出場種目:30kmマラソン
ベジタブルマラソンって周回コースばっかりでつまらない・・って言うのは早計だ。周回コースはにつまらない面もあるけどメリットも沢山ある
・有事にリタイヤしやすい
・距離、ペースを計りやすい
・エイドでの補給計画が立てやすい
・応援が安定
・周回遅れにされると速いランナーの姿が参考になる
・費用削減(係員数、公道使用料等)
ベジタブルが特にいいのはエイド。彩湖も1周で3か所もあるからとっても安心。フルーツや野菜もあるからエネルギー補給もできる。今回は特別に途中からバナナも追加。炭水化物がないのは残念
坂の上で応援していたボランティアのおじさんが怖かった。だけど最終週で「ありがとうございました」っていったらにっこりとほほ笑んでくれて、続けざまに「こんなもんじゃないはずだ!」と叱咤激励。感謝です。こういやりとりも周回コースならでは
30kmというのもフルの練習にちょうどいい
ベジタブルは段々運営がこなれてよくなってる。今ぐらいが適正人数だと思うけどもっと有名になって欲しい
熊谷では周回遅れにされたサイラスに今回は抜かれなかった、っていうか最後まで走ってた?
- 総合評価:
- 94.5点
PIG さん 2018年2月15日 23時24分