敷、植物園の中等含め、道の狭さも所々にありますが、京都マラソンでしか感じることができない良さだと思います。
また、このような時期にも関わらず、開催頂けたこと、感謝の思いでいっぱいです。
京都マラソンを支えてくださった皆様、ありがとうございました。
Life さん 2020年2月19日 14時11分
出場種目:フルマラソン
3年前、自身にとっての初マラソンとして出走した思い出深いマラソンです。今回は初めての雨天でのフルマラソン参加で不安でしたが、一部の非舗装路(鴨川付近)を除き快適に走る事が出来ました。京都マラソンは他のマラソン大会と比べても沿道の途切れない応援が特徴的だと思います。地域の方の声援で大変力が湧きました。また1km毎の距離表示も大変有難いですし、今回の応援アプリは家族からも応援しやすいと大変好評でした。水分補給がアミノバリューである事もランナーにとっては嬉しく、よく京都マラソンはタイムの出にくいマラソンと言われていますが、個人的には毎回非常に調子良く走る事が出来ています。今まで数々のフルマラソンに出走してきましたが私の中では京都マラソンがナンバーワンマラソンです。
I.K さん 2020年2月18日 10時28分
出場種目:フルマラソン
観光名所巡りをしているようなコース。
大学が多いから、各校の応援団が熱気あふれる応援をしてくれる。
天気が悪かったが、市民も沿道にたくさんいてくれて暖かい雰囲気でした。
京都を走ってるという、嬉しさを感じながら走り切る事が出来ました。
wakasan さん 2020年2月17日 17時51分
出場種目:フルマラソン
まずは大会運営のすばらしさを実感。(2018年以来の2回目の参加)
急なコロナウィルス対策で、消毒液の設置やマスクの大量手配、配布等これまでの経験外の対策・対応にもスムーズに、混乱無くこなした大会の運営は特筆モノ!さて、大会は雨の中、沢山のボランティア、沿道から大勢の市民の声援を頂き感謝でいっぱいです。
大会自体はタイムを狙えるコースではないが、とても良く出来ており、都市型なのに京都らしい様々回れる工夫がせれていて走っていて飽きない。
疲れた所で必ず聞こえる和太鼓も有難かった。
残念ながら雨により鴨川土手が悪路に変わったがそこは時の運。コース内は給水充分(水量はもっと少なくて良いが)。トイレの間隔もちょうど良く、次のトイレまでの距離表示明記が有難い。給食は私設もあったり十二分。私は狙っていた生八ツ橋を食し大満足。
またフィニッシュ後のお疲れ様広場での味噌汁、マッサージ、足湯と手厚いサービスが実に有り難かった。尚、参加賞のバフ、フィニッシャータオルはデザインも素晴らしい。京都のセンスも良さを各所で感じた。また是非、参加させていただきたいと思える大会であった。
1818 さん 2020年2月19日 18時16分
順位 | 評価平均点 | 大会名 |
---|---|---|
![]() |
90.5点 |
熊本城マラソン2023
(熊本県)
![]() |
![]() |
89.1点 |
第40回カーター記念黒部名水マラソン
(富山県)
![]() |
![]() |
85.4点 |
第25回長野マラソン
(長野県)
![]() |
4 | 85.3点 |
第60回愛媛マラソン
(愛媛県)
![]() |
5 | 85.1点 |
さが桜マラソン2023
(佐賀県)
![]() |